1 / 17

卒業論文 「上司と部下の理想の関係」

卒業論文 「上司と部下の理想の関係」. 麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之. はじめに. 実社会でいま、求められるリーダーシップのあり方を明らかにし、私が実社会でリーダーとなった時に卒論研究で培ったノウハウを発揮したいと考えている。 ◇本論文の目的である。. ≪ 働く人、悩み相談6割増 最多は「上司との関係」≫. 2004年6月22日(火)朝日新聞13版37面記事 全国21カ所の労災病院で実施している      「勤労者 心の電話相談」に寄せられた相談件数 →03年度は1万2920件  *前年度より56% UP

tamera
Download Presentation

卒業論文 「上司と部下の理想の関係」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 卒業論文「上司と部下の理想の関係」 麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之

  2. はじめに • 実社会でいま、求められるリーダーシップのあり方を明らかにし、私が実社会でリーダーとなった時に卒論研究で培ったノウハウを発揮したいと考えている。 ◇本論文の目的である。

  3. ≪働く人、悩み相談6割増 最多は「上司との関係」≫≪働く人、悩み相談6割増 最多は「上司との関係」≫ • 2004年6月22日(火)朝日新聞13版37面記事 • 全国21カ所の労災病院で実施している      「勤労者 心の電話相談」に寄せられた相談件数 →03年度は1万2920件  *前年度より56% UP • 相談内容で最も多いのは「上司との人間関係」で、前年度比62%増の1211件。 • 「同僚との人間関係」の相談が3番目に多く、1123件(同56%増) ◇職場の人間関係に悩む姿が浮かび上がっている。

  4. 企業の変化と個人の変化

  5. 目次 • 第1章 リーダーシップ研究の変遷 • 第2章 リーダーシップ研究のいま • 第3章 代表的な企業におけるリーダーシッ    プの事例研究とコンピテンシーモデルによる   分析 • 第4章 まとめ  ~求められるリーダーシップに関する考察~

  6. 第1章 リーダーシップ研究の変遷 リーダーシップの定義 • リーダーシップとは、部下の目指すべき方向を定めることで、何らかの目標を達成することにほかならない。部下を正しく導き、特定の目標を達成できる人物こそリーダーである。

  7. ドラッカーの「リーダーの条件」 • ドラッカーによると、一流のリーダーは下記の5点を自問自答し、実践していたとのことである。 ①「何をしなければならないか」 ②「自分に何ができるか、何を行うべきか」 ③「組織の使命と目的、成果は何か」 ④「部下の多様性、強みをどう活用するか」 ⑤「正しいことよりも、人気取りに走っていないか」

  8. 第2章 リーダーシップ研究のいま キーワード • モチベーション • キャリア意識 • 組織コミットメント • コンピテンシー • コーチング

  9. コンピテンシーモデル&グラフの構築

  10. 第3章 代表的な企業におけるリーダーシップの事例研究とコンピテンシーモデルによる分析 第3章 代表的な企業におけるリーダーシップの事例研究とコンピテンシーモデルによる分析 

  11. 日産における「人事管理プロセス」と「成功要因」日産における「人事管理プロセス」と「成功要因」

  12. コンピテンシーモデルによる日産カルロス・ゴーンの分析コンピテンシーモデルによる日産カルロス・ゴーンの分析

  13. 第4章 まとめ~求められるリーダーシップに関する考察~第4章 まとめ~求められるリーダーシップに関する考察~ 考察結果 ①リーダーに求められる能力、そしてリーダーに求められる心のあり方を、コンピテンシー評価にかけ、理想の上司像の構築を目指す。 ②上司によるコンピテンシー・コーチングにより、部下の「能力」・「キャリア意識」・「モチベーション」・「組織コミットメント」・「上司と部下のコミュニケーション」を高める。 ↓ 組織全体が活性化

  14. コンピテンシー・コーチングとは • 上司がコーチング技術を用いて部下に成果を上げる行動を身に付けさせるものである。 • コンピテンシー・コーチングでは何を教えるかについてはコンピテンシーという答えがあり、どう教えるかはコーチングという技法がある。 コンピテンシーは知識でなく、行動!! →最も効果的な学習法は日常業務を通じた オン・ザ・ジョブ・トレーニング(OJT)にある。

More Related