1 / 64

. Kanto 10zemi 2012

. Kanto 10zemi 2012. 消費者の双曲割引の有無が コーズ・リレーティッド・マーケティングの評価に対して与える影響. 早稲田大学. 久保ゼミナール. 徳永班.  徳永美奈子 齋藤優樹  林竜輝   藤田 恭 輔  脇坂 麻里. Waseda University Kubo Seminar. 目次. 0.はじめに. 1 .現状分析. 2 . 先行研究レビュー. 3 . 仮説提唱. 4 .仮説検証. 5.インプリケーション. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考 文献.

Download Presentation

. Kanto 10zemi 2012

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. . Kanto 10zemi 2012 • 消費者の双曲割引の有無が • コーズ・リレーティッド・マーケティングの評価に対して与える影響 早稲田大学 久保ゼミナール 徳永班 •  徳永美奈子 齋藤優樹 •  林竜輝   藤田恭輔 •  脇坂麻里 Waseda University Kubo Seminar .

  2. 目次 0.はじめに 1.現状分析 2.先行研究レビュー 3.仮説提唱 4.仮説検証 5.インプリケーション

  3. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 2012年関東学生 マーケティング大会のテーマ 「マーケティングの新たな可能性」 ⇒社会貢献×マーケティング ⇒震災後の日本に笑顔を! コーズ・リレーティッド・マーケティング Waseda University Kubo Seminar .

  4. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 コーズ・リレーティッド・マーケティングとは? • Kotler&Lee(2008) 企業が製品の売り上げや取引に応じて、得られた利益の一部を何らかの組織に寄付すること。 • 寄付付き商品を売ることによって     ①企業イメージの向上     ②支援先への寄付の増加     ③商品の売上増  を目指す。 以後、コーズ・リレーティッド・マーケティングをCRMと呼ぶ。 Waseda University Kubo Seminar .

  5. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 1.現状分析 Waseda University Kubo Seminar .

  6. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 現状分析 寄付などの社会貢献活動に関する意向調査 寄付について前向き 52.6% • 出典:平成23年度内閣府「国民生活選好度調査」 Waseda University Kubo Seminar .

  7. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 現状分析 • 出典: Q-VOICE(キューボイス) サイト運営会社 株式会社ゲイン (社会起業大学、GSLとの3社共同企画)「社会貢献意識および「学び」に関する実態調査」 (2012) Waseda University Kubo Seminar .

  8. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 現状分析 Q.あなたが、普段の生活の中で、社会に貢献したい、または人の役に立つことをしたいと思うようになったきっかけや 理由をすべてお知らせください。 東日本大震災による社会貢献に対する意識の高まり • 出典: Q-VOICE(キューボイス) サイト運営会社 株式会社ゲイン (社会起業大学、GSLとの3社共同企画)「社会貢献意識および「学び」に関する実態調査」 (2012) Waseda University Kubo Seminar .

  9. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 現状分析 Q.どんな社会貢献活動なら参加してみたいと思いますか? 寄付付き商品の購入 このような寄付付き商品には具体的にどのようなものがあるのだろうか? • ※ユナイテッドピープル株式会社調べ(2008年8月) 回答数990名 Waseda University Kubo Seminar .

  10. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 • CRMの事例①ボルビック「1L for 10L] ・日本ユニセフ協会が実施 ・2007年から5年間 ・現在までに約30億リットルの清潔で安全な水が供給された。 • 出典:「1L for 10L」プログラム | ボルヴィック<http://www.volvic.co.jp/csr/1lfor10l/story/index.html> Waseda University Kubo Seminar .

  11. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 • CRMの取り組み事例②「うまい!を明日へ!」プロジェクト • 出典:「うまい!を明日へ!」プロジェクト|アサヒスーパードライ|アサヒビールhttp://www.asahibeer.co.jp/superdry/umaasu/ Waseda University Kubo Seminar .

  12. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 CRMの取り組み事例③ カントリーマアムアソート東北応援 ・2012年1月17日~3月31日の期間限定で出荷。 ・売上の一部(1箱につき3円)は、東日本大震災復興支援として、岩手で被災地支援活動を行っているFIDR「ファイダー」(国際協力団体)に寄付された。 • 出典:カントリーマアムアソート東北応援 • http://www.fujiya-peko.co.jp/pdf/press20120105_2.pdf Waseda University Kubo Seminar .

  13. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 現状分析 このように様々な取り組みがなされているCRMだが、今まで日本ではあまり研究がなされて来なかった。 私たちで研究する余地があるのではないか? Waseda University Kubo Seminar .

  14. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 問題提起 CRMに好意的な人(性別、年代、家族構成etc.)を特定し、その人たちにCRM商品を売り込む!! Waseda University Kubo Seminar .

