1 / 16

経済学入門 オリエンテーション

経済学入門 オリエンテーション. 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010 年 4 月 12 日. はじめに. 自己紹介:丹野忠晋 ( たんの ただのぶ ) 専攻:産業組織論,ゲーム理論 趣味:自転車,ランニング,クロスカントリースキー 講義を始める前に楽しく講義を聴くために. ルール. 花蹊メモリアルホールは飲食禁止 飲食及び携帯電話の使用は退席 携帯電話はスイッチを切って鞄の中に仕舞う 静穏な環境維持,私語は厳禁,話したい事は直接丹野に聞く 静粛にできない場合は退席.名前学籍チェック 退出命令に従わない場合は評価を E .. ルール /2.

Download Presentation

経済学入門 オリエンテーション

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 経済学入門オリエンテーション 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年4月12日

  2. はじめに • 自己紹介:丹野忠晋(たんの ただのぶ) • 専攻:産業組織論,ゲーム理論 • 趣味:自転車,ランニング,クロスカントリースキー • 講義を始める前に楽しく講義を聴くために 経済学入門 オリエンテーション

  3. ルール • 花蹊メモリアルホールは飲食禁止 • 飲食及び携帯電話の使用は退席 • 携帯電話はスイッチを切って鞄の中に仕舞う • 静穏な環境維持,私語は厳禁,話したい事は直接丹野に聞く • 静粛にできない場合は退席.名前学籍チェック • 退出命令に従わない場合は評価をE. 経済学入門 オリエンテーション

  4. ルール/2 • 教科書は毎回必ず持参 『スティグリッツ 入門経済学 第3版』 J.E.スティグリッツ ,東洋経済新報社 ,3675円 • 講義中は教科書・ノート等を机に置く. • バック等は机の中や床にしまう • 最も上の列や後ろ側の三列には座らない. • できるだけ前に座る • 遅刻してきた人は前に座る 経済学入門 オリエンテーション

  5. ルール/3 • 居眠り,帽子 • 定刻に初めて時間以内に終わらせる • 出席は1~3回くらい取る • 座席指定を行う可能性有り • 再履修マネジメント学科2,3年生は座席指定 • 上記学生は毎回出席確認. 経済学入門 オリエンテーション

  6. 目的と概要 • 経済学の基本的な考え方を学びます. • 皆さんが今後生活する上で貴重なヒント. • 豊かになるため,貧乏くじを引かないため • 豊かな日本の姿の理解 経済学入門 オリエンテーション

  7. 講義形式 • 講義はパワーポイントで行います. • 前の週の金曜の夜までに講義資料を講義ページにアップロードします. • 講義ページ http://benio.atomi.ac.jp/~tanno/introecon10.html • タダノブのページhttp://benio.atomi.ac.jp/~tanno/ • Googleやyahooで「タダノブ」と入力 経済学入門 オリエンテーション

  8. 講義形式/2 • 大学のPCにはPPTが入っている. • できるだけ印刷し授業に持ち込みを薦める • 印刷の仕方: [印刷]→[印刷対象]を配付資料 →1ページ当たりのスライド数を調整 • 自宅にPPTがない場合: Power Point Viewer 2007 (無料)をDL 印刷は不可 経済学入門 オリエンテーション

  9. 講義形式/3 • 毎回宿題を出す • 締め切りは次回の講義まで • 教科書を読む,練習問題を解く,覚える • ポータルアンケート機能で質問に答える • 質問票の作成と回収 経済学入門 オリエンテーション

  10. 経済学入門 オリエンテーション

  11. アンケート・宿題・答案の回収 舞台 3 座席 1 2 座席 受講者の左へ渡していく 自分のアンケートを表にする.アンケートの束の上に置いていく 廊下側の人がアンケートなどを集める 回収者が来たら手渡す 経済学入門 オリエンテーション

  12. 成績評価の方法 • 成績評価:持ち込み不可の記述式の定期試験(約90%),宿題(約5%),出席点(約5%) • 定期試験期間中 7/31 (土)に実施.100点満点 • 通常学生 • 1回の出席点は約1~2点. • 再履マネジ学科2年生 • 1回の出席点は約0.5~1点 • 全回出席は最低でも評価C • 授業に2/3以上出なければE 経済学入門 オリエンテーション

  13. 成績評価の方法/2 • 評価A,B,Cは合格 • 成績再評価Dの通知はポータル • 追試・成績再評価試験は8/2に記述式の試験 • 7/31(土)試験,8/1(日)通知,8/2(月)再評価 • 講義の妨げになる言動に対して授業中に評価Eを下すこともあります. 経済学入門 オリエンテーション

  14. 講義予定 経済学入門 オリエンテーション

  15. 講義予定/2 経済学入門 オリエンテーション

  16. 最後に • 経済学は自分の人生を質の高いものにする • 賢い指針を与えてくれる. • 跡見でしっかりと経済学をマスターして素晴らしい人生を送りましょう. 経済学入門 オリエンテーション

More Related