190 likes | 483 Views
会社のご案内 www.phase1.co.jp. 2006 年 10 月1日. 目 次. 1. 会社概要 命題 / 方針 / 文化 企業理念 4. 未来像 5. 主要事業 6. アジャイルワンの概念 7. セールスレップ 8. ディスカッションとスキルアップ 当社の特長と強み 10 . 募集概要と条件. 1.会社概要. 会社名 株式会社フェーズワン 設立 平成2年2月22日
E N D
会社のご案内www.phase1.co.jp 2006年10月1日
目 次 • 1. 会社概要 • 命題/方針/文化 • 企業理念 • 4. 未来像 • 5. 主要事業 • 6. アジャイルワンの概念 • 7. セールスレップ • 8. ディスカッションとスキルアップ • 当社の特長と強み • 10. 募集概要と条件
1.会社概要 会社名 株式会社フェーズワン 設立 平成2年2月22日 資本金 授権資本金:2,000万円/払込資本金:1,000万円 取締役 代表取締役:植竹晋 取締役:藏増清志 取締役:橋本一男 取締役:植竹ますみ 執行役員 CEO:植竹晋 専務:清藤攻 専務:藏増清志 常務:橋本一男 売上高 約9億円(H18/9) 従業員 80名 所在地 本社:〒270-0004 千葉県松戸市殿平賀173-14 TEL:047-342-4096FAX:047-342-4058 東京事業所:〒110-0005 東京都台東区上野2-11-16 NDK第一池之端ビル4階 TEL 03-5818-7831FAX 03-5818-7832 組織体制 営業統括 事務管理 事業統括 セールスレップ 新規開拓 アジャイルワン 開発 人事 第1ユニット 総務 第2ユニット パートナー協業 ビジネス提案 経理 第3ユニット ・・
2.命題/方針/文化 企業の命題 私達は命がけで、このチームを世界一の情報技術コミュニティにします。 We are desperate and make this team the No.1 information technology community of the world. 活動方針 周りの人々を良くすることによって初めて我々も繁栄できる。 コミュニティの文化 ①無関心を排除する文化 ②双方向の感謝を持ち合う文化 ③可愛がられることから始め周りを補う文化
2.企業理念 企 業 理 念
4.未来像 2010年、 IT武装に関する世界のトレンドセッターとなる! ・独自ITソリューションの輸出 ・ネクストステージクラブ ・グローバル救済アソシエイツ ・変化先取り企業グループの確立
5.主要事業 1.システム構築受託事業 システムのプランニングから導入まで行います。 金融/カード/通販/流通/製造の業種に実績があります。 ECサイト構築と基幹システムの連動が得意です。 (開発手法は、当社独自の「アジャイルワン」を使います。) 2.ITソリューション提供事業 お客様にとって最適なITソリューションを提供します。 実際の効果が現れるまで支援する事がポリシーです。 (この事業は、当社の「セールスレップ・ユニット」が行います。) 3.ITに関するフィールドサービス事業 お客様にとってITに関する必要なサービスを提供します。 (この事業には、システムの運営保守も含みます。) 4.独自ソリューション提供事業 アジャイルワン準拠の開発ツール、プロジェクト・シミレーションツール、 ノウハウクリエーター、パースペクティブインテグレーション(一部開発中)
ロジック ライブラリ リレーション ライブラリ コンテナ ライブラリ プロパティ ライブラリ 6.アジャイルワン(Agile One)の概念 モデリング・オプティマイザ クラス クラス New ビジネス 第4階層 (処理) ユーザニーズの発信 フ ァ ン ク シ ョ ン 各処理 コンポーネント モデル チェンジ 第3階層 (機能) アプリケーション・フレームワーク 第2階層 (業務) 業務 効率化 第1階層 (基盤) スタンダード・フレームワーク (ニーズは刻々と変わる) ビジネス 戦略 デプロイ・コントローラ AP生成 発生したファンクション ファンクションの選択 ダイナミック・リレーション・シミュレータ I/F生成 ・Priority ・Selection ・Entry リポジトリ 不要なファンクション ファンクション の登録
7.セールスレップ(ITソリューション提供事業)7.セールスレップ(ITソリューション提供事業) フェーズワンがご提案するセールスレップとは、お客様の課題・悩みをお伺いし、その問題解決をするための様々なソリューションを迅速に最適選択しワンストップで提供するサービスです。 何か困っていることはありませんか? お客様 株式会社フェーズワン セールスレップユニット 最適なITソリューションを提供します! 課題・悩みを即解決いたします! 何か悩んでいることはありませんか?
