80 likes | 161 Views
大木工芸の技術の展開アイデア. 2008年11月2日のBPAS ケーススタディ BPAS オーガナイザ 久野敦司. 大木工芸. アスファルト、コンクリート、金属、布地など、凹凸があっても OK 。 “環境に優しい 21 世紀の転写技術 " 常温転写トランスアートシステムは、 水とフッ素加工面以外ならどんなところにも絵柄が転写できます。 耐久性が極めて高く凹凸面にも転三写できるので、アスファルト、コンクリートなどの 路面や壁面の装飾に特に威力を発揮します。. アイデアのキーポイント. 塗料に機能性材料を用いることで、新たな展開が開ける 。. 機能性塗料.
E N D
大木工芸の技術の展開アイデア 2008年11月2日のBPAS ケーススタディ BPAS オーガナイザ 久野敦司
大木工芸 アスファルト、コンクリート、金属、布地など、凹凸があってもOK。 “環境に優しい21世紀の転写技術"常温転写トランスアートシステムは、水とフッ素加工面以外ならどんなところにも絵柄が転写できます。耐久性が極めて高く凹凸面にも転三写できるので、アスファルト、コンクリートなどの路面や壁面の装飾に特に威力を発揮します。
アイデアのキーポイント 塗料に機能性材料を用いることで、新たな展開が開ける。 機能性塗料 導電性塗料を用い、アンテナ機能を持ったパターンの転写というものにすることで、新たなアプリケーションが開発できる。
アプリ案1:電導性塗料を用いてビルの壁面に巨大なフェーズドアレイアンテナを形成し、宇宙観測用の電波望遠鏡とする。アプリ案1:電導性塗料を用いてビルの壁面に巨大なフェーズドアレイアンテナを形成し、宇宙観測用の電波望遠鏡とする。 電波受信の指向性
アプリ案2:電導性塗料を用いてビルの壁面に巨大な平面型アンテナパターンを転写し、携帯電話用基地局アンテナとする。アプリ案2:電導性塗料を用いてビルの壁面に巨大な平面型アンテナパターンを転写し、携帯電話用基地局アンテナとする。 ビルの壁面に携帯電話基地局用 の平面型アンテナパターンを転写 ビル屋上の携帯電話基地局 アンテナ
要素技術1: 導電性塗料を用いたアンテナの実例 図2、3の写真に示す2周波数共用の電波シールドフィルムの試作サンプルはPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム上にTY型のアンテナ素子アレイを、導電性塗料で印刷したものです。TY型のアンテナ素子を六角形に配列することで、サイズの異なる(対応周波数の異なる)素子を同一面上に共存させ、複数周波数の電波に対する選択的なシールドを可能としています。また、素子のサイズを変更することにより、無線LAN以外の周波数帯(例えば、携帯電話800MHz帯、1.5GHz帯、PHS1.9GHz帯、DSRC5.8GHz帯etc…)にも適用可能です(注2) 図2 無線LAN用FSSの外観 図3 無線LAN用FSSの外観出典: http://www.mitsubishi-cable.co.jp/news/release/050704.html
導電性塗料 出典: http://www.shintopaint.co.jp/html/shintron/e.html
アンテナに必要な高い導電性の実現には、カーボンナノネットが使用できそうに思う。アンテナに必要な高い導電性の実現には、カーボンナノネットが使用できそうに思う。 出典: http://dbnet.ncl.edu.tw/saweb/pdf.file/en/e064/e064p046.pdf http://www.nbci.jp/file/080317-9.pdf