1 / 15

Astro-E2 搭載用 X 線 CCD カメラ XIS の軟 X 線領域での較正 (III)

Astro-E2 搭載用 X 線 CCD カメラ XIS の軟 X 線領域での較正 (III). 並木 雅章 林田 清、鳥居 研一、勝田 哲、東海林 雅幸、松浦 大介、宮内 智文、常深 博 ( 阪大理 ) 、 片山 晴善 (JAXA) 、幸村 孝由 ( 工学院大 ) 、 Astro-E2 XIS チーム. XIS ( X-ray Imaging Spectrometer ). Astro-E2 衛星に(計 4 台)搭載する X 線 CCD ( 24 m m 角 ; 1k×1k ) 各入射 X 線光子の

selina
Download Presentation

Astro-E2 搭載用 X 線 CCD カメラ XIS の軟 X 線領域での較正 (III)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Astro-E2搭載用X線CCDカメラXISの軟X線領域での較正 (III) 並木 雅章 林田 清、鳥居 研一、勝田 哲、東海林 雅幸、松浦 大介、宮内 智文、常深 博 (阪大理)、 片山 晴善 (JAXA)、幸村 孝由 (工学院大)、 Astro-E2 XISチーム

  2. XIS (X-rayImaging Spectrometer) • Astro-E2衛星に(計4台)搭載するX線CCD (24 mm 角; 1k×1k) • 各入射X線光子の     位置を測定 → Imaging(XRT: HPD ~ 2分角)     エネルギーを測定 → Spectroscopy(ΔE/E = 2.2%@5.9keV) • 表面照射型(FI)CCDカメラ3台に加え、低エネルギー領域で感度の良い裏面照射型(BI)CCDカメラ1台 XIS2 Astro-E2 30cm 5m

  3. XISの較正 • 0.2-2.2 keV ‥ 大阪大学 1.5-12.0 keV‥ 京都大学が、それぞれを担当 • 機能・性能試験: 2003/12 -- 2004/09 FI-CCD: 4台 (FI-0, FI-1, FI-2, FI-3)、BI-CCD: 2台 (BI-0, BI-1) EU: 1台 (FM同等品; Engineering Unit) *黄色は搭載用 • 測定内容 • 地上データ処理の最適化 (W26b 山口、 W28b 宮内) • 単色X線に対する応答波高分布 (W26b 山口) • X線エネルギーと出力波高の線形性 • X線エネルギーとエネルギー分解能の関係 • X線エネルギーに対する量子効率 (W27b 松浦) • 検出器の構成物質による吸収端での微細構造 • 電荷注入機能(W25b 中嶋)

  4. XIS のデータの流れ • フレームデータ / 8 sec • ダークレベルの差し引き • イベント抽出 PH(E) > Event Threshold • 5x5, 3x3 or 2x2 モード • イベントデータ • Charge Trail Correction ~ CTI; PH(E) → PH(5), (7) • Grade判定 S PH(i) (> Split Threshold) select grade = 0,2,3,4,6 • バッドコラムのフィルタリング • データ解析 • スペクトル、イメージ、 ライトカーブ Onboard DE Grade定義 On the ground ⓪ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

  5. Charge Trail Correction Pixel Level のピークのズレの量と転送回数の関係 ~ 相関あり 1転送あたりの電荷の取りこぼし量/中心PH(E) = 電荷転送非効率(CTI) = (4.5±0.3)×10-6 [ Transfer-1 ] at 5.9 keV (BI-1) PH(E) vs. 縦転送方向CTI • 同じエネルギーでも検出位置によりスペクトルのピークが系統的に変化 → 要補正 • 実効的な検出効率: 最大10~20%増加 • ← Grade7の減少 • エネルギー分解能も良化 • ← Low Energy tail の減少 • 横転送、FI についても同様 • 原因は電荷トラップか • 温度依存性 ~ トラップ⇔ 再放出 • (温度↑ CTI ↓) BI-1 VCTI = 1.5E-04×PH(E)-0.5

