20 likes | 85 Views
マーク・ギブンズさん “ WALK AGAINST TOBACCO 2006 ” を支援する 八戸市内禁煙ウォーク. ウォーキング・コース. 喫煙や受動喫煙の害を市民にアピールするために、吸い殻拾いをしながらマークさんと一緒に八戸市内を歩いて健康的な汗を流し、 「禁煙は愛」 のメッセージを伝えていきましょう 。 日 時 2006 年 6 月 18 日(日) 11:30〜 コース
E N D
マーク・ギブンズさん “WALK AGAINST TOBACCO 2006”を支援する八戸市内禁煙ウォーク ウォーキング・コース 喫煙や受動喫煙の害を市民にアピールするために、吸い殻拾いをしながらマークさんと一緒に八戸市内を歩いて健康的な汗を流し、「禁煙は愛」のメッセージを伝えていきましょう 。 日 時2006年6月18日(日)11:30〜 コース 八戸市公会堂前 − 三日町 − NHK前 − 長根運動公園 − 廿三日町 − 神明宮 − 廿六日町 − 鳥屋部町 − 長者山(昼食休憩)− 鍛冶町 − 六日町 − 屋台村「みろく横町」 − 三日町 − 八日町 − 常海町 − 法霊神社 − 本八戸駅 − 三八城公園 − 公会堂前(せんべい汁・完歩証交付) 距 離 約6km 参加費200円 持ち物 おにぎり、リュック、シート、雨具ほか 小雨決行、荒天時中止 (裏面の注意をご覧下さい) 主催 青森県タバコ問題懇談会 共催 沖縄まで歩こう会・八戸 (当日の緊急連絡先・臨時 090-2998-7244)
歩道が狭いところや白線だけのところもありますので、指示に従って2列または1列になってお進みください。歩道が狭いところや白線だけのところもありますので、指示に従って2列または1列になってお進みください。 信号や横断歩道以外のところで道を横断しないでください。 具合が悪くなったときや列を離れるときには、いつでも係りの者にお言いつけください。 お子さま連れの方は、保護者が手をつなぐなどして、安全に気をつけて歩いてください。 のどが渇く前に少しずつ水分補給をするよう心がけてください。 当日の天候などにより、ウォーキングコースを変更する場合がありますので、必ず指示に従ってください。 まわりの方の迷惑にならないように歩きながら、ティッシュを配布したり禁煙を呼びかけたりしてください。喫煙者を責めるような言動は禁物です。 タバコの吸い殻やゴミが落ちていたら、用具や手袋を使って拾い集めてください。吸い殻は毒物ですから素手で拾ってはいけません。 ご自分で出したゴミは必ずお持ち帰り下さい。 主催者側では保険に加入しておりませんので、事故や病気の際には各自ご加入の保険で対応していただくことになります。安全な歩行や体調の管理にくれぐれもご注意ください。 ウォーキングの際のお願い 禁煙は愛