190 likes | 452 Views
2009 年度後期 英語学概論(第 6 回). 異文化コミュニケーション学部 平賀 正子. はじめに. 前回のリアクション ・ ペーパー 母語英語のつづき オーストラリア・ニュージーランドの英語 母語英語まとめ 課題図書レポート ディスカッション 発表. オーストラリア英語. 1788 年にイギリスの流刑地として NSW が選ばれ、囚人たちがイギリス全土から送られたが、 Cockney を話す人々の英語が広まった。
E N D
2009年度後期英語学概論(第6回) 異文化コミュニケーション学部 平賀 正子
はじめに • 前回のリアクション・ペーパー • 母語英語のつづき • オーストラリア・ニュージーランドの英語 • 母語英語まとめ • 課題図書レポート • ディスカッション • 発表 英語学概論第6回
オーストラリア英語 • 1788年にイギリスの流刑地としてNSWが選ばれ、囚人たちがイギリス全土から送られたが、Cockneyを話す人々の英語が広まった。 • 1850年代から、ゴールドラッシュが起こり、多くの移民を受け入れたことにより、アメリカ英語の影響が始まる。その後、第二次世界大戦中のアメリカ軍の影響、戦後のポップ文化の広まりなどにより、アメリカ英語の影響は現在まで続いている。 英語学概論第6回
オーストラリア英語の特徴(音韻) • 母音 • [ei] −> [æi] ex. Day,say • [i:] −> [i∂] ex.he,me • [ai] −> [⊃i] ex.nine,height • 子音 • [r]の発音はイギリス英語に似る 英語学概論第6回
オーストラリア英語の特徴(語彙) • outback (remote) • bush (wooded area) • creek (stream,river) • Barbie (barbecue) • Cossie/Cozzie(swimwear) • Fotty (foot ball) 英語学概論第6回
オーストラリア英語の特徴(語法) 英語学概論第6回
ニュージーランド英語 • エスニシティ:マオリ(先住民) パケハ(ヨーロッパ系人) • 英語が話されるようになったのは18世紀後半 • イギリス、オーストラリア英語、マオリ語の影響顕著 • ニュージーランド英語(NZE)=キーウィ(Kiwi)英語
ニュージーランド英語の特徴(音韻) • 母音: Today Kit Japan Dress • High Rise Terminal (HRT) I went home? And had my tea? And watched television? (As statements!) • eh? (下降イントネーション)
母語英語を聞いてみよう • 国連総会での元首のスピーチ • ケリー首相(ニュージーランド英語) • http://www.un.org/ga/64/generaldebate/NZ.shtml • ブラウン首相(イギリス英語) • http://www.un.org/ga/64/generaldebate/GB.shtml • オバマ大統領(アメリカ英語) • http://www.un.org/ga/64/generaldebate/US.shtml
母語英語の特徴まとめ • 音韻 • 語彙 • 統語 • 談話 • 方言
Phonology 英語学概論第6回
Lexicon 英語学概論第6回
Syntax 英語学概論第6回
Discourse 英語学概論第6回
Dialect 英語学概論第6回
課題図書 • 小グループ・ディスカッション • 5名のグループを作る • ディスカッションのリーダーとノートテイカ—を選ぶ • ディスカッションを行う • ディスカッションの内容発表 • 各グループから1〜2名が前に出て発表する • 提出物 • 課題図書レポート(各学生) • ディスカッション・ノート(各グループ1)
次回予告と宿題 • ことばとジェンダー(英語を中心に) • 宿題 • 「ボストンに住む医師には、ニューヨークで弁護士をしている弟がいる。しかし、弁護士には兄がいない。さて、二人の関係は?」 • 上記のなぞなぞの答えは何か? • なぜこれがなぞなぞになるのか 英語学概論第6回