1 / 2

発行者 公明党豊島区議団 東池袋 1-18-1 区役所内公明控室  TEL3981-1428

発行者 公明党豊島区議団 東池袋 1-18-1 区役所内公明控室  TEL3981-1428. 小委員として委員会を運営. 豊島区議会決算委員会が、中島よしはる委員長のもと開会。平成二十一年度の一般会計他五特別会計決算の認定の審議が行われます。 根岸みつひろ は公明党小委員として、初めて委員会の運営にあたることになり、最終日には公明党を代表して意見開陳を行いました。

Download Presentation

発行者 公明党豊島区議団 東池袋 1-18-1 区役所内公明控室  TEL3981-1428

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 発行者 公明党豊島区議団 東池袋1-18-1区役所内公明控室 TEL3981-1428発行者 公明党豊島区議団 東池袋1-18-1区役所内公明控室 TEL3981-1428 小委員として委員会を運営 豊島区議会決算委員会が、中島よしはる委員長のもと開会。平成二十一年度の一般会計他五特別会計決算の認定の審議が行われます。根岸みつひろは公明党小委員として、初めて委員会の運営にあたることになり、最終日には公明党を代表して意見開陳を行いました。 公明党の決算委員は、中島委員長、木下議員、高橋議員、根岸みつひろがつとめ、公明党のモットーである、区民の目線で、税金の使い方の検証、事業の効果、今後の事業の展開など、様々な角度から質疑を行い、平成二十三年度予算に反映させていきます。厳しい財政状況が予想される中、更なる行政改革に全力で取り組んで参ります。皆さまからの声をお気軽にお寄せ下さい。 発言する根岸みつひろ 総務費の防災対策で根岸みつひろは、今年の防災訓練で都立板橋高校生や区立千川中学校生が参加し住民に大変好評であったことを受けて、今後、区立中学生が防災に関する基本的な知識を習得する絶好の機会である地域防災訓練への参加を強く要望しました。  また、区役所の窓口業務の充実について、来庁された区民の方々に親切、丁寧な対応を徹底するよう要望し、フロアーマネジャーの一層の努力を求めました。さらに平成26年度完成予定の区役所新庁舎、西部複合施設計画をふまえ、東部区民事務所の施設整備を強く訴えました。訪れる区民の方々に優しい窓口サービスをさらに要望していきます。

  2. 都市整備費で根岸みつひろは、大塚駅周辺整備事業について、JR駅ビル建設計画が周辺商店街や駅前整備等へ及ぼす影響を配慮してJRと地元との間に立って双方が理解できるよう務めると共に、地下の駐輪場の整備計画の推進や南北自由通路の自転車と歩行者の安全な通行の確保に努めるよう要望しました。都市整備費で根岸みつひろは、大塚駅周辺整備事業について、JR駅ビル建設計画が周辺商店街や駅前整備等へ及ぼす影響を配慮してJRと地元との間に立って双方が理解できるよう務めると共に、地下の駐輪場の整備計画の推進や南北自由通路の自転車と歩行者の安全な通行の確保に努めるよう要望しました。 スポーツ施策・学校開放事業の充実を! 教育費で根岸みつひろは、区民の体力作り、スポーツ振興全般について質問。巣鴨体育館や池袋スポーツセンター等の指定管理の努力と区の支援策。学校開放事業で38万人もの区民が活用して体力作りに貢献している現状をふまえ、体育館の冷房化や廃校跡地の施設管理や利用期限についての理解が得られるよう要望しました。 高齢者配食サービスの充実を! 福祉・衛生費で根岸みつひろは、高齢者配食サ-ビスについて、21年度の実績減をうけ、サービス向上を提案。600円単一だったものを400円代メニューも追加し充実すること。安否確認の実績も確認し、高齢者に安心で健康な食の確保と見守りを含めた、有効な取り組みを要望しました。 根岸みつひろが推進した子宮頸がんワクチンの接種費用の全額助成が、第3回定例会の補正予算に計上されました。今年度は中学1年生から3年生までの全女子生徒を対象に行われ、来年度からは、中学1年生の女子生徒が対象になります。対象者には、11月下旬頃より区から案内が行くことになります。*詳しくは広報としま11月5日号に掲載されます。 根岸みつひろブログ・HP ぜひご覧ください! http://negi0102.blog7.fc2.com/ http://www.negishi-m.jp/ 【公明無料法律相談のご案内】 毎月、第1第3木曜日。午後2時~。場所;区役所4F公明控室 連絡;公明控室TEL3981-1428 toskomei@a.toshima.ne.jp 根岸自宅TEL3944-8368 南大塚2-25-5 根岸メール mitsutsu1964@yahoo.co.jp

More Related