10 likes | 90 Views
生命保険の専門家 アクチュアリーが 初めて明かす. 緊 急 企 画. 2003 年アカラックス 第1回 セミナー開催のお知らせ. ~ 生保・予定利率引下げ問題と 2003 年 3 月期決算 ~. ・ 生命保険のプロとして、顧客の不安に答える為のしっかりした理解が必要です。 ・ 今回の予定利率引下げ問題の本質は何か。生保会社の 2003 年 3 月期決算の数字を使って考えます。 ・ これまでの生保 7 社の破綻処理がどのように行われたか解説します。 ・ 生命保険業界の戦後半世紀の歴史の中から、現在の状況の遠因を探ります。
E N D
生命保険の専門家 アクチュアリーが 初めて明かす 緊 急 企 画 2003年アカラックス 第1回 セミナー開催のお知らせ ~ 生保・予定利率引下げ問題と2003年3月期決算 ~ ・ 生命保険のプロとして、顧客の不安に答える為のしっかりした理解が必要です。 ・ 今回の予定利率引下げ問題の本質は何か。生保会社の2003年3月期決算の数字を使って考えます。 ・ これまでの生保7社の破綻処理がどのように行われたか解説します。 ・ 生命保険業界の戦後半世紀の歴史の中から、現在の状況の遠因を探ります。 ・ 顧客の不安を解消し、専門家としての適切なアドバイスをすることによって、顧客の信頼感を高めましょう。 ・ 生保全社の経営の中枢で、経営者とアクチュアリー達だけが独占していた議論を、わかりやすく皆さんに説明します。 日 時: 2003年7月11日(金) 14 時 00分~16 時 30 分 場 所: ANJOインターナショナル東京本部 第8教室 千代田区神田須田町1-9-1ANJO1ビル Tel:03-5298-7575 会 費: 5,000円 (税込) 受 付: 14:00~ 開会のご挨拶: 14:15 セ ミ ナ ー: 14:20 ~ 16:30 (途中休憩10分) • 予定利率引下げ法案のしくみ • 生保会社の今、そこにある危機 • 2003年月末決算で検証してみると • 今までの破綻処理はどのように行なわれたか • どうしてこんなことになってしまったんだろう • 実際に予定利率が引下げられたら・・・ • 顧客にはどのようにアドバイスするべきだろうか • 質疑応答 【講 師】 坂本 嘉輝 氏 (アカラックス株式会社代表) (生命保険アクチュアリー・元保険計理人) ・ 昭和25年生まれ ・ 日本社生命保険会社(9年)、外資系生命保険会社(14年)を経て、 2001年独立してアカラックス㈱を設立。 ・ 23年間の生命保険会社における保険数理を中心とする幅広い経験 をもとに、コンサルティングを行なっている。・ 2002年には生・損保募集代理店アカラクシア㈲を設立し、募集現場 の情報も独自に収集している。 著書: 「アクチュアリーの書いた生命保険入門」 寄稿: 保険業界誌<InsWatch・保険情報・保険毎日新聞 ・インシュア ランス 等> 月刊「現代」・日本経済新聞・ビジネスデータ・ ファイナンシャル・アドバイザー 取材協力: 週刊朝日・週刊ダイヤモンド・フジテレビ・日本経済新聞・ 読売新聞・東京新聞・週刊現代・日刊ゲンダイ・その他多数 <JR> 御茶ノ水駅・神田駅・秋葉原駅 <地下鉄>新茶の水駅淡路町駅・小川町駅・神田駅・秋葉原駅・ 各駅より徒歩5分程度です。 会場のあるビルは交通博物館の前です。 □ ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。 アカラックス㈱ 担当 : 下川 Tel:03-5209-1251 セミナー参加申込書 (お申込はFAXで) 会 社 名 : 住 所 : 電話番号 :-- ファックス番号 :-- 参加者氏名 : : ★ ご記入をお願いします。 生損保代理店・損保代理店・保険会社勤務 報道関係 ( ) その他 ( ) Fax 番号 03-5209-1259 ★ ご紹介は ( ) から