250 likes | 471 Views
『CX Schedule for Domino』 およびノーツ標準スケジューラ比較資料. Vol. 1.1. 株式会社 CAMNET 2003.10.14. CX Schedule ではユーザーを日本語表示できます。. CX Schedule では、ノーツドミノ DJX に対応しているので、ユーザー名を日本語表示できます。そのため、ユーザーの把握が楽になります。. ノーツ標準スケジューラーでは、ローマ名であったのが、 CX では、日本語名表示可能!!. CX Schedule は多色表示で見やすい!!.
E N D
『CX Schedule for Domino』およびノーツ標準スケジューラ比較資料 Vol.1.1 株式会社CAMNET2003.10.14 1
CX Scheduleではユーザーを日本語表示できます。 CX Scheduleでは、ノーツドミノDJXに対応しているので、ユーザー名を日本語表示できます。そのため、ユーザーの把握が楽になります。 ノーツ標準スケジューラーでは、ローマ名であったのが、CXでは、日本語名表示可能!! 2
CX Scheduleは多色表示で見やすい!! CX Scheduleでは、最新WEB標準技術XML、DHTMLを採用しているので、多彩な表示、使いやすい操作性、高いパフォーマンスを実現しております。また、ユーザーライクな仕様になっているので、マニュアルなしでも操作が簡単にできます。 ノーツの標準スケジューラーでは、特に色別表示はしていない。すべての表示が同様。 見やすいガントチャート表示(日別表示・後述) 週別表示(上)・月別(下)(後述) ※個人スケジュール・グループスケジュール・会議召集・会議室予約のすべてが同じ画面上で登録・修正・削除できる。登録・修正・削除のすべてが同様の操作でできる。 3
CX Scheduleでは処理のすべてがWEBで可能です。 CX ScheduleはWEB上で、参照、登録、編集、環境設定のすべての操作が可能です。ノーツ標準スケジューラはノーツの環境が必要でしたが、CX ScheduleはWEBさえあれば、どこででも同様の処理を行うことができます。 ノーツの環境がなければならない WEBさえあれば、どこでも処理可能 4
グループスケジュールの管理について CX Shceduleでは、グループのスケジュールおよび他の人のスケジュールの管理(登録・修正・削除)を行うことができます。 予定の登録は、ユーザー自身の予定のみ 会議のみならず、メンバーを選択することで、ユーザー自身以外のスケジュールも登録・修正・削除が可能。 ※会議室を登録すれば、会議召集として、メンバーを自分以外を選択しなければ個人スケジュールとして、扱える。 ※メンバーにはメールが飛ぶ。 グループのスケジュールについては、会議召集のみ 他のメンバーの予定を登録したい場合は、アクセス権限を設定しておけば、メールボックスにアクセスすれば、1人1人については登録できるが、グループ全てのメンバーの一括登録はできない。 5
グループスケジュールの表示について① ノーツ標準スケジューラーでは、グループスケジュールは基本的には参照のみしかできません。また日別表示、週別表示、月別表示はありません。 グループスケジュールの初期表示は、グループ名とメンバーのみしか参照できない それぞれのグループのスケジュールの表示は、ガントチャート表示のみで日にちの切替はスクロールバーのみ。日別表示、週別表示、月別表示はない。機能は参照のみ。ガントチャートの色も初めから搭載されている4色のみ。また、詳細を知るためには、マウスを上に置かなければなりません。 6
グループスケジュールの表示について② CX Shceduleでは、グループスケジュールを日別、週別、月別で参照することができます。グループの切替、表示(日別、週別、月別)の切替も簡単です。会議室や備品等のグループを作成すれば、会議室や備品等のスケジュールについても同様の扱いができます。スケジュールには時間だけでなく、内容も表示されます。 「Day」を選択すると日別表示、「Week」を選択すると週別表示、「Month」を選択すると月別表示にきりかわります。 グループ選択(プルダウンメニュー)において、グループを選択するだけで、グループ別のスケジュールの参照が可能 日別表示(ガントチャート)の仕事内容(区分)の内容は、区分管理(後述)において、独自の区分を設定できます。 日別表示(左)・週表示(真ん中)・月表示(右)が可能。これらの画面において、該当時間、該当日・該当メンバーを選択すると、前述の登録画面を開くことができます。 7
個人スケジュールの管理について CX Shceduleでは、個人の管理(登録・修正・削除)を簡単に行うことができます。グループスケジュール登録と同様の画面でおこなえます。会議室の登録も可能です。他のメンバーも選択すれば、グループスケジュールとして扱えます。 あくまで個人のスケジュール登録のみ。会議室・備品の登録もできない。 グループスケジュール登録と同様の画面。会議室の登録も可能。他のメンバーも選択すれば、グループスケジュールとして扱える。 8
個人スケジュールの表示について① 以下は、ノーツ標準スケジューラーの、日別表示、週別表示、月別表示です。 月別表示。時間帯のみ表示。マウスを上にかざさないかぎり、内容はみれない。 日別表示。 個人のスケジュールのみの表示 週別表示。左上から右下へ予定が表示されている。 9
個人スケジュールの表示について② CX Shceduleでは、個人スケジュールを日別、週別、月別で参照することができます。個人スケジュールからグループスケジュールへの切替、表示(日別、週別、月別)の切替も簡単です。会議室や備品等のグループを作成すれば、会議室や備品等のスケジュールについても同様の扱いができます。スケジュールには時間だけでなく、内容も表示されます。 グループ選択(プルダウンメニュー)において、個人を選択するだけで、個人のスケジュールの参照が可能 「Day」を選択すると日別表示、「Week」を選択すると週別表示、「Month」を選択すると月別表示にきりかわります。 日別表示(ガントチャート)の仕事内容(区分)の内容は、区分管理(後述)において、独自の区分を設定できる。 日別表示(左)・週表示(真ん中)・月表示(右)が可能。これらの画面において、該当時間、該当日・該当メンバーを選択すると、前述の登録画面を開くことができる。グループスケジュールにも簡単に切替が可能。 10
