140 likes | 248 Views
ザ・俺達の納会. SELJUK. 新生. SELJUK AWARD. 2004 6 勝 10 敗 1 分. 2006 12 勝 21 敗 2 分. 2005 13 勝 19 敗 2 分. 2008 5 勝 7 敗. 2007 8 勝 14 敗 3 分. 生まれかわる!!. 新たな力を手に入れ. くやしさもあったけど、楽しきゃ良かった。. 誕生!!. 負けるのが当たり前だった俺達 …. 勝つって、イイよね?. だけど、だけどやっぱり …. Produced by KNTKN#17. ~ 2009 愛のメモリー~. We are SELJUK.
E N D
ザ・俺達の納会 SELJUK 新生 SELJUK AWARD 2004 6勝10敗1分 2006 12勝21敗2分 2005 13勝19敗2分 2008 5勝7敗 2007 8勝14敗3分 生まれかわる!! 新たな力を手に入れ くやしさもあったけど、楽しきゃ良かった。 誕生!! 負けるのが当たり前だった俺達… 勝つって、イイよね? だけど、だけどやっぱり… Produced by KNTKN#17 ~ 2009 愛のメモリー~
We are SELJUK 2009 ~SELのメモリー ~
3月 SELJUK キャンプイン • 7日 海岸公園にてセルスタキャンプイン。今季初野球に練習大好きメンバー5名集結。 • 21日 海岸公園にてキャンプ2日目、 5名参加。 • 試合結果 0戦 2練習
4月 09開幕戦 • 4日 今泉球場 vsTHUN(ツン)にて開幕戦。金ちゃん壮行試合?開幕投手はエースキャップ。時間の関係で6回まで。1点リードのまま最終回の守りにつくも、リリーフデンゲキが打たれ逆転さよなら負け。(7-8)ランホー&デンゲキが猛打賞。ダーシマ初登場。 • 18日早朝 若林緑地にてキャンプ3日目。4人名参加。練習サークルSELJUK(別名:練狂塾)発足。 • 試合結果 1戦 1敗 1練狂
5月 若者3人衆 • 2日早朝 扇町公園にてゲリラ練狂塾。3名ゲリラ。 • 9日 西中田 vsブラックダリア。先発デンゲキ・救援よこちん総崩れ&守備陣大崩壊のエラー続出でSELJUK史上最悪の31失点。打線はヒット1本に抑えられ大敗。(0-31)5円初登場。ダーシマ最終試合。 • 16日早朝 西中田にて練狂塾。4名参加。プログラマー初登場。 • 16日ナイター 卸町 vsKBC。先発は凱旋登板スイートマン。5回までリードを保つも、よこちん&プログラマーが炎上し、敗戦。(3-4※10回表に5点献上、裏の攻撃なし)。らむ初登場。 • 試合結果 2戦 2敗 2練狂
6月 成長の兆し • 13日 日の出町 vsホッピー。打線が大爆発!2回に打者一巡半の猛攻で一挙11点をもぎ取る。先発らむが相手打線を抑え、スコアラーが老かいなピッチングでストッパー役を果たす。時間があまりエクストララウンドに突入すると、プログラマーがその秘めたる実力を発揮し後続を抑え今期初勝利。(13-5)猛打賞のよこちん&5円(1号HR)がMVP。 • 20日 長命ヶ丘 vsGoldenWings。キャップの好投で優位に試合を展開。6回プログラマーを投入するも逆転を許してしまう。しかし最終回の7回、プログラマーが汚名返上の同点タイムリーを放ち追いつくと、勝ち越しに成功、更に5円のタイムリーツーベースで追加点を挙げ、見事逆転勝利で今期2勝目。(5-2)MVPは好投のキャップ&長打2本の5円。ゴリ参戦、入団か?→フェードアウト。 • 27日 若林緑地 vs仙台キセノンズ。先発よこちんが小気味良いピッチングで4回までを2失点に抑える。打線は1、2回と得点を挙げ、3回には2本の長打をからめ一挙5得点。4、5、6回も着実に追加点を挙げ、5回からリリーフしたらむが要所を抑え勝利!稀に見る毎回得点で破竹の3連勝。(13-5)スコアラー猛打賞。MVPは先発よこちん&1号HRと監督代行で活躍のデンゲキ。1円初ヘルプ。 • 試合結果 3戦 3勝
