10 likes | 95 Views
2013 年度卒業研究. 奥平研究室 1032184 根本高大. ▼研究背景・目的. ▼学習画面. 左のサイドニューから各項目の 中 の 小項目を選択. 画像処理技術の発展およびデジタルカメラやコンピュータ等の能力の向上により,誰もが画像処理を実行できる環境が整って きた 画像 処理の参考書は工学的なものがほとんどで,初学者には 難しい 既存の学習システムの多くは, 知識習得が中心で実践的なものでは なかった 画像処理を学習したことのない初学者を対象に, 実践的な 学習 や理解度の向上を目指したシステムを構築する. 文字の大きさと色を変えることで画面状況を強調.
E N D
2013年度卒業研究 奥平研究室 1032184根本高大 ▼研究背景・目的 ▼学習画面 左のサイドニューから各項目の中 の小項目を選択 • 画像処理技術の発展およびデジタルカメラやコンピュータ等の能力の向上により,誰もが画像処理を実行できる環境が整ってきた • 画像処理の参考書は工学的なものがほとんどで,初学者には難しい • 既存の学習システムの多くは,知識習得が中心で実践的なものではなかった • 画像処理を学習したことのない初学者を対象に,実践的な学習や理解度の向上を目指したシステムを構築する 文字の大きさと色を変えることで画面状況を強調 画像処理技術学習のためのE-learningシステムの構築An E-learning System for Image Processing 項目をクリックすることで各章に跳べる ▼システム概要 GIMP作業画面の画像を表示しての実践的学習が可能 GIMPの作業に使う画像を保存可能 • Dreamweaver CS6で作成 • 図を多く用いることで,容易に理解できるようにする • ページを開いた第一印象を良くするために文字の間隔や大きさを変える • 特定の箇所の学習を可能にするために学習項目を細かく分ける ▼評価 • 画像処理の経験のない学生3人,画像処理の初歩を学習済みの学生2人から評価を得た • [結果] • 操作性,理解度,学習内容量では概ね好評価を得られた • GIMPの使用や多くの図により,具体的に理解することができた • デザインがシンプルすぎる • 画像が一部荒いところがある ▼学習項目 ▼今後の課題 • 画像の画質をあげることで,画像の見やすさの評価をあげ,システム全体の見やすさを良くする • 文字の大きさと間隔を調整することで,長時間の学習による疲労を抑え,モチベーションの維持につなげる • 本システムは下記のURLから利用できる http://vg.okd-lab.net/s/2013/e/IP