180 likes | 288 Views
サーãƒãƒ™ãƒ¼ã‚¹ãƒ»ã‚³ãƒ³ãƒãƒ¼ã‚¿ V2.0 ( S erver B ased C onverter ). 2009 å¹´ 6 月. アンテナãƒã‚¦ã‚¹æ ªå¼ä¼šç¤¾ システム営æ¥ã‚°ãƒ«ãƒ¼ãƒ—. SBC ã®æ©Ÿèƒ½. SBC ã¯ã‚µãƒ¼ãƒä¸Šã§æ–‡æ›¸å½¢å¼ã‚’変æ›ã™ã‚‹ã‚³ãƒ³ãƒãƒ¼ã‚¿ã§ã™. 変æ›å…ƒ. 変æ›å…ˆ. PDF 〠XPS 〠INX. Microsoft Office. イメージ画åƒï¼ˆ Windows 版ã®ã¿ï¼‰. PDF. イメージ( JPEG 〠BMP 〠PNG ). SVG 〠SVG-Tiny. SWF ( Flash )開発ä¸. ベクトル画åƒï¼ˆ EMF/WMF/SVG ).
E N D
サーバベース・コンバータ V2.0(Server Based Converter) 2009年6月 アンテナハウス株式会社 システム営業グループ
SBCの機能 SBCはサーバ上で文書形式を変換するコンバータです 変換元 変換先 PDF、XPS、INX Microsoft Office イメージ画像(Windows版のみ) PDF イメージ(JPEG、BMP、PNG) SVG、SVG-Tiny SWF(Flash)開発中 ベクトル画像(EMF/WMF/SVG) TIFF(開発予定)
変換のステップ ステップ1: 変換元となるOffice(Word/Excel/PowerPoint)ファイルと、オプション設定をAPI(Java、.NET等)へ指定 ステップ2: サーバベース・コンバータが指定されたファイル形式(PDF/SVG)へ変換し所定の場所へファイルを保存します。
主な特長 • PDFの作成には、AcrobatやMicrosoft Officeは不要です • セキュリティ設定付きPDFファイルの作成 • SVG1.1/SVGTiny/SVG Basicの作成 • Windows/Solaris/Linux等、多彩なプラットホームでのご提供 • JPEG/PNGファイルの作成(Windows版のみ) • 各種サーバインターフェイス • .NETインターフェイス • JAVA • COM • コマンドライン
利用例 • 2005年発売、国内・海外で販売中 • サーバベースコンバータを使用することにより、色々な環境で普段使用しているファイルを表示することが可能となります。 • PDF作成サーバ • サムネイル画像作成サーバ • メール添付ファイルの閲覧
PDF作成サーバ • 普段使用しているMicrosoft OfficeファイルをファイルサーバへUploadし、後は、サーバベースコンバータでPDFファイルを作成するだけです。 • 作成するPDFファイルには「印刷不可」等のセキュリティ設定も付けることができるので、利用目的に合わせたPDFファイルを随時作成可能になります。 • また、PDFToolを使用することにより、「しおり」の作成や、ファイルの分割・統合も可能です。さらに、Web経由にてPDFファイルを表示する際には、携帯電話などの利用環境がシビアな場合にも対応できるように「リニアライズ PDF」も作成できます。 * PDFToolの機能は、上記の他に「指定ページ抽出」や「文書情報設定・取得機能」等があります。 詳しくは、http://www.antenna.co.jp/ptl/を参照してください。
サムネイル画像作成サーバ • 既存の文書管理システムへ組み込み、登録されているファイルのサムネイル画像を作成します。 • 検索結果画面にサムネイル画像が表示されることにより、より早く検索対象となっているファイルを見つけだすが可能となります。 • 変換可能な画像形式としては、JPEG、TIFF、及びSVG(1.1/Tiny/Basic)を選択できます。 *JPEG/TIFFへの変換に関しては、Windows版のみサポートします。 *Solaris/Linux環境にてJPEG/TIFF変換をご要望の場合は、サーバベースコンバータと共にBatikなどのフリーウェアを使用することにより実現可能です。
