1 / 19

財政-第 6 講 3. 経費分析 2008 年 4 月 22 日 第 2 限

財政-第 6 講 3. 経費分析 2008 年 4 月 22 日 第 2 限. 経費の分類 ( 経費=財政支出=歳出 ) 所管別分類 目的別分類 主要経費別分類 使途別分類 経費の構造 地方交付税交付金等 国債費 社会保障 公共事業 純粋公共財と準公共財 第 4 講の補足 一般会計と特別会計 : 純計ベースでの表示. 経費の分類. 所管別分類. 各省庁別,各行政機関別の分類 … 資料 6-1   ○ 各部署の責任が明確に ×  具体的な政策の内容が不明確. 目的別分類. 政策の目的別に分類 … 資料 6-2   ○ 分類区分が変化しない

yannis
Download Presentation

財政-第 6 講 3. 経費分析 2008 年 4 月 22 日 第 2 限

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 財政-第6講3.経費分析2008年4月22日 第2限

  2. 経費の分類(経費=財政支出=歳出) • 所管別分類 • 目的別分類 • 主要経費別分類 • 使途別分類 • 経費の構造 • 地方交付税交付金等 • 国債費 • 社会保障 • 公共事業 • 純粋公共財と準公共財 • 第4講の補足 一般会計と特別会計:純計ベースでの表示

  3. 経費の分類

  4. 所管別分類 • 各省庁別,各行政機関別の分類…資料6-1   ○ 各部署の責任が明確に × 具体的な政策の内容が不明確

  5. 目的別分類 • 政策の目的別に分類…資料6-2   ○ 分類区分が変化しない × 各年度の重点政策(新規の政策など)が不明確

  6. 主要経費別分類 • 各年度の主要な政策別に分類…資料6-3   ○ 各年度の重点政策が明確に × 分類項目が変化する可能性

  7. 使途別分類 • 経済的な性質別に分類…資料6-4   ○ 一般会計と特別会計の関係が明確に × 具体的な政策の内容が不明確

  8. 経費の構造

  9. 国債費 • 国債費(国の借金の返済費用)  =国債の元利償還費 • 利払費の推移…資料6-5  ~2005年度:国債(公債)残高↑⇔利払費↓ 2006年度~:国債(公債)残高↑⇔利払費↑

  10. 地方交付税交付金等 • 地方交付税交付金等  =地方交付税+地方譲与税   +地方特例交付金 • 国債費+地方交付税交付金等→義務的経費  →一般会計歳出中に占める割合が増加  ⇒政策的(裁量的)経費である一般歳出の割合が低下 …資料6-6

  11. 社会保障 • 社会保障関係費の内訳…資料6-7 • 社会保険費+失業対策費(雇用保険) ⇒社会保障基金への資金繰入れ=公費負担(→第2講) • 生活保護費:被保護人員の増加→保護費の増加 • 社会福祉費   児童保護費(各種入所施設及び保育所の運営費等)   児童扶養手当・障害者自立支援給付諸費 • 社会保険費のウェイトが高い

  12. 公共事業 • 公共事業関係費の内訳…資料6-8 • 日本の公共事業費のGDPに占める割合  =低下傾向にはあるが,国際的には高水準(→第2講)   ①戦後の社会資本(インフラ)整備の遅れ    →整備水準は上昇…資料6-9   ②不況期の景気対策→乗数効果    ⇔乗数効果の低下? • 公共事業の見直し⇒事業の再評価と重点化が必要?

  13. 純粋公共財と準公共財

  14. 「市場の失敗」への政府の対応(→第2講)   公共財の供給    純粋公共財:防衛,警察,一般道路など    準公共財:学校,住宅,病院など • 純粋公共財⇒準公共財…資料6-10 • 公共財の供給主体…資料6-10

  15. 第4講の補足

  16. 一般会計と特別会計:純計ベースでの表示…資料4-3一般会計と特別会計:純計ベースでの表示…資料4-3 • 国債費 • 地方交付税交付金等

  17. 第7講の予定 4.租税理論と税制改革(1) • 租税体系 • 租税の構成 • 租税の分類 • 税体系の変遷と国際比較 • 望ましい租税の条件

  18. 参考資料の出典等 • 資料1-2…財務省[2007]『日本の財政を考える(パンフレット)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm • 資料4-3…財務省主計局[2007]『特別会計のはなし(パンフレット)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1904/tokkai1904_00.pdf • 資料6-1…財務省[2007]『財政金融統計月報』第661号 http://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g661/661_56.xls • 資料6-2…財務省[2007]『財政金融統計月報』第661号 http://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g661/661_54.xls • 資料6-3…財務省[2007]『財政金融統計月報』第661号 http://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g661/661_53.xls • 資料6-4…財務省[2007]『財政金融統計月報』第661号 http://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g661/661_55.xls • 資料6-5…財務省[2007]『日本の財政を考える(パンフレット)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm • 資料6-6…財務省[2006]『日本の財政を考える(パンフレット)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_1809.pdf

  19. 資料6-7…財務省[2007]『財政金融統計月報』第661号資料6-7…財務省[2007]『財政金融統計月報』第661号 http://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g661/661_10.xls • 資料6-8…財務省[2006]『日本の財政を考える(パンフレット)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm • 資料6-9…財務省[2006]『日本の財政を考える(パンフレット)』 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_1909.pdf • 資料6-10…総務省編[2008]『平成20年版(平成18年度決算)地方財政白書』 http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/chihou/20data/img/z-002.gif

More Related