7月 打倒ダリア • 11日 桜ヶ丘 vsDaddys。 志願登板(彼女同伴)のらむが、柵越えホームランなどで、いきなりの失点。その後も盗塁やらエンドランやらと攻撃の手を緩めず、さらには守備陣の乱れもあって失点を重ねる。攻撃陣は、相手ピッチャーにきわどいコースを突かれ捉えきれず、3安打に抑えこまれ大敗…。 (0-13) • 18日早朝 海岸公園 vsブラックダリア。リベンジを果たす為、初先発プログラマーを投入、しかし制球難をつかれいきなり失点。中盤、荒れていた球が集まってきたところで長打を浴び、更に失点を重ねる。沈黙していた打線は、中盤のジュウチンのヒットをかわきりに、5回には連打と相手ミスに乗じて得点するも反撃はそこまで。終わってみれば6点差での敗戦となったが、前回対戦時に比べ数段グレードアップか?(5-11) • 18日 西中田 vsパトリオッツ。初回にデンゲキのタイムリーで先制。4・5回にも追加点で引き離す。初登板 5円は制球が素晴らしく、3回まで0点に抑える。しかし4回に柵越えHRをくらい、最終回にも3点を奪われ追い詰められるが、要所を締め、7回9奪三振とデビュー戦とは思えない上々の出来で、見事初登板を完投勝利でかざる。(7-5)MVPは好投5円&なぜかグラマー。 • 試合結果 3戦 1勝 2敗
8月 暗雲・・・ • 1日 西中田 vsナイトフィーバーズ。初回に相手ミスとらむのタイムリーで3点を先制。2、4回にも追加点を挙げ、先発デンゲキが相手打線を封じ込める。しかし4回裏にスリーラン柵越えを打たれ、点差をつめられると、さらに最終回に同点に追いつかれ、延長戦に突入。8回表、デンゲキがタイムリーツーベースで勝ち越し。裏の攻撃をよこちんが「横田劇場」で盛り上げ、なんとか後続を討ち取り、勝利。(10-7)MVPは猛打賞のキャップ&3打点のデンゲキ。 • 8日 日の出町 vsFMCイーグルス。水溜りの吸水作業により1時間後試合開始。先発よこちんが3回まで7失点に、たまらずキャップに交代し、その後をなんとかしのぐ。打線は初回に1点、2回に4連打で2点ゲット。しかし、その後は淡白な攻撃が続き点数を奪えず。相手は7、8、9回にそつがない攻撃でリードを広げられ、ゲームセット。 (3-15) • 22日 卸町 vsザ・ウイングス。先発5円は無難な立ち上がりをみせ、後攻のSELJUKが先制。しかし2、3回と失点し逆転される。だが5回にデンゲキとグラマーの連続長打で2点をもぎ取り逆転。その後、球団至上初トリプルプレーなどで相手に点を与えず、最終回の9回に抑えのグラマー投入も、先頭打者に長打をくらいリズムを乱し、2失点で逆転を許し、惜敗。(3-4) • 試合結果 3戦 1勝 2敗
9月 セルニーニョ 到来 • 12日 七北田 vsN-JAPAN。先発キャップが1点を先制されるも、打線が2回にメッシの2点タイムリー三塁打で逆転。4回には5円の2点タイムリー、5回にはジョー弾のタイムリーでリードを広げる。キャップは6回まで1失点の好投をみせ、7回から5円が救援し勝利。キャップ今季初勝利。5円初セーブ。(5-2)MVPは初登場で2安打2打点のメッシ&2本の長打でジョー弾。ヘルパー松初ヘルプ。 • 19日 松稜 vsマスターズ。中盤まで先発よこちんが粘りの投球でがっぷり四つの展開。守備陣もダブルプレーや、かんと君のファインプレー?で守り盛り上げる。6回にエラーから、遂に勝ち越しを許すも、最終回、よこちん本日3本目のヒットを皮切りに打線が爆発。一挙4点を奪って逆転に成功。そのウラをストッパー5円が締め連勝。(8-5)MVPは投打に活躍(猛打賞)のよこちん。メカメ&フッキー初ヘルプ。 • 26日 若林緑地にて練狂塾。 • 試合結果 2戦 2勝 1練狂
10月 セルニーニョ 猛威 • 3日 利府中央 vs大蔵ジャイアンツ。先発デンゲキは初回に守備の乱れから、3点を献上。しかし、終わってみれば失点はこれだけに抑え完投。打線は5円の2本のランニングHRなどで大量点を奪い、3連勝。(11-3)MVPは好投のデンゲキ&2・3号HRの5円。 • 10日 松稜 vsブルースパローズ。初回、「縞ジューク」の3連打で口火をきり、いきなり5点を先制。すぐに1点差とされるが、3回に5円&1円のタイムリーで突き放し、7回にはメッシのタイムリー、8回にも追加点をあげる。先発よこちんは序盤に失点を許すも、粘りの投球で9回もマウンドへ。しかし疲れからか2点を献上し、クローザー5円へスイッチし、後続を討ち取り、これで4連勝。(11-6)MVPはなぜかキャップ&好投と猛打賞で、よこちん。 • 17日早朝 扇町 vsプランタンボアーズ。今期初先発のスコアラーが序盤から失点するも、絶好調の打線がすぐさま追いつき、キャップ、デンゲキの連続タイムリー等の11人攻撃で一挙6点ゲットで突き放す!後半に制球が定まったスコが、大量リードに守られ5回時間切れにより今季初勝利、チームはなんと5連勝。(9-3)MVPは2安打のデンゲキ。 • 17日 西中田 vs二郎 冠。2試合目でも疲れをみせない20代コンビ5円&グラマーが奮闘。序盤にエラーで失点するものの、三遊間コンビジュウチン&キャップの「赤い壁」がバッテリーを守り立てる。好調打線が終始リードを保ち、遂に6連勝。(6-4)MVPは猛打賞タクロウ&好投の5円。 • 24日ナイター 卸町 vsKBC。回、先発キャップの立ち上がりを衝かれ失点するも、好調打線が2回裏にジュウチンのタイムリーなどで、すぐに追いつく。勝ち越された3回裏、メッシの特大柵越えホームランで逆転し、4回裏にはタクロウの三塁打を足掛りに、突き放す。7回表からリリーフしたグラマーが、相手打者を斬捨てる快投。終わってみれば完勝で、球団記録を更に伸ばす7連勝!(7-3)MVPは柵越えのメッシ&2安打・好セーブのグラマー。 • 試合結果 5戦 5勝
