1 / 17

ごくらく AGCM 入門

2002/12/03 Msemi. ごくらく AGCM 入門. (?). 北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 地球流体力学研究室 M1 山田 由貴子. 2002/12/03 Msemi. はじめに. http://www.gfd-dennou.org/arch/agcm5/. 現在のお勉強 地球流体電脳倶楽部版 AGCM5 地球の絵のお絵描き屋さん … の予定 本日のお話 数値モデル AGCM 地球流体電脳倶楽部版 AGCM の特徴 ごくらく AGCM 体験 - 図示して見る !. 2002/12/03 Msemi.

harva
Download Presentation

ごくらく AGCM 入門

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2002/12/03 Msemi ごくらく AGCM入門 (?) 北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 地球流体力学研究室 M1 山田 由貴子

  2. 2002/12/03 Msemi はじめに http://www.gfd-dennou.org/arch/agcm5/ 現在のお勉強 地球流体電脳倶楽部版 AGCM5 地球の絵のお絵描き屋さん …の予定 本日のお話 数値モデル AGCM 地球流体電脳倶楽部版 AGCM の特徴 ごくらく AGCM 体験-図示して見る !

  3. 2002/12/03 Msemi 数値モデルの分類 物理(力学/物理), 化学, 生物, 結合 空間: Box(0次元), 1次元, 2次元(水平鉛直), 3次元 Box, EBM, 放射対流バランス, 力学モデル, GCM(力学+物理過程のパラメータ化) 現実のシミュレーション, 特定の過程を取り出す 予報モデル(prognostic), 診断モデル(diagnostic) GCM: AGCM, OGCM, CGCM 格子点法: 有限差分法, スペクトル法(球面調和関数)

  4. 2002/12/03 Msemi AGCM(大気大循環モデル) 大気力学過程物理過程 大気力学過程 運動方程式, 熱の式, 連続の式, 水蒸気の式, 状態方程式 物理過程 パラメタリゼーション 積雲, 対流, 放射, 鉛直拡散, 地表面フラックス 境界条件, 初期条件

  5. 2002/12/03 Msemi モデル座標系, 解像度 水平格子 偽スペクトル法 球面調和関数展開 T42 (格子点 128 x 64) 鉛直レベル 座標系 Arakawa and Suarez (1983) のスキーム 16 層

  6. 2002/12/03 Msemi 大気力学過程 (モデル方程式系) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (9) (7) (12) (10) (11) (8)

  7. 2002/12/03 Msemi 物理過程: 積雲パラメタリゼーション 湿潤対流調節 (Manabe et al.,1965) 水は凝結するとすぐ取り除かれ, 雲や雨は存在しない 隣り合った層において, 湿潤不安定になるとその温度減率は湿潤調節減率を超えない. 隣り合った層同士は平衡である. エントロピー保存の式(乾燥大気) 乾燥断熱減率: 概念図 下の方が大きくなったら上にそろえる これを繰り返す

  8. 2002/12/03 Msemi 物理過程: 大規模対流 大規模対流 湿潤対流調節後に適用. 比湿が平衡値を超えた時に各格子間で対流が起きる. 凝結した水は雨としてすべて大気から除去され雲はない. 方程式 対流の起きる条件 対流後の値 ニュートン法によって得られる解 降水量の計算

  9. 2002/12/03 Msemi 物理過程: 放射 太陽入射 太陽入射の散乱, 吸収は考えない 雲や雨は無いものとする. SST は固定し, 短波放射による影響は考えない 赤外放射 水蒸気 3 バンドと乾燥大気 1 バンドの吸収帯 散乱は考えない 現実大気の吸収量に近い吸収係数を選択

  10. 2002/12/03 Msemi 物理過程: 鉛直拡散 Mellor and Yamada(1974) レベル 2 サブグリッドスケールの乱流拡散のパラメタリゼーション 全層にわたって適用

  11. 2002/12/03 Msemi 物理過程: 地表面フラックス バルク法 運動量, 熱, 水蒸気の地表面とのやりとり 定義 運動量フラックス 熱フラックス 水蒸気フラックス バルク輸送係数: Louis et al. (1982) によって決める

  12. 2002/12/03 Msemi 境界条件, 初期条件 境界条件 水惑星 固定 SST 分布 初期条件 等温大気, 初期擾乱

  13. 2002/12/03 Msemi 実験手法 アンサンブル平均 複数の異なる初期値からはじめてそれらの値の平均をとる アンサンブル実験データの概念図 アンサンブル実験手順の概念図 Toyoda et al. (1999) http://www.nagare.or.jp/mm/99/toyoda/japanese/setting.htm

  14. 2002/12/03 Msemi 地球流体電脳倶楽部版 AGCM5 make による管理: 実行ファイルの生成. Mkinclude で 物理過程, 解像度, 計算機環境の指定 NAMELIST の利用: Fortran の機能 例… C プリプロセッサ : Fortran 使用機種依存部の前処理 gt3-dcl5 : ファイル形式: gtool3 (gtool :格子点データ解析ツール) 描画 : dcl5 (dcl :地球流体電脳ライブラリ)

  15. 2002/12/03 Msemi 実行 手動で作成. 設定しなければデフォルト値 微小擾乱を加えた等温静止大気が 用意されている 実行に必要なもの 実行ファイル: make で生成 NAMELIST ファイル: 初期値ファイル: 境界値ファイル: 出力データ 出力間隔: 50 日 データ種類: u,v,t,evap,olr,rain, …等 リスタートファイル: 次の積分に使用 orリスタートファイル 様々な SST 分布を生成するプログラムが 用意されている. 水惑星.

  16. 2002/12/03 Msemi 結果 実演 実行 ./work/agcm5.3-20020620/bin/agcm5.t21l12moist < NAMELIST 解析 gtcont –sw:lalt=T –sw:lwait=F –greset z=4 v.data gtcont –sw:lalt=T –sw:lwait=F x=0 u.data gtcont –sw:lalt=T –sw:lwait=F rain.data AGCM5 お絵描きギャラリー アンサンブル平均: 50 日x128 実験設定: SST分布を変える: 標準実験, 3.4 K

  17. 2002/12/03 Msemi 今後・・・ SX6 で様々な SST 分布の計算 gtool3 でいろんな絵を描く 水惑星 & AGCM のお勉強 お粗末さまでした. 参考文献 地球流体電脳倶楽部版 AGCM5: http://www.gfd-dennou.org/arch/agcm5/ gt3-dcl5: http://www.gfd-dennou.org/arch/gtool 豊田英司, 中島健介, 石渡正樹, 林祥介, 1999: 熱帯大気の暖水域に対する応答: アンサンブル水惑星実験による時間発展の抽出, ながれマルチメディア 1999, http://www.nagare.or.jp/mm/99/toyoda/japanese/setting.htm

More Related