1 / 15

第2回 位置情報とは

第2回 位置情報とは. 空間の中の位置 位置計測の原理. フィールドにおける位置情報の意味. 自分の所在地 ナビゲーション:行き先を確認する トラッキング:来た軌跡を記録する 相手の所在地 トレーシング:動きを監視する コミュニケーション:リアルタイムに決定する みんなの所在地 マネジメント:リソース利用効率を最大化する. 空間の中の位置. 位置 vs. 場所 Position vs. Location 位置の決め方. それぞれの方法には,意味・テクニック・用途がある.少し具体的に考えてみてください.. 地理座標による位置参照.

Download Presentation

第2回 位置情報とは

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第2回 位置情報とは • 空間の中の位置 • 位置計測の原理

  2. フィールドにおける位置情報の意味 • 自分の所在地 • ナビゲーション:行き先を確認する • トラッキング:来た軌跡を記録する • 相手の所在地 • トレーシング:動きを監視する • コミュニケーション:リアルタイムに決定する • みんなの所在地 • マネジメント:リソース利用効率を最大化する

  3. 空間の中の位置 • 位置 vs. 場所 • Position vs. Location • 位置の決め方 それぞれの方法には,意味・テクニック・用途がある.少し具体的に考えてみてください.

  4. 地理座標による位置参照 • 経度・緯度・標高の意味 • 地理座標系(L,B,H) • 地心座標系(X,Y,Z) Z 地上点P 楕円体高 標高 準拠楕円体 法線 垂線 地心経度 地理緯度 Y 地心 ジオイド (平均海水面) 重心 0° 経度 X

  5. b a  日本測地系 準拠楕円体の決め方 • 準拠楕円体の3つのパラメーター: • 赤道半径a • 極半径b • 偏曲率f • f=(a-b)/a • 世界の準拠楕円体(GRS80) • 世界測地系:WGS84 • a=6378.137km • f=298.257

  6. 標高・楕円体高・ジオイド高の関係 P 地表 標高 WGS84楕円体高 ジオイド ベッセル楕円体高 ジオイド高 ベッセル楕円体 WGS84楕円体

  7. 平面での位置の決め方:投影 円錐図法

  8. UTM投影(横円筒図法)Universal Transverse Mecartor Projection 中央子午線 横円柱で地球を包み、地心にある光源で地球表面を円柱面へ投影。歪みを少なくするため、1回は6°に限定。

  9. UTMのゾーン番号の振り方 西経 子午線 西へ 168 経度 2 174 1 本初子午線 西経180・東経180 60 174 59 168 東へ 東経 赤道

  10. 世界のUTMゾーン区分とUTM平面座標 y 80° 中央子午線 x 54番のゾーン (500000, 0) 西経180° 177 174 171 168 ・・・ 15 12 9 3 0 3 6 9 168 171 174 177 180°東経 • 演習: • ①任意地点のUTMゾーン番号を求める式を示しなさい. • ②次の地点が所在するUTMゾーン番号を示しなさい. • (西経30°00′,北緯20°) • (東経139°00′,北緯35°) -80° 141° Zone 54

  11. 日本の19座標系

  12. 位置情報の例(藤沢周辺の国家基準点)

  13. 位置座標の変換デモ • 1)国土地理院地形図閲覧サービスを起動する. • 2) 表示される1/25000地形図から任意地点の経度・緯度を取得する. • 3) 世界測地系・日本測地系の経度・緯度座標値を比較する. • 世界測地系(WGS84)-日本測地系 http://homepage3.nifty.com/Nowral/02_DATUM/02_DATUM.html • 世界測地系(WGS84)/日本測地系->UTM->平面直角座標: http://homepage3.nifty.com/Nowral/21_UTM/21_UTM.html • 地理座標系-地心直交座標系: http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/main.html フォームにジオイド(楕円体高)を求めるところがあります.それは http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geoid/から調べられます.

  14. 位置参照系に関する事項のまとめ 一点の位置座標(a,b,c) 単位? 距離単位 角度単位 世界測地系 日本測地系 平面座標+標高(x,y,H) 地心座標(X,Y,Z) × × 元の測地系? × ×

  15. 課題:各種座標系間の変換 以上のファイルを http://ecogis.sfc.keio.ac.jp/fsからダウンロードして使ってください. A4横に印刷して提出.

More Related