230 likes | 499 Views
日本アイ・ビー・エム株式会社 System z Technical Sales. z/Linux パフォーマンス・レポート. 目次. プロセッサー dbench - スループット比較 z196 vs z10 z10 vs z9 SpecJBB - スループット比較 z196 vs z10 z196 vs z10 vs z9 SpecCPU - 性能改善率 z196 vs z10 z10 vs z9 ディスク I/O FICON I/O benchmark Sequential Read&Write (SLES11 SP1 & SLES10 SP3)
E N D
日本アイ・ビー・エム株式会社 System z Technical Sales z/Linuxパフォーマンス・レポート
目次 • プロセッサー • dbench - スループット比較 • z196 vs z10 • z10 vs z9 • SpecJBB - スループット比較 • z196 vs z10 • z196 vs z10 vs z9 • SpecCPU - 性能改善率 • z196 vs z10 • z10 vs z9 • ディスクI/O • FICON I/O benchmark • Sequential Read&Write (SLES11 SP1 & SLES10 SP3) • Random Read&Write (SLES11 SP1 & SLES10 SP3) • HyperPAV • HyperPav効果 (SLES11 SP1) • High Performance FICON (HPF) • Sequential Write (従来I/O、read/write track data、HPFの比較) • Sequential Read (従来I/O、read/write track data、HPFの比較) • Random Read (従来I/O、read/write track data、HPFの比較)
目次(続き) • 暗号化処理(CryptoExpress) • JSSE(SSL通信処理) • CPU使用率削減効果 • 参考資料
プロセッサー • dbench - スループット比較 • z196 vs z10 • z10 vs z9 • SpecJBB - スループット比較 • z196 vs z10 • z196 vs z10 vs z9 • SpecCPU - 性能改善率 • z196 vs z10 • z10 vs z9
dbench - スループット比較 • テスト環境 • ハードウェア • z196: 2817-M49 • z10: 2097-726 E26 • z9: 2094-718 S18 • Linux • SLES11 SP1: kernel 2.6.32.12 • LPAR nativeで稼働 • ベンチマークツール • dbench3
dbench スループット比較 ~z196 vs z10~ 約40%の 性能向上
dbench スループット比較 ~z10 vs z9~ 8CPU環境での結果 約50%の 性能向上
SpecJBB - スループット比較 • テスト環境 • ハードウェア • z196: 2817-M49 • z10: 2097-726 E26 • z9: 2094-718 S18 • Linux • SLES11 SP1: kernel 2.6.32.12 • LPAR nativeで稼働 • ベンチマークツール • SpecJBB
SpecJBB - スループット比較 ~z196 vs z10~ 2GB,8CPU,1JVMでの結果 約45%の 性能向上
SpecJBB - スループット比較 ~z196 vs z10 vs z9~ 60%以上の 性能向上
SpecCPU - 性能改善率 • テスト環境 • ハードウェア • z196: 2817-M49 • z10: 2097-726 E26 • z9: 2094-718 S18 • Linux • kernel 2.6.29 • gcc 4.5 • glibc 2.9.3 • ベンチマークツール • SpecFP • SpecINT
SpecCPU - 性能改善率 ~z196 vs z10~ • SpecFP性能 • z10 ⇒ z196 で平均86%の性能向上 • SpecINT性能 • z10 ⇒ z196 で平均76%の性能向上
SpecCPU - 性能改善率 ~z10 vs z9~ • SpecCPU性能改善 • z9 ⇒ z10 で平均90%の性能向上
ディスクI/O • FICON I/O benchmark • Sequential Read&Write (SLES11 SP1 & SLES10 SP3) • Random Read&Write (SLES11 SP1 & SLES10 SP3) • HyperPAV • HyperPav効果 (SLES11 SP1) • High Performance FICON (HPF) • Sequential Write (従来I/O、read/write track data、HPFの比較) • Sequential Read (従来I/O、read/write track data、HPFの比較) • Random Read (従来I/O、read/write track data、HPFの比較)
FICON I/O benchmark/HyperPAV • テスト環境 • ハードウェア • 2097-E26 • 2book(13cpu/book) • FICON Express4 • 2107-922(DS8300) • 256GBキャッシュ • Linux • SLES10-SP3(2.6.16.60-0.54.5-default) • SLES11-GMC(2.6.27.19-5-default) • SLES11-SP1-GMC(2.6.32.12-0.6-default)
HyperPAV効果 HyperPAVの利用により、スループット・スケーラビリティを大幅に改善
HPF - Sequential Write (従来I/O、read/write track data、HPF) read/write track data、HPFの利用により、約1.2倍の性能向上
HPF - Sequential Read (従来I/O、read/write track data、HPF) read/write track data、HPFの利用により、約1.6倍の性能向上
HPF - Random Write (従来I/O、read/write track data、HPF) HPFの利用により、約2.2倍の性能向上
暗号化処理(CryptoExpress) ~CPU使用率削減効果~ 同じスループットで、CPU使用率を大幅に削減! ソフトウェア処理の場合 ハードウェア処理の場合
参考資料 • Linux Performance on IBM zEnterprise 196 (Webcast) • File: Linux_performance_on_zEnterprise_webcast.pdf.pdf • URL:http://www.ibm.com/developerworks/linux/linux390/perf/tuning_z10.html#z196 • Linux on System z SLES11 SP1 Performance Report (Webcast) • File: SLES11-SP1-GMC-Presentation-webcast.pdf.pdf • URL:http://www.ibm.com/developerworks/linux/linux390/perf/tuning_distributions.html • Linux on System z Disk I/O Performance (Webcast) • File: Linux_on_System_z_disk_ IO_performance_webcast0706.pdf • URL http://www.ibm.com/developerworks/linux/linux390/perf/tuning_diskio.html#dpw • Exploiting IBM System z Cryptographic Hardware using JSSE • File: ZSW03153-USEN-01.pdf • URL: http://www.ibm.com/developerworks/linux/linux390/perf/tuning_security.html#jsse