160 likes | 503 Views
Windows Azure トラブルシューティング入門. 概要 / 目次. Windows Azure 診断モニターの 利用 診断モニターを使ったログ転送・確認方法 リモートデスクトップ の利用 リモートデスクトップ接続で 直接インスタンス接続によるデバッグ. Windows Azure SDK 1.6 ベースの 説明よ いざというとき便利 なので 設定 してネ. Windows Azure 診断モニターの利用. Windows Azure 診断モニター. 配置したアプリケーションのログ取得や ログ 監視はどうすればいいのかしらネ。
E N D
概要/目次 • Windows Azure 診断モニターの利用 • 診断モニターを使ったログ転送・確認方法 • リモートデスクトップの利用 • リモートデスクトップ接続で直接インスタンス接続によるデバッグ Windows Azure SDK 1.6 ベースの説明よ いざというとき便利なので設定してネ
Windows Azure 診断モニター 配置したアプリケーションのログ取得や ログ監視はどうすればいいのかしらネ。 • 配置したアプリケーションのログを取得したい。 • イベントログを取得したい。 • リクエストの状況 (IIS ログ) を取得したい。 • パフォーマンスを監視したい。 • 「Windows Azure 診断モニター」を使えば • 実現できるわよ!
Windows Azure 診断モニター • 診断モニターでログ情報をストレージ サービスに転送可能 ストレージ サービス IIS ログファイル等転送 ブロブ テーブル コンピュート サービス (ロールインスタンスの集合) ローカルでログ確認
Windows Azure 診断モニター • 取得可能なログ • トレース ログ • パフォーマンス カウンタ • Windows イベントログ • 診断インフラストラクチャ ログ • IIS ログ • IIS 失敗した要求トレースログ • アプリケーションのクラッシュ ダンプ • アプリケーション カスタム ログ
Windows Azure 診断モニター • 設定方法 • 診断モニター機能を有効化する • 診断モニターを構成する • プログラムから設定する • 診断構成ファイル (Diagnostics.wadcfg) を設定する
Windows Azure 診断モニター • 診断モニター機能の有効化 • プロジェクト プロパティシートから構成可能 • ストレージサービスの構成を実施
Windows Azure 診断モニター • 診断モニターを構成する • プログラムから設定する場合 • OnStart等、プログラムから構成を行う
Windows Azure 診断モニター • 診断構成ファイル(diagnostics.wadcfg) • diagnostics.wadcfgをプロジェクトに追加しておく • ロール初期化時に、構成ファイルに基づいて診断モニターが自動的に構成される • 構成ファイルについて • http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg604918.aspx
リモート デスクトップ 以下のような状況の場合にデバッグするには、 どうすればいいのかしらネ? • 通信状態のネットワーク トレースをとりたい • 実際に配置されているファイルを確認したい • インストール構成がおかしくないか確認したい • フォルダアクセス権の内部設定の確認したい • 「リモート デスクトップ」を使えば • ゲスト OS の内部の確認ができるわよ!
リモート デスクトップ • リモート デスクトップから、特定インスタンスへ直接接続し、必要なログの採取、デバッグが可能。 Remote Desktop Windows Azure Cloud
リモート デスクトップ • 設定方法 • リモートデスクトップ機能を有効化する • リモートデスクトップ接続用の証明書を作成する • クラウド プロジェクトにリモートデスクトップ構成を行う • 証明書の設定 • ユーザーアカウント・パスワードの設定 • アカウントの有効期限の設定 • ホステッドサービスに作成した証明書を追加する Windows Azure ロールでのリモート デスクトップの使用http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg443832.aspx
リモート デスクトップ • リモート デスクトップでできる作業例 • 特定のインスタンスに直接接続して動作確認 • IIS の構成確認 / OS の構成確認 等 • デバッグツールを使った作業 • fiddler / ネットワークモニタ / プロセスモニタ等のツールを使ったログ確認 • デバッグツールのインストール・直接利用が可能 • 注意 • リモートデスクトップはデバッグ用として準備している機能 • リモートデスクトップでアプリケーションを直接インストールして運用するのは不可