1 / 1

FB 研 Activity 紹介 / 第 5 号 /2012 年 12 月 一般社団法人ファミリービジネス研究所

FB 研 Activity 紹介 / 第 5 号 /2012 年 12 月 一般社団法人ファミリービジネス研究所. 学との連携 - 若い世代への働きかけ ( 12.18 ). 12 月 18 日に開催された福岡講演会 ( 九大ビジネススクール OB よりなる開催 幹事団から別ニュースとして報告 予定 ) の機会を捉え、九大経済学部学生約 250 名を対象とする「久原九大教授主管オムニバス講座」で講義をいたしました 地域社会経済振興とその中核的存在たるべき地在ファマリービジネスについてどのような理解と視点を持つべきか、という内容です

noelle-bell
Download Presentation

FB 研 Activity 紹介 / 第 5 号 /2012 年 12 月 一般社団法人ファミリービジネス研究所

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. FB研Activity 紹介/ 第5号/2012年12月 一般社団法人ファミリービジネス研究所 学との連携-若い世代への働きかけ (12.18) 12月18日に開催された福岡講演会(九大ビジネススクールOBよりなる開催幹事団から別ニュースとして報告予定)の機会を捉え、九大経済学部学生約250名を対象とする「久原九大教授主管オムニバス講座」で講義をいたしました地域社会経済振興とその中核的存在たるべき地在ファマリービジネスについてどのような理解と視点を持つべきか、という内容です 久原九大教授がこの講座全体にこめている真の狙いは、一方で、ますます激化する就職難に苦闘しながら、他方で、地元を捨て中央を志向する、地場中小企業に目をやらず大企業や官庁・金融機関に拠ろうとする、そうした若者に対し、地域に価値ある企業・事業あり、地域強化あってこそ日本の未来あり、と言うことを理解させたい、と言うものであり、FB 研究所九州地区有力会員として、ご出身地久留米を中心に地域社会経済振興の実践活動を展開しておられる久原教授ならではの講座企画といえます 小西は、将来人材に対するかような働きかけの視点は重要であると考えていますので、FB研理事の青井教授(明治大学大学院グローバルビジネス研究科)ととともに『学』との連携強化を推進しているものです 先のニュースにおいても触れた香川大学産業マネジメント研究科との共催シンポジウムや、立命館アジア太平洋大学との協調によるFB研作成ケースの英訳とこれを同大学に新設されるファミリービジネス講座のテキストケースにする、それをまたアジアのビジネススクール協会のケースセンターと交換する、などの試みは全てこうした人財育成の戦略視点に基づくものです 実りある展開になるべく継続努力するとともにその内容は適時にお知らせいたします ファミリービジネス研究所代表理事 小西龍治

More Related