130 likes | 184 Views
2012/05/1 8 ライフログのすすめ 人生の「すべて」をデジタルに 記録 する!. 第5章 健康 PP143 ~ 170 M22-0226A tukki. 著者 ゴードン・ベル. ( 1934 )アメリカ合衆国中西部ミズー リ州生まれ ( 1956 ) MIT の電気工学科卒業 ( 1960 ) DEC にヘッドハンティング ( 1983 ) 心臓発作 をきっかけに DEC を退社 現在も著名なコンピュータ技術者として活躍している。. 写真出典:フリー百科事典 『 ウィキペディア( Wikipedia ) 』. 健康は電子ソフトで 管理 する時代.
E N D
2012/05/18ライフログのすすめ人生の「すべて」をデジタルに記録する!2012/05/18ライフログのすすめ人生の「すべて」をデジタルに記録する! 第5章 健康 PP143~170 M22-0226Atukki
著者 ゴードン・ベル (1934)アメリカ合衆国中西部ミズー リ州生まれ (1956)MITの電気工学科卒業 (1960)DECにヘッドハンティング (1983)心臓発作をきっかけにDEC を退社 現在も著名なコンピュータ技術者として活躍している。 写真出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
健康は電子ソフトで管理する時代 • 医療は数値を用いた分析から乖離している • PC管理でより多くの命を救える可能性 • 紙ベースのシステムは非効率的かつ危険
ゴードン・ベル心臓ダブルバイパス事件 • 2007年8月、二度目の心臓ダブルバイパス手術からおよそ一ヶ月後の出来事 • 胸にはかすかな発疹が残る。 合併症の兆候か!? • さらなる手術か? 退院か?
電子健康記録(EHRElectric Health Record) • 退役軍人省で成果 臨床検査を繰り返す必要もほぼ解消 • インテルなどの大企業も取り組みを開始 • 医療機関のコストの削減とサービスの向上
電子健康記録(EHR)の仕組み 出典:itpro.nikkeibp.co.jp
EHRの役割 • 個人の情報を地域・国レベルで統合 • 個人の診療記録を生涯にわたって蓄積 メリット 個人:断片的に発生する医療記録を生涯に渡り 保存、参照する基盤となる 医師:既存の症状に応じた治療方針の決定 重複検査や多重投薬の防止
EHRの課題 • 医師たちへの理解 • 情報共有が難しくなり危険も伴う
課題への対策 • ヘルスヴォルトの存在 個人の医療情報を保管・保護するマイクロソ フト社の無料サービス • クイッケンヘルスの存在 健康管理が断片化している生活の 中で、治療や手当にかかった費用 状態をすべて追跡できるソフトウ ェア
一生分の健康ログを記録する • バイオセンサーによる健康管理 情報ネットワークに統合して結果を記録 • ダプリン私立大学の研究 センサーをシャツに仕込んで呼吸の記録や 脱水症状の検知 センサーを靴に仕組んで歩数を記録
測定された数値の利用法 • 数値の結果によって警告メールや救急車を自動で呼び出すことも可能 • ダイエットなど簡単な健康面でも効果を発揮 • 臨床検査の経費が削減されコストパフォーマンスも向上
より健康な世界へ • 従来の健康管理はバラバラなデータに基づくもので、本人でも全体を認識することは困難だった • データとして共有することで今までには想像も出来なかった恩恵が多く秘められている • インフルエンザなどの流行病の追跡やデータの蓄積による初期警報システムの実現化
第5章「健康」 まとめ • 著者ゴードン・ベルは、自身の体験をふまえて、今後の健康管理の電子化を推奨している。 • しかしEHRにはまだまだ課題が多く残されている。 • 自分の健康を管理できるのは、やはり自分。EHRの課題が解決されて、少しでも多くの人が健康な生活を送れることを願う。