240 likes | 390 Views
IP 研修機関の コンピテンシー. 中国 国家知識産権局 知的財産研修センター プログラムマネージャー Li Xun 2009 年 3月26日. 概要. 全般的な比較 KPI 設定 SWOT 分析 アンケート分析 提言. 全般的な比較. 階層ごとに理想モデルを構築する。. IP 創造. IP 管理. IP 保護. IP 活用. トップ層. IP 従事者. 一般社会. 全般的な比較 (IP 研修機関 ). 内容の比較 ( 教育要素). KPI 設定. 総合特性 教育機関に共通する特性 個別の特性. KPI 設定. 地域.
E N D
IP研修機関のコンピテンシー 中国 国家知識産権局 知的財産研修センター プログラムマネージャー Li Xun 2009年 3月26日
概要 • 全般的な比較 • KPI 設定 • SWOT 分析 • アンケート分析 • 提言
全般的な比較 • 階層ごとに理想モデルを構築する。 IP創造 IP 管理 IP保護 IP 活用 トップ層 IP 従事者 一般社会
KPI 設定 • 総合特性 • 教育機関に共通する特性 • 個別の特性
KPI 設定 地域 選択肢 戦略性 バランス 総合特性 実行性 影響力
KPI 設定 • 教育機関に共通する特性: 教育要素 • 教育要素に含まれるもの: カリキュラム、講師、教科書、教育評価、教育方法、教育研究 • 個別の特性: 1) 専門性 2) 実用性 3) 領域横断性 4) 法令、国の方針、社会環境、経済環境などの変化に迅速に対応する適応性 5) IP グローバル化への適応性
中国研修機関のSWOT分析(強み) • 担当上層部からの支援(政府の強い後押し) • IP研修を重要視 • 中国特有の統合性 • 総合的かつ体系的なカリキュラム編成 • 膨大な受講者数
SWOT分析(弱み) • 改善の余地が残る • 中国固有の風土のマイナス面の影響 • 受講対象者との直接的な関連性が薄い • 法定試験制度が不備 • IPを活用する階層(例えば企業)から派遣される講師が不足 段階3: IPの収益性を活用 段階2: IPの質及びIP保護を重視 段階1: IP件数を重視
SWOT分析(機会) • NIPSの実行 • 経済成長過程の変遷 • ネットワークの強化傾向 • 特許件数の急激な増加及び質の向上 350000 300000 250000 特許 200000 実用新案 150000 意匠 100000 50000 0 2005 2006 2007 2008 特許申請(国内)の推移 国内申請 200000 国際申請 150000 100000 業務申請 (国内) 50000 非業務申請 (国内) 0 2005 2006 2007 2008
SWOT分析(脅威) • IP研修需要の低迷が懸念される。 • 国土が広範囲であるため情報(調査結果)が歪曲されやすい。
アンケート分析 戦略性スコア 2.9 2.7 2.5 戦略性スコア 2.3 2.1 1.9 1.7 1.5 組織 評価 適応性 パートナー無し パートナー有り 重点目標 年間計画 追加計画 新規の計画
アンケート分析 実行性スコア 4 3.5 3 実行性スコア 2.5 2 1.5 1 法令 言語 教育 具体性 講師評価 階層別コース コンサルタント 出席者の意見 グループ管理
アンケート分析 影響力 3.5 3 2.5 影響力スコア 2 1.5 1 成果 伝搬 拡大 予算1 予算2 予算3 予算4 特定研修 全般研修 受講者からのコメント
計画の新規性 評価 適応性 アンケート分析の相関性 計画の新規性 ? パートナー有り パートナー無し
アンケート分析 組織の複雑さ 45 40 35 新規情報収集 30 25 20 分析コスト 15 10 5 0 調整コスト 1 2 3 4
アンケート分析の相関性 評価 参加者の意見 講師の評価 参加者の自己評価 ワーキンググループ
総合研修 個別研修 トータル効果判定 アンケート分析の相関性 講師からの合格認定
提言 • 統合性の強化(教育要素、研修ネットワーク) • 適応性の向上(調査結果及び評価結果を参考に)及び受講対象者との効果的な情報伝達並びにフィードバック手段の確立 • R.2に基づく各教育要素の完成度向上 • 研修ネットワークの効果的な運営による一般社会向けの有効な研修プログラムの策定 • 情報交流及び講師の交換を目的とした海外提携先との連携強化
ご清聴ありがとうございました。 zibinglx@263.net