120 likes | 195 Views
経営戦略論参考資料 (1). 2007 年8月3日. W. Chan Kim のブルーオーシャン戦略 ~競争のない市場を創造する~. ブルーオーシャン戦略の6原則 <策定の4原則> (1) 市場の境界を引きなおす。 (2) 細かな数字は忘れ、森を見る。 ( 3 ) 新たな需要を引きおこす。 (4) 正しい順序で戦略を考える。 <実行の原則> (1) 組織面のハードルを越える。 (2) 実行を見据えて戦略を立てる。. ブルーオーシャン戦略のための4つのアクション. 価値曲線を高める3つの着眼点. 1.メリハリ 2.高い独自性 3.訴求力のあるキャッチフレーズ.
E N D
経営戦略論参考資料(1) 2007年8月3日
W. Chan Kimのブルーオーシャン戦略 ~競争のない市場を創造する~ ブルーオーシャン戦略の6原則 <策定の4原則> (1)市場の境界を引きなおす。 (2)細かな数字は忘れ、森を見る。 (3)新たな需要を引きおこす。 (4)正しい順序で戦略を考える。 <実行の原則> (1)組織面のハードルを越える。 (2)実行を見据えて戦略を立てる。
ブルーオーシャン戦略のための4つのアクションブルーオーシャン戦略のための4つのアクション
価値曲線を高める3つの着眼点 1.メリハリ 2.高い独自性 3.訴求力のあるキャッチフレーズ 価値曲線を高める要因を探る 1.購入、納品、使用、併用、保守管理、廃棄のためのコストと 所要時間削減 2.顧客の生産性:顧客の生産性を妨げる要因を取り除く 3.シンプルないしは利便性:シンプルさを妨げる要因を取り除く 4.リスク:最終消費に至るまでに発生するリスクを軽減する 5.楽しさや好ましさ:楽しさやイメージのよさを妨げる要因は取り除く 6.環境へのやさしさ:環境へのやさしさを妨げる要因を取り除く
孫子の兵法 孫氏によれば、戦争の勝敗は以下の7つの要素で決まる。 1)敵味方、どちらの君主が人心を把握しているか。 2)将軍はどちらが優秀な人材であるか。 3)天の利・地の利はどちらの軍に有利か。 4)軍規はどちらがより厳格に守られているか。 5)軍隊はどちらが強力か。 6)兵卒の訓練は、どちらがよりなされているか。 7)信賞必罰はどちらがより明確に守られているか 孫子は、中国の春秋時代(前5世紀頃)の思想家孫武の作といわれる兵法書。
ブルーオーシャン戦略と価値曲線(1) 図のような戦略キャンバス(Strategic Canvass)を描く。図は、アメリカのワイン業界の例であるが、「価格」、「香り」などの属性をキャンバス上にプロットする。プロットされた点を結んだものが価値曲線である。自社の製品が他社の製品と全く同じ価値曲線を描くならば、その製品はレッドオーシャンの真只中に位置している。