140 likes | 253 Views
Diffuse Soft X-ray Sky の初期の観測. 全天 X 線放射研究会(理研シンポジウム) 2014 年 5 月 27 日 理化学研究所 松岡 勝. 1960 年代の終り頃から全天の Soft X-ray 観測 Tanaka, Hayakawa グループ Tanaka & Bleeker 1977 Space Sci.Rev. 20, 815 Kraushaar, McCammon グループ McCammon & Sanderers, 1990, Annu. Rev. A&A, 26, 657
E N D
Diffuse Soft X-ray Skyの初期の観測 全天X線放射研究会(理研シンポジウム) 2014年5月27日 理化学研究所 松岡 勝 • 1960年代の終り頃から全天のSoft X-ray 観測 Tanaka, Hayakawa グループ Tanaka & Bleeker 1977 Space Sci.Rev. 20, 815 • Kraushaar, McCammon グループ McCammon & Sanderers, 1990, Annu. Rev. A&A, 26, 657 • ROSATの全天 soft X-ray map(Snowden et al 997 ApJ 等) • Wisconsin のカロリメータの結果(2002, 2012)
Tanaka, Yamashita, Bleeker et al 1970~1977 全天のロケット観測 0.1~10 keV エネル―ギー範囲
太陽系を取り囲むホットなガスの存在説を提案(1977)太陽系を取り囲むホットなガスの存在説を提案(1977) Tanaka,Hayakawa, Yamashita, Bleeker et al
Soft X-ray Observation Map (Wisconsin) 130-180 eV X-ray map Neutral Hydrogen map
横軸:中性水素の量 縦軸:X線強度 銀緯毎のデータ Sanders、Kraushaar, Nosekう, et al 1977 ApJL 217, L87
太陽系から見たX線放射ガスの相対量 太陽系をとり囲むホットガス(1977)! 銀緯
全天X線マップ McCammon & Sanders (1990) 160~284 eV Wisconsin 490~1090 eV Wisconsin 480-960 eV HEAO-1 A2 130~284 eV SAS 3
Wisconsin Gの カロリメータによるDiffuse X-ray 観測-- Charge exchange の効果も考慮 -- • A HIGH SPECTRAL RESOLUTION OBSERVATION OF THE SOFT X-RAY DIFFUSE BACKGROUNDWITH THERMAL DETECTORS McCammon, D., et al 2002, ApJ, 576:188 • OBSERVED LIMITS ON CHARGE EXCHANGE CONTRIBUTIONS TO THE DIFFUSE X-RAY BACKGROUND Crowder,S.G., et al, 2012, ApJ, 758:143
Wisconsin のカロリメータによる結果 -- Charge exchange も考慮した結果-- Detection efficiency l = 90° B = 60°の 1 str. DE=11eV >20%charge exchange ~106 K <68%Charge exchange kTth ~2x106 K Crowder et al , 2012、ApJ, 781.
Wisconsin Gの カロリメータによるDiffuse X-ray 観測-- Charge exchange の効果も考慮 -- • A HIGH SPECTRAL RESOLUTION OBSERVATION OF THE SOFT X-RAY DIFFUSE BACKGROUNDWITH THERMAL DETECTORS McCammon, D., et al 2002, ApJ, 576:188 • OBSERVED LIMITS ON CHARGE EXCHANGE CONTRIBUTIONS TO THE DIFFUSE X-RAY BACKGROUND Crowder,S.G., et al, 2012, ApJ, 758:143 まとめ これ等を参考に charge exchage の寄与をモデル化して差し引き、銀河成分を抽出!
HI 最小領域(Her) の GSC によるスペクトル 1.4x106 °K 輝線:0.58 keV Inoue, Koyama, Matsuoka, Ohashi, & Tanaka, 1879, ApJL 227
比例計数管の入射窓 1 mのポリプロピレンはよく使われた!