110 likes | 169 Views
オメガ株式会 社 自 主学習スマホアプ リ 企画 者 : イ ジェイ ン. 優しい日本語 ! Test version for Android ※ 初期企画の通り作ったテストバージョンなので、完成品とは違いがあります 。. メインメニュ ー 画面. 1 .勉強を始める 難 易度画面に移動して勉強の始めを担当するボタン 。 2 .オプション 問 題ノルマ回数の変更、韓国語モードの ON/OFF 、 ア ップデートなどの設定をするメニューに移動するボタン 。 3 .ヘルプ ひ らがなとカタカナの発音の表 示 ( 初 めて勉強する人の為 に ) 、
E N D
オメガ株式会社 自主学習スマホアプリ 企画者 : イジェイン 優しい日本語!Test version for Android※初期企画の通り作ったテストバージョンなので、完成品とは違いがあります。
メインメニュー画面 • 1.勉強を始める • 難易度画面に移動して勉強の始めを担当するボタン。 • 2.オプション • 問題ノルマ回数の変更、韓国語モードのON/OFF、 • アップデートなどの設定をするメニューに移動するボタン。 • 3.ヘルプ • ひらがなとカタカナの発音の表示(初めて勉強する人の為に)、 • アプリの使用方法を教える画面に移動するボタン。 • 4.スタッフロール • - スタッフの人達を紹介するボタン。
オプション画面 • 1.韓国語モードON/OFF • まだ日本語が難しい人達の為のメニュー • 2.ノルマ設定 • 一回に問題を何個やって点数を記録するのかの設定。 • (ノルマ終わったらお疲れ様画面表示されます。) • 3.アップデート • アプリのバージョンを更新します。 • 4.以前へ • - メインメニューに戻ります。
韓国語モード 日本語が初めてだったらまずは韓国語で始めないと!
難易度選択画面 • メインメニューで勉強を始めるを選択すると出てくる難易度選択画面です。 • 1.初級 • 漢字の問題がほとんどありません。 • それに、日本語の単語をただ韓国語で発音を書くだけですから • 初めて日本語を勉強する方にいいです。 • 2.中級 • 漢字があります。それで、答えは日本語を手で直接書かないとだめですし、 • 問題に漢字が出ますのでちょっと難しいです。 • もちろん、答えも漢字を使わないとだめです。 • 3.高級 • 中級と似てますが、これはふりがなも書くようになっています。 • それに、熟語が多く出てきますし、単語も難しいのが出ます。 • ※難しい単語でもJLPTとか日常に使われるのがでてきますので、 • 難しいだけではありません。
トピック選択画面 難易度選択の後、勉強するトピックを選択するメニューです。 初級は上の難易度のよりはトピックの数が少ないです。 それは、上の難易度はその下の難易度のトピックを すべて持っているからなんですが、実際にこんなに 初級のトピックが少ないことはないです。 いまは企画段階なので三つしかありませんが本格的に アプリの製作に入った時には何ページも作られるでしょう。
初級問題画面 初級の問題の進行画面です。 今、解いている問題が何番目か表示されます。 真ん中にある、灰色の文章は問題です。 初級だから、韓国語で日本語の発音を書くことが下のバーでできます。 その下には、入力、消す、メインメニューの三つのボタンがあります。
初級問題不正解画面 不正解の画面です。 赤の字で問題の下に不正解だと教えながら、正解も教えます。 この後、続いて正解か不正解か関係なく発音問題が出てきます。
発音問題画面 発音問題の画面です。 日本人の録音された問題を読む音声が聞こえて、 それを聞いたユーザは同じように言わなければ不正解です。 測定して50%以上の差があったら不正解になります。
高級問題画面 高級問題画面です。 中級も似ている画面になりますが、 初級でテキストを書いたとこが文字を手で書くことができるようになっていて 中級以上のユーザはこの画面を利用することが多いです。 問題があんなふうに文字が何個抜かれていることもありますが あれは韓国語だけで問題を書くと 同じ意味だけど二つ以上の日本語になれる場合、答えに混同を塞ぐためです。 文字を書くとこですがあれは白い四角形をタッチすると、 画面全体に文字を書くことができるようになっています。
終り ありかとうございます! お疲れ様でした。恩塚千代先生!