11月 セルニーニョ 去る • 7日 将監 vsブルースパローズ8連勝を託されたよこちん監督代行の采配。序盤は好調を維持した良い形で試合を展開するが、6回にミスが重なり逆転を許してしまう。終盤粘りを見せるが僅かに届かず敗戦…。残念ながら連勝ストップ。(9-11)ヨネ&ナリ&スエ初ヘルプ。 • 21日 桜ヶ丘 vsブルースパローズ 今期最終戦の第1弾。序盤から大振りが目立つ打線。守備ではエラーにより失点し先行を許すも中盤、キャップ・メッシの連続ツーベースで同点に追いつくと、最終回ノーアウトでランナーを貯め、チャンスにスーパーサブ雀藤が劇的なサヨナラタイムリーを放ち勝利を収める!(3-2)MVPはキャップ&メッシ。ムラカ初ヘルプ。 • 21日 桜ヶ丘 vsブルースパローズ1時間限定で始まった今期最終戦第2弾。初回打線がプチ爆発し一挙3点を挙げ優位に進める。普段めったに敷かない守備隊形も危なげなし?で、投手陣の好投もあり今季を有終の美で飾った 。(4-1)MVPは好投のジュウチン。 • 試合結果 3戦 2勝 1敗
12月 男祭り&SELJUK AWARD • 5日 男祭り2009 海岸公園 恒例のウッタレ!合戦は、予想外に1点を争う緊迫したゲーム。6回終了時点で紅組:0、黒組:1、白組:0とロースコアのまま。7回よりヒットゾーンを広めのスペースとし、最終回へ。リードしていた黒組が無得点に終わると、白組が1点をもぎ取り追い付く。紅組は無得点で脱落。黒組と白組でエクストララウンド(ノーアウト満塁のみやぎ方式?)へ突入すると、ツーアウトまで追い込まれた黒組長よこちんが起死回生の走者一掃タイムリースリーベース(ここで広げたヒットゾーンが効果を発揮!)で一挙3得点を挙げ、次の白組の攻撃を黒組がピシャリと抑え見事勝敗にシロクロつける。 • 19日 2009 SELJUK AWARD シダックス仙台広瀬通り キャップ幹事にて、シーズン最後を飾る恒例のビッグイベント開催。mcアニー完全復活。各部門の発表・ポイントランキング・年間MVP・来期の人事・・・etc はたして今年のファイナルは、いったい どうなってしまうのかー!? • 最終試合結果 22戦 14勝 8敗 6練狂
2009年 あんなことこんなこと • 7月18日 ダリア リベンジ戦に先発したグラマーがダリアベンチへ、掟やぶりの暴投攻撃。 • 8月4日 新生SELJUK緊急お披露目会。欽事長ことよこちんが仕切るも、諸事情により少数での実施。 • 8月8日 30ポイント山分けキャンペーン第1弾! ~第91回全国高校野球選手権大会優勝校はどこだ~ランホーが中京大中京を的中。 • 8月8日 ムービックス日の出町にて、「ランボー 怒りのアフガン」ならぬ、「ランホー 怒りのらむガーン」上映。 • 8月22日 ムービックス卸町にて、「ランボー 最後の戦場」ならぬ、「ランホー2 最後も許戦場」上映。選手会議にて、らむの退団が決定。 • 10月10日 松稜での試合前、なかなかグランドを空けない早朝使用チームに対し、利府の暴走兄弟5円&1円がキレる。「いつまで居んのや!ゴラ~っ!」あまりの迫力に、女子マネが号泣。 • 10月16日 ポイントゲッツ緊急企画第2弾!「クライマックスシリーズ順位を予想せよ!」かんと君・タクロウが的中。 • 10月17日 二郎冠戦にて、オーナーが一塁ベース上で、相手選手に激しくぶっ飛ばされる。 • 10月31日 ポイントゲッツ緊急企画第3弾!「日本シリーズ優勝はどっちだ!?」
緊急発表!! 2004年度に就任いたしました、SELJUK第二代監督「かんと君」ですが、本日を持ちまして、監督業から勇退させていただきます・・・ダメ? ということで「かんと君」の名称を、只今を持ちまして、返上させていただき、新たな名称をここで発表いたします・・・。 Anix Dororiguez アニックス ドロリゲス 略して A-Dod エードッド よろしくお願いします。