8.ディスカッションとスキルアップ ・ミーティング風景 ・IT専門スクール「AXIZ」での研修風景
8.ディスカッションとスキルアップ(社内風景)8.ディスカッションとスキルアップ(社内風景) 500名体制に向けた第一 歩として昨年10月に上野 にオフィスを移転しました。 上の者が下の者を責任を 持って育て上げる。 その信頼関係の強さが 当社の自慢です。 些細なことでも気軽に相談 できる。 親切な先輩ばかりです。
8.ディスカッションとスキルアップ(CDP)8.ディスカッションとスキルアップ(CDP) キャリア・デベロップメント・プログラム
8.ディスカッションとスキルアップ(ミッション別指針)8.ディスカッションとスキルアップ(ミッション別指針) ※メンバーの必須スキル(Ph1のベース) ・人に好かれる ・周りから必要とされる ・勝負するスピリットを持つ BUC GL CHF ・ユニット・メンバーを守る ためにユニットを強化し 発展を企てる ・周りを自分達の土俵にの せ、仲間と味方を拡大す る ・CHFとMを本気で育てる ・BUCをサポートする ・採算を把握する ・営業意識を持つ ・メンバーより気迫を持つ ・目標設定し自己成長する ・非情と温情を併せ持った 迅速な判断をする 信頼される人 守れる人 慕われる人
8.ディスカッションとスキルアップ(給与・賞与コミット)8.ディスカッションとスキルアップ(給与・賞与コミット)
9.当社の特長と強み 当社の強み 営業力 ・お客様 :約100社 チーム力 ・パートナー :約200社 創造力 ・ソリューション ・提案 ビジネス基盤 <特長(考え方)> ・IT技術以上にヒューマンスキル/ビジネススキルを 重視します(大きな仕事が出来る人を育てます)。 ・社内外の人との繋がりを重視します (一番重要な企業資産は人です)。
10.募集概要と条件 募集職種 Webシステム開発エンジニア 業務系システム開発エンジニア 仕事内容 ・インターネット環境に特化したAP開発 ・ホストからWeb化への レガシーコンバーション開発 ・Java、C++、.netによるシステム開発 仕事内容 ・保険証券、金融業界システム開発 ・流通系業務システム開発 ・Java、COBOL等による システム開発 テクニカルエンジニア 組込系開発エンジニア 仕事内容 ・Oracleのインストール、環境設定、 チューニング ・Unix、Linux環境での データベース設計 仕事内容 ・各種組込系システム開発 ・C、C++によるシステム開発
10.募集概要と条件 ・求める人物像 :やる気のある人 :思いやりがある人 :ITの適性がある人 ・給与/諸手当 :給与・・・・・遂行できる役割に対する給与を双方向コミットにより決定 :時間外・・・休日出勤手当は別途支給 :通勤費・・・交通費は別途全額支給 :賞与 ・・・・原則年2回支給(貢献度合及び業績に変動あり) :退職金制度・・・あり ・支援制度(詳細は別途) :資格取得一時金・・・・・資格の種類に対応した一時金を別途支給 :チーム支援功労金・・・採用等、チームの強化支援に対し別途支給 :業績貢献還元金・・・・・著しく業績に貢献した場合、ダイレクトに支給 ・就業時間 :通常9:30~18:30 (参画するプロジェクトにより若干異なる場合あり)
10.募集概要と条件 ・待遇/福利厚生 :昇給年1回/賞与年2回/決算賞与(業績による)/社会保険完備/ 福利厚生/住宅・技能手当/社員旅行年1回/全体懇親会年4回 ・休日/休暇 :完全週休2日制/祝日/有給休暇/年末年始休暇/ 特別休暇等 (年間休日120日以上) ・賃貸社宅寮 :賃貸社宅入寮希望者の住居手配は当社で用意※外国からの新入社員及び日本遠隔地居住者の新入社員※入社時すぐに入居可能 (3LDKあるいは1K ・バス、トイレ、エアコン付) :住宅補助費制度有(本人負担額3万円) ・外国人・入社時支援 :在留資格認定証明書を当社で交付申請等の支援 :原則として、来日時の航空運賃支給
年収及び仕事内容(K) ・年収モデル :年収=300.6万円 (+残業代) ※月額給与:238,000円 (研修時間20Hを超えた分が残業代) @月平均稼働時間160時間 ※年間賞与:150,000円(初年度) ・仕事内容 ●プロジェクトマネージャー ・PJ管理等 (・提案、見積りの経験がある方 ・5人以上のPJの成功体験者) ●アプリケーションSE・業務知識を持ち、ユーザーへの最適なシステム提案およびシステムの 要件定義、設計等 ●テクニカルSE・OS/ミドルウェア/データベースなどの設定・チューニング等 ●ネットワークSE・ネットワーク設計・構築・運用等 ●プログラマ ・オープン系システムの製造・試験(一部汎用系有)