10 likes | 137 Views
バイオマス利活用技術開発による 中国及び ASEAN 地域の持続的発展のためのベストプラクティス提示. 課題の実施内容. ○課題分類 「持続可能な発展のための環境・エネルギー技術の研究開発」 ○提案課題名 「アジアの持続可能バイオマス利用技術開発」 ○研究代表者名 「坂西 欣也」 ○代表機関名 「独立行政法人 産業技術総合研究所」. 資源. 技術. Win-Win 関係. 1. 中国型モデル ハイブリッド農産物 リファイナリー トウモロコシ、米、小麦、砂糖キビ等 2. ASEAN 大陸部型モデル
E N D
バイオマス利活用技術開発による中国及びASEAN地域の持続的発展のためのベストプラクティス提示バイオマス利活用技術開発による中国及びASEAN地域の持続的発展のためのベストプラクティス提示 課題の実施内容 ○課題分類 「持続可能な発展のための環境・エネルギー技術の研究開発」○提案課題名 「アジアの持続可能バイオマス利用技術開発」○研究代表者名 「坂西 欣也」○代表機関名 「独立行政法人 産業技術総合研究所」 資源 技術 Win-Win関係 1. 中国型モデル ハイブリッド農産物 リファイナリー トウモロコシ、米、小麦、砂糖キビ等 2. ASEAN大陸部型モデル ライスシュガーエネルギー コンプレックス (タイ・ベトナム等) 米、砂糖キビ等 3. ASEAN島嶼部型モデル パームオイルエネルギー コンプレックス (マレーシア・インドネシア等) パーム椰子等 1. 持続可能バイオマスリファイナリー (1) 燃料 1-1. バイオエタノール 1-2. バイオディーゼル燃料(BDF) (2) バイオケミカル 2. システム評価・設計 (1) ライフサイクルアセスメント(LCA) (2) デモプラント事業 (3) 地域社会適合設計 3. バイオマス資源 増産有効利用技術 中国 日本 ASEAN 未利用バイオマス(各種農産廃棄物等)の高度有効利用モデル提案 3ヵ年で3モデルの検証