1 / 50

地球環境問題

地球環境問題. 地球温暖化. 2007.8月に開催した、 MELON (みやぎ・環境とくらし・ネットワーク) 主催 「めざせ☆楽天イーグルス エコキッズ!」講演資料から. めざせ☆楽天イーグルス・エコきっず. MELON エコシティ仙台プロデュースプロジェクト リーダー  MELON理事  村松淳司. ゴミは、 CO 2 (温暖化ガス)を う む. おんだんか. ゴミは、 CO 2 (温暖化ガス)を、うむ. おんだんか. も. にさんかたんそ. ゴミを燃やすと、 CO 2  二酸化炭素 がでる 地球温暖化ガスとしていまや有名 なにがいけないのか?

shawna
Download Presentation

地球環境問題

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 地球環境問題

  2. 地球温暖化 2007.8月に開催した、MELON(みやぎ・環境とくらし・ネットワーク) 主催 「めざせ☆楽天イーグルス エコキッズ!」講演資料から

  3. めざせ☆楽天イーグルス・エコきっず MELON エコシティ仙台プロデュースプロジェクト リーダー  MELON理事 村松淳司

  4. ゴミは、CO2(温暖化ガス)をう む おんだんか

  5. ゴミは、CO2(温暖化ガス)を、うむ おんだんか も にさんかたんそ • ゴミを燃やすと、CO2 二酸化炭素 がでる • 地球温暖化ガスとしていまや有名 • なにがいけないのか? • 燃えてCO2をだすには空気中の酸素を使う • 大切な酸素を使ってCO2を、だす • たとえば、アルコールがもえる・・・ C2H5OH + 3O2 → 2CO2 + 3H2O ちきゅうおんだんか ゆうめい も くうきちゅう さんそ つか たいせつ さんそ つか

  6. 地球温暖化って何?

  7. しずみゆく島・・・

  8. しずみゆく島・・・

  9. しずみゆく島・・・

  10. 大干ばつ、大凶作・・・

  11. 大干ばつ、大凶作・・・

  12. 大干ばつ、大凶作・・・

  13. 大干ばつ、大凶作・・・

  14. さばく、になっていく・・・

  15. さばく、になっていく・・・

  16. 珊瑚礁が死んでいく・・・

  17. 珊瑚礁が死んでいく・・・

  18. ゴミは、大切な石油を使い尽くす たいせつ せきゆ つか つ

  19. プラスチック ~レジ袋(ふくろ)のはなし~プラスチック ~レジ袋(ふくろ)のはなし~ せきゆしょうひりょう • 石油消費量 • 1袋あたり、原料の原油  18.3 mL(みりりっとる) • なかみ: レジ袋になったもの+つかったエネルギー • 日本の年間使用量=305億枚 →  原油  約55.8 万KL • 日本の年間原油輸入量=約2億4千万KL 1日分の原油が レジ袋に使用されている! ふくろ げんりょう げんゆ  にっぽん ねんかんしようりょう     おくまい げんゆ    やく     まん きろりっとる にっぽん ねんかんげんゆゆにゅうりょう    おく  せんまん きろりっとる いちにちぶん げんゆ       ぶくろ  しよう

  20. レジ袋(ぶくろ) はいしゅつ • CO2排出 • ポリエチレン製レジ袋 年間約15万トン生産 • もやすときに発生する二酸化炭素量 約12万トン • つくるときに発生する二酸化炭素量 約 4万トン • 合計 約16万トン • 1年、仙台市にある全普通乗用車から排出される二酸化炭素量とおなじ せい    ぶくろ  ねんかん やく  まん   せいさん はっせい    にさんかたんそりょう  やく   まん はっせい    にさんかたんそりょう  やく   まん ごうけい やく   まん ねん  せんだいし        ぜんふつうじょうようしゃ      はいしゅつ にさんかたんそりょう

  21. 石油は大切な資源 せきゆ      たいせつ     しげん せきゆ       ねん      ひ • 石油は41年(R/P比) • 石油は、必ずなくなる • かぎりある、たいせつな しげん せきゆ    かなら

  22. ゴミは すくなくすべき りょう  すくな ゴミの量を少なくしないと、 人類は滅亡する じんるい  めつぼう

  23. ゴミをすくなくするには・・・ • Reduce • ゴミになるようなものはつかわない • Reuse • ゴミになりにくいものをつかう • Recycle • ゴミになったものを、また、つかう

  24. ゴミを、また、つかう • リサイクル と いう • リサイクル するために、分別する • 分別 とは わけること • わりばし • きれいな紙 • きれいな紙コップ • きれいなプラスチック ぶんべつ ぶんべつ かみ かみ

  25. わりばしは何になる?                 なに もくざい 木材と、いっしょに、 紙=新聞紙、コピー用紙などに かみ   しんぶんし         ようし

  26. わりばしを木材チップと混ぜて入れます!