  6. 較正実験概要 Silicon-K Edge Spectrometer - ブレーズド回折格子 -グレーティング ~ E @ O-K, Si-K edge SES分散スペクトル ① 比例計数管の絶対検出効率を測定(斜入射較正法) ②XIS-EUを比例計数管に対して相対的に較正(同時測定) ③ XIS-FMを、EUに対して相対的に較正 イベント抽出画像 O-Ka輝線 C-Ka輝線 2003/12 EU&PCEUS2PCS3S2EUS0S1S0EU S0EUBI0BI1EUBI1EUEU&PCBI0EU 2004/09

  7. O-K 0.525keV (1) メインピーク:空乏層での吸収 (2) サブピーク:Sp-th以下の取りこぼし (3) 三角成分:チャンネルストップ (4) 定数成分:空乏層と絶縁層の境界(SiO2層) FI-1 BI-1 輝線プロファイル (Astro-E1 vs. E2) PH [ch] S1: 4.7ch~7.7%(FWHM) T2: 0.039 T3<1.8e-3 T4=6.5e-3 S1:5.1ch~9.0%(FWHM) T2: 0.030 T3<2.9e-4 T4=1.1e-2 Counts FI-2 BI-1 PH [ch] 単色X線に対する応答 • O-Ka輝線 • FI、BIともに上記モデルで良く再現 • 三角成分は1号機の ~1/80 以下なので、3成分でも可 • 高エネルギー側では、+Si エスケープ成分

  8. 入射X線エネルギーと PH、FWHM FI-0 BI-1 入射エネルギーと波高値 • FI, BI ともに、ほぼ良い線形性 • 直線モデルで約 8eV の再現性 • PH = 0.28*E +3.05 (FI) 0.26*E -1.36 (BI) 入射エネルギーと エネルギー分解能 • FIが、1.5 keV 付近で悪化 ← Al K-Edge (filter) • FWHM@ 1 keV ~57 eV (BI) ~53 eV (FI)

  9. エネルギーEでの相対検出効率 K(E)倍 ターゲット: Ag フィラメント(W)からの蒸着が原因か 260時間使用後 X線強度の変化と相対検出効率 同条件で測定した分散スペクトル 入射X線強度の時間変化 2004.4.5 (EU) 2004.4 (EU) 2004.2.4 (FM) 2004.2 (FM) 2003.12.30(EU) 2004.2 (EU) DE Counts/8sec y=at+by=K(E)×(at+b) E 2003.12(EU) 繰り返し同じ条件で測定 X線発生装置からのスペクトルが稼働時間の関数として変化     稼働時間 [h]

  10. 系統誤差: 5%以下 相対検出効率と絶対検出効率 FI-1 BI-1 K(E) K(E) ~ 80@0.28 keV~ 10@0.6 keV K(E) ~ 1.1@0.6 keV

  11. XAFS のモデル化 XAFS (X-ray Absorption Fine Structure) - XANES (X-ray Absorption Near Edge Structure - EXAFS (Extended X-ray Absorption FineStructure) X線不感層  電極 (Si)  保護膜 (SiO2) BI FI エネルギー範囲を分割  ⇒ モデルフィッティング    ⇒ エネルギーの関数      ⇒ 量子効率への組み込み

  12. XAFSの量子効率への組み込み モデル関数 (ref. Astro-E1) FI-2 Eedge = 0.532 ±0.001 keV red. c2 = 1.3178 (d.o.f. = 418) Si –Kedge XAFS もモデルを作成中

  13. Si-Ka 吸収端付近のXAFS O-Ka edge 領域と同様にモデル化

  14. Si-Ka吸収端付近のXAFS Eedge = 1.840 ±0.001 keV red. c2 = 0.727 (d.o.f. = 29)

  15. まとめと現状 • 2003/12-2004/09 XISカメラ(FI 4台、BI 2台、EU 1台)についてデータ取得 • 量子効率、エネルギー分解能、線形性、読出しノイズ(< 3 e-)、などの基本性能を測定 • 解析パラメータの最適化(for XIS-2号機) → 再解析 • 電荷転送に伴う漏れ出し(電荷転送非効率)を定量的に見積もり、補正方法を確立 - 検出X線イベント数 ~ 10-20%増加 • FI, BI CCD の量子効率モデルを作成 -BI の量子効率については、再検討、再解析が必要 ← PCの量子効率の見直し、再解析 • O-Kedge の XAFS をモデル化し、量子効率へ組み込み • 京都大学(高エネルギー)側との整合性チェック → 応答関数の構築

More Related