会議召集・会議室予約について① ノーツ標準のスケジューラにおいて、会議召集及び会議室の予約画面。 日付・件名等の登録 会議室・備品・メンバーの登録。登録されたメンバーにはメールが飛ぶ。 11
会議召集・会議室予約について② CX Shceduleでは、会議室の招集及び会議室予約も、個人スケジュールおよびグループスケジュールと同様の操作で行うことができます。 メンバー及び会議室・備品を選択。メンバーにはメールが送信される。 12
個人スケジュールの表示について① 以下は、ノーツ標準スケジューラーの、日別表示、週別表示、月別表示です。 月別表示。時間帯のみ表示。マウスを上にかざさないかぎり、内容はみれない。 日別表示。 週別表示。左上から右下へ予定が表示されている。 13
個人スケジュールの表示について② CX Shceduleでは、個人スケジュールを日別、週別、月別で参照することができます。個人スケジュールからグループスケジュールへの切替、表示(日別、週別、月別)の切替も簡単です。会議室や備品等のグループを作成すれば、会議室や備品等のスケジュールについても同様の扱いができます。スケジュールには時間だけでなく、内容も表示されます。 グループ選択(プルダウンメニュー)において、個人を選択するだけで、個人のスケジュールの参照が可能 「Day」を選択すると日別表示、「Week」を選択すると週別表示、「Month」を選択すると月別表示にきりかわります。 日別表示(ガントチャート)の仕事内容(区分)の内容は、区分管理(後述)において、独自の区分を設定できる。 日別表示(左)・週表示(真ん中)・月表示(右)が可能。これらの画面において、該当時間、該当日・該当メンバーを選択すると、前述の登録画面を開くことができる。グループスケジュールにも簡単に切替が可能。 14
転送メールにおける通知の表示について ノーツメールを転送するように設定する場合、CX Scheduleではメールにおいてスケジュールの詳細を知ることができます。 ノーツ標準スケジューラーでは、「件名」に会議情報が入っている。メール通知は会議のみ。 CX Scheduleでは、メールの中において内容を確認でき、リンクより、詳細(スケジューラ自体)にとぶことができる。 15
ToDoの表示について CX Scheduleでは、各タスクの重要度が色別で表示されるため、タスクの管理が簡単です。また、スケジューラの左側に常にタスクが表示されているので、管理(参照も含む)がさらに簡単です。 重要度に応じた色別表示。 タブを切り替えることで、「メール」「スケジュール」「ToDoリスト」「プロジェクト管理」を切り替えられる。 ノーツ標準のToDo管理。スケジューラとは別画面となる。 スケジュールの横にタスクが常に表示されている。 16
空き時間検索の表示について CX Scheduleでは、空き時間検索の結果表示もガントチャート表示なので、見やすくなっています。 空き時間検索の結果が縦表示であり、ユーザ名がローマ字かつ立て表示なので、見にくい 空き時間検索の結果もガントチャート表示なので、見やすい。 17
その他 18
CX Scheduleではグループ管理も簡単です。 グループスケジュールを管理するためのグループの登録を行うことができます。グループが使用する、会議室及び備品も登録・管理することができます。 担当者、設備の選択登録ダイアログBOXです 左のBOXからグループに入れたいものを選択して>>ボタンをクリックします。 19
CX Scheduleでは表示期間の変更も簡単です。 • クリックすると、それぞれ該当する期間のスケジュールを表示します。下記は月別表示の場合です。 該当週を表示 該当日を表示(日別表示に自動切替) 20
CX Scheduleでは設備管理も簡単に行えます。 設備の登録も同じスケジュール管理上から行うことができます。 • 設備の詳細設定を行います。使用可能時間等も設定可能です。 クリックすると設備の詳細設定画面が表示されます。 ノーツの標準スケジューラについては、会議室DBを用意しなければならない。 21
CX Scheduleでは区分管理できます。 • 予定を登録する際の区分を独自に登録できます。色は14色パターンがあるので、スケジュール表示(日別表示)も一目両全です。 色は14色から選択できます。 22
CX Scheduleでは休日設定できます。 休日を登録することができます。これを登録することで、カレンダー上の休日扱いの色に変えることができ、休日の把握が一目両全です。登録しようとする日が週末にかさなる場合の設定も可能です。 23
CX Scheduleではシステム設定できます。 CX Scheduleのシステム設定画面です。設定することで、CXプロジェクト(プロジェクト管理)との連動が可能です。また、WEBメール及びメール通知機能を使用するか、スケジュール及びTODOの自動削除期間を登録することができます。 24
CX Scheduleでは個人設定ができます。 • ユーザーごとに、 CX Scheduleを使うときの設定を登録することができます。初期表示(月別表示・週別表示・月別表示のどれを初期に表示するか)、初期表示のグループ(個人のスケジュール・各グループのスケジュールのどれを初期に表示するか)・代理人設定(秘書機能・代理人に設定した人がスケジュールを登録した場合はスケジュールの通知メールをとばさないようにできる)・スケジュールの通知をWEBメールにしたいときは、WEBメールのURLを登録することができます。 ユーザーの代わりにスケジュール登録をできる代理人の設定画面です 25