メール添付ファイルの閲覧 • E-MailやWebメールで携帯電話向けにメール送信した場合にMicrosoftOffice(Word/Excel/PowerPoint)ファイルやPDFファイルの添付がある場合は、添付ファイルの削除が行われ内容が確認できません。 • PDFファイルに関しては、一部の携帯電話では表示できるようにはなってきておりますが、パソコンと異なり、ファイル容量の制限に悩まされます。 • しかし、サーバベースコンバータを使用することにより、添付ファイルをページ毎に画像化することにより、容量や対応の可否で表示できない問題を回避できるようになります。 • また、PDFに関しては、PDFToolLibraryを使用してリニアライズ処理を施すことによりPDFを表示できる携帯電話で発生すると思われる容量の制約による表示不可状態を避けることも可能です。
実行環境 • 推奨環境 • Windows版 • バージョン 2000Server/2003Server/2008 • CPUPentium(R)Ⅳ2.3Hz以上 • メモリ 1Gbyte以上 • Solaris版 • バージョン 8/9/10 • CPUSUN SPARC • メモリ 1Gbyte以上 • Linux版(32ビット版、64ビット版) • バージョン RedHatAS/WS • CPUPentium(R)Ⅳ2.3Hz以上 • メモリ 1Gbyte以上
ライセンス形態・価格 • 本製品には、3種類のライセンス形態があります。 1. エンドユーザ・ライセンス システムインテグレータ、又はアプリケーションを開発・販売するISV(independent Softwear Vendor)の皆様に、 オブジェクトの使用権を提供いたします。 リセラー経由でお求めいただくと、ライセンス証書とともに納品いたします。 2.複製再頒布ライセンス SBCのマスターを提供します。貴社で開発・販売する製品に組み込んで、同梱の状態で複製して再頒布いただくことができます。個別契約が必要です。 3.ASP (Application Service Provider)ライセンス本ソフトウエアの機能を、利用契約を交わした利用者にネットワークを通じて提供する時のライセンス。個別契約が必要です。
エンドユーザ・ライセンス • 本製品を特定顧客向けに開発されているシステムへ組み込み、システムと共に登録顧客(エンドユーザ)内において使用する権利を提供します。 • 価格は、CPUに応じて設定します。同時に2CPU分以上をご購入いただきました場合は、ボリューム・ディスカウント価格を適用いたします。 Standard版 262,500円/1CPU(税込み) Pro版 367,500円/1CPU(税込み) Complete版 472,500円/1CPU(税込み)
製品の種類 変換対象ファイル形式により3レベルの製品があります。
保守契約 • 本製品の障害が発生した場合、その改訂版提供には、保守契約が必要です。 • 保守契約の種類 • 通常保守 • 特別保守無限ループ、CoreDump等の致命的障害の解決のみを対象とします。 • 有償技術サポートプログラミング等の助言
通常保守 内容) 障害は次回メンテナンスリリース、若しくはバージョンアップ版にて解決いたします。 費用)※エンドユーザ・ライセンス 初年度は無償(購入価格に含まれています) 2年目より、ご契約金額の15%(毎年) 備考) • 現地調査はできません。 • MicrosoftOffice/PDFとの互換性は、それぞれとの完全互換を努力目標としておりますが、短期間での実現はできません。 予めご了承ください。
10Daysメンテナンス 内容) • 通常メンテナンスに加えて、ご報告後、72時間以内の着手。 • 現象再現から10営業日以内に解決いたします。 費用) 別途お見積り 備考) • 交通費・宿泊費を除く、現地調査年1回(派遣人員1人)を行うことも可能です。 • 年2回目以降、及び人員の追加に関しては、所定の費用をご負担いただきます。
5Daysメンテナンス 内容) 通常メンテナンスに加えて、ご報告後、48時間以内の着手。 現象再現から5営業日以内に解決いたします。 費用) 別途お見積り 備考) 交通費・宿泊費を除く、現地調査年1回(派遣人員1人)を行うことも可能です。 年2回目以降、及び人員の追加に関しては、所定の費用をご負担いただきます。 16
3Daysメンテナンス 内容) • 通常メンテナンスに加えて、ご報告後、24時間以内の着手。 • 現象再現から3営業日以内に解決いたします。 費用) 別途お見積り 備考) 交通費・宿泊費を除く、現地調査年2回(派遣人員1人)を行うことも可能です。 年1回目以降、及び人員の追加に関しては、所定の費用をご負担いただきます。
弊社お問い合わせ先 • 本社営業部 • Webページ • デモサイト sis@antenna.co.jp 電話:03-5829-9022 FAX:03-582909023 http://www.antenna.co.jp/sbc/ http://conv.antenna.co.jp/