  27. 紙コップは何になる? かみ            なに かみ きれいな紙と、いっしょに、 トイレットペーパーやティッシュ へ

  28. 1個500kg 紙コップ → トイレットペーパーに かみ 回収・選別 圧縮 釜に投入し溶解 巨大なロールにする 紙繊維を 取り出す

  29. 東海製紙の場合 ●上質古紙 ・製本、印刷工場から出る裁落 ●オフィス古紙●牛乳パック●難離解古紙 ・紙コップ、窓付封筒等フィルム分の多い古紙 上質古紙・オフィス古紙など 牛乳パック紙コップなど難離解古紙 破砕 難離解古紙で大きなものを砕いて小さくし、溶けやすくします。 離解(低濃度パルパー) 上質古紙、オフィス古紙を中心に大きなミキサーのようなもので溶かします。濃度5~6%

  30. 離解、ニーディング(ニーディングパルパー)離解、ニーディング(ニーディングパルパー) 難離解古紙を攪拌して、フィルムを除去し、繊維を取り出します。 熟成 溶かした紙料を16~20時間程貯蔵し、インク、フィルム等の異物を分離しやすくし、繊維を膨潤させ、漂白も行います。 金属除去 遠心分離によりホッチキス、ゼムクリップ等の金物を除去します。

  31. ニーディング(もみほぐし) 繊維に圧力をかけてもみほぐします。 粗選・精選 丸穴およびスリット状の穴を数回通過させ、大きな異物から細かい異物まで除去します。 洗浄 小さな砂等の異物を除去します。

  32. 抄紙(しょうし) 紙料を薄く広げて、水をしぼり乾燥させ、500~2200kgのジャンボ原紙をすきます。 巻き取り(ワインダー) ジャンボ原紙から規定の長さに巻き取ります。 ログ

  33. カッター トイレットペーパーの大きさに断裁します。 包装 1,4,6,8,12,16,18,24ロールずつ、ポリ袋や紙で包装します。

  34. 紙コップ→トイレットペーパーに かみ かみ        やく     こ • 紙コップ 約6g/1個 • 紙コップ40個 → トイレットペーパー1ロール • ベガルタ仙台 1試合あたり 4,000個くらい • トイレットペーパー 100ロールくらい かみ          こ せんだい   しあい                 こ

  35. RPF まった            ねんりょう 全くあたらしい燃料

  36. きれいなプラスチックはなにになる?- RPFにきれいなプラスチックはなにになる?- RPFに Refuse Paper & Plastic Fuel はいきしたかみとプラスチックのねんりょう

  37. RPFの需要量の急増 じゅようりょう       きゅうぞう さんぎょうかい     せきたん              だいたいねんりょう • 産業界では、石炭やコークスの代替燃料として注目されている • 平成14年の年間需要量8.3万トン • 平成16年には5.4倍の約45万トンに急増 • 平成17年は68万5000トン、平成18年は倍増して約121万トンが見込まれている。 ちゅうもく へいせい   ねん  ねんかんじゅうりょう      まん へいせい   ねん          ばい        まん       きゅうぞう へいせい   ねん      まん             へいせい   ねん ばいぞう    やく      まん       みこ

  38. RPFの利用メリット  りよう こけい    こうみつど                        せい  すぐ • 固形で高密度だから、ハンドリング性に優れている。 • 石炭・コークスとおなじ燃料としてつかえる。調整も可能。 • 省エネ効果と化石燃料代替により、CO2排出量削減に貢献。 せきたん                   ねんりょう ちょうせい  かのう しょう    こうか    かせきねんりょうだいたい            はいしゅつ りょうさくげん  こうけん

  39. 搬入された荷姿 受入ホッパーから1次破砕機へ

  40. 磁選機 回収軽量物 風力選別機 軽量物 重量物

  41. 手選別工程 塩ビ選別機

  42. 破砕した原料をRPF製造工程に移動させるための圧縮梱包機 ペレットミル それぞれ回転するローラとダイの圧縮作用によって、処理対象物をペレット化する装置です。独自の供給機構により、廃プラスチックなど雑多なものが混在する材料にもスムーズに対応します。また、ローラの本数・表面形状やダイの孔径などが処理対象物・求めるペレット形状に応じて選択できますから、よりコストパフォーマンスの高い処理が可能で、固形燃料の製造にも適しています。 クボタ製ペレットミル

  43. RPFの出荷準備 RPFのストックヤード

  44. ゴミはださないようにしよう! だしても、また、つかえるように、 みんなで、がんばりましょう!

More Related