1 / 20

阪大 ASIC(MD01) 放射 線 試験 結果

阪大 ASIC(MD01) 放射 線 試験 結果. 2008/2/18 中嶋 大、松浦  大介 、常深 博 ( 阪大 ) 、 高島 健、三谷 烈史 (ISAS/JAXA) 、 北村 尚 ( 放医研 ) 、 SXI PI チーム. 阪 大 ASIC の放射線耐性. 打ち上げ初期の異常動作はないか ? MD01 への プロトン照射は初めて 耐性限界 : 軌道上で何年耐えうるか ? どのよう な性能変化が起こるか ラッチアップ、ショートなどは起こらないか.

yael
Download Presentation

阪大 ASIC(MD01) 放射 線 試験 結果

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 阪大ASIC(MD01)放射線試験結果 2008/2/18中嶋 大、松浦 大介、常深 博(阪大)、高島 健、三谷 烈史(ISAS/JAXA)、北村 尚(放医研)、SXI PIチーム

  2. 阪大ASICの放射線耐性 • 打ち上げ初期の異常動作はないか? • MD01へのプロトン照射は初めて • 耐性限界:軌道上で何年耐えうるか? • どのような性能変化が起こるか • ラッチアップ、ショートなどは起こらないか 放射線医学総合研究所(NIRS)重粒子線がん治療装置(HIMAC)2008 1/30 21:00 – 1/31 7:00(マシンタイム8時間)

  3. 1チャンネル 阪大ASIC(MD01)の回路構成 マスクレイアウト 1チャンネル分の回路構成 DAQ装置 X線CCD DS モジュレータ プリアンプ 3 mm 5ビットDAC 3 mm プリアンプが信号を10倍に増幅。 チップサイズ3 mm X 3 mm チャンネル数 4 電源 3.3 V 製造プロセス TSMC 0.35 mm CMOS ※MOSISサービスを介してTSMCで製作 QFPパッケージング15mmX15mm DACが信号にオフセットを与える。 電圧差のDSAD変換を行う。 digital155bit列001010100101 110101111….. 12bitdecimal値 DS モジュレータ デシメーションフィルタ

  4. 実験諸元(1/2) Protonビーム諸元 エネルギー 200MeV 強度数100~ 108cnts/sec ビーム径~1cm×1cm ※3.3secのうち~1secだけ間欠的 にビーム放出 ※ビーム強度はMD01-4の最初のみ ビジュアルカウンタでモニタ。±20%の変動あり 本実験セットアップの写真 Protonビーム 蛍光板で見たビーム形状

  5. 実験諸元(2/2) データ取得 ピクセルレート 19.5 kHz 読み出しpixel数約800pixels×10 読み出し頻度原則1セット/5min 使用したASIC MD01 2チップ モニタ項目 ・雑音性能 ・線形性 ・ASIC基板に流れる電流 (Analog・Digital) Protonビーム ASIC 打ち上げ初期の異常動作→弱強度ビーム(チップA)耐性限界→強強度ビーム(チップB) レーザーによる照射物の位置決め

  6. ビーム照射ログ(チップA) 1.2x104 counts/sec(2.1rad/hour) 9.1x105 counts/sec(1.6x102rad/hour) 3.0hours=480rad 1.0hour 合計482rad(~0.5yr for Low earth orbit)

  7. ビーム照射ログ(チップB) 9.1x107 counts/sec(16krad/hour) 9.1x106 counts/sec(1.6krad/hour) 1.1hour=17krad 1.8hour=2.8krad 合計20.0krad (~20yr for Low earth orbit)

  8. 雑音性能と線形性 雑音性能 線形性 入力電圧をレンジ内(±20mV)で10パターン→一次関数でfitし、 積分非線形性(INL)をモニタ 入力電圧で出力decimal値をモニタばらつきのsigmaが雑音性能 σ=1.8E-3 Decimal値 Decimal値 入力電圧差 ピクセル番号

  9. 性能変化 チップA(1/2) 480radまで有意な変動なし。

  10. 性能変化 チップA(2/2) 480radまで有意な変動なし。

  11. 基板電流 チップA(1/2) デジタル 119mA 1mA=1digit 118mA 117mA 4.5hours 119mA 最後(480rad)まで安定 データ取得のタイミングで1mA分の振幅 118mA 1minute

  12. 基板電流 チップA(2/2) アナログ 13mA 12mA 1mA=1digit 11mA 4.5hours 最後(480rad)まで安定。データ取得タイミングと特に相関なし。

  13. 性能変化 チップB(1/2) 13krad(13yr for Low earth orbit)まで安定。14kradで有意な増加。

  14. 性能変化 チップB(2/2) 13krad(13yr for Low earth orbit)まで安定。14kradで有意な増加。

  15. Linearityの変化 10krad照射後 16krad照射後 Decimal値 Decimal値 入力電圧差 入力電圧差 16krad照射後あたりから、+入力側で線形性が悪化し始めた。

  16. 雑音性能の変化 10krad照射後 16krad照射後 σ=1.8E-3 σ=3.0E-3 Decimal値 ピクセル番号 16krad照射後あたりから、scatter plot に跳びが見られ始めた。 ただしこのとき電流に大きな変化はなし。

  17. 20krad照射後の線形性と雑音 線形性 雑音性能 Decimal値 Decimal値 入力電圧差 ピクセル番号 入力電圧を変化させてもAD出力が変化しなくなった。 Scatter plotの跳びは依然発生していた。

  18. 基板電流 チップB(1/2) デジタル 119mA 118mA 1mA=1digit 117mA 3hours 119mA 118mA 約6krad以降1mA減少。 データ取得のタイミングで1mA分の振幅 1minute

  19. 基板電流 チップB(2/2) アナログ 13mA 12mA 1mA=1digit 11mA 3hours 約6krad以降1mA減少。データ取得タイミングと特に相関なし。

  20. まとめ • ASIC(MD01)2枚に200MeV proton照射を行った。 • チップA: ~480rad (0.5year for Low earth orbit) • チップB:~20krad (20year for Low earth orbit) • チップA: • 雑音<・INLであり、ともに有意な劣化はなかった。 • 電流値も1mAのオーダーでは変動なし。 • チップB: • 13krad (13year for Low earth orbit)までは有意な性能劣化なし。 • 14kradを超えるとscatter plotに異常が現れ、ゲイン及び線形性が劣化。 • このとき電流値は有意な変化はなし。ショートなどは起こっていないようである。

More Related