  15. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 2.既存研究レビュー Waseda University Kubo Seminar .

  16. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 CRMに関する研究 女性の方が男性よりもCRMに対して好意的である。(Ross, J. K., L. T. Patterson, and M. A. Stutts1992) > Waseda University Kubo Seminar .

  17. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 CRMに関する研究 男性と女性の役割の違いに原因が見られる。(Bar-tal1976) 女性の方が子育てなどに積極的に参加する傾向がある。(Schaffer1981;Smith & Midlarsky 1985) 特に既婚女性は既婚男性に比べ、寄付などの互恵的な行動をとりやすい(Meyers-Levy1988) Waseda University Kubo Seminar .

  18. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 CRMに関する研究 つまり… 女性は子育てなどの利他的な行動の役割を担っていたり、経験があるため、 寄付付き商品の購入などの利他的な行動に対しても好意的な反応を示していると言える! Waseda University Kubo Seminar .

  19. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 CRMに関する研究 しかし、一般的な経済学では、人間は合理的なはず・・・       利他的な行動なんて とらないのではないか Waseda University Kubo Seminar .

  20. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 利他的行動に関する研究 独裁者ゲーム(あなたは1万円渡されました) あなた             相手 ハイッ、1円 しょうがないか・・・ Waseda University Kubo Seminar .

  21. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 利他的行動に関する研究  人は自分で全額をもらうという選択はとらない (Kahneman et al., 1986; Thaler, 1988) Waseda University Kubo Seminar .

  22. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 利他的行動に関する研究 つまり、人は利他的な行動を取ることなど、不合理な判断を下すことがある!! このような不合理な経済行動をとる人間をモデル化するためには・・・ Waseda University Kubo Seminar .

  23. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 行動経済学の考え方が有効!!  行動経済学の考え方とは?   「伝統経済学の考え方に縛られず、  人間の不合理な行動を解明し、  ビジネスや政治などへと活かしていく」 (Dan Ariely 2008) Waseda University Kubo Seminar .

  24. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 つまり、 CRM(利他的行動)を解明するのに行動経済学は   最適!! Waseda University Kubo Seminar .

  25. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 川西(2010) 長期的な視点を持っている人間ほど、 他人に対して利他的な行動をとる傾 向にある。 つまり、長期的視点を持っている人というのがどのような人か わかれば、CRMが有効な消費者属性も特定できる!! Waseda University Kubo Seminar .

  26. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 長期的な視点ってなんだろう? Waseda University Kubo Seminar .

  27. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 行動経済学において、 長期的な視点を持っている人とは、 双曲割引を示さない人のことを指す!! Waseda University Kubo Seminar .

  28. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 時間割引率とは?  池田(2012) 将来よりも現在にどれだけのウェイトを置いて行動するかというその強さの度合いを表すのが時間割引率であると言える。 Waseda University Kubo Seminar .

  29. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 時間割引率とは? 例)AさんとBさんに聞きました!! 明日1個もらえるハーゲンダッツと明後日2個もらえるハーゲンダッツどっちを選ぶ? Aさん 時間割引率高い→明日のハーゲンダッツ1個 Bさん 時間割引率低い→明後日のハーゲンダッツ2個 時間割引率=「せっかち度」 明日もらえる 明後日もらえる Waseda University Kubo Seminar .

  30. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 双曲割引とは? 池田(2012) 直近の選択ほど適用される時間割引率が高くなり、 将来より現在の利益に大きな ウェイトが置かれてしまう傾向にある。 Waseda University Kubo Seminar .

  31. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 双曲割引とは? 例)再び、さっきのBさんに聞きました!! さっきまで、明日のハーゲンダッツ1個よりも 明後日のハーゲンダッツ2個の方が良いと言って いた・・・ Bさんが双曲割引を示す場合 ↓ 今日のハーゲンダッツ1個と明日のハーゲン ダッツ2個だと、今日もらえるハーゲンダッツ1 個の方を選択する場合がある!! 同じ1日間待てるかどうかと言う質問であるのに、採る選択がより「せっかち」な方に変わってしまっている! 明日もらえる 今日もらえる Waseda University Kubo Seminar .

  32. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 双曲割引とは? 双曲割引を示す人は長期的な視点を持った行動を行うことが難しい 双曲割引を示さない人は長期的な視点を持った行動を行える!! Waseda University Kubo Seminar .

  33. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 つまり… 行動経済学の面から見ると、 双曲割引を示さない人は利他的な行動をとりやすく、利他的な行動の一種であるCRMにも好意的なのではないか、と考えられる。 Waseda University Kubo Seminar .

  34. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 先行研究②行動経済学における研究 行動経済学における研究  晝間・池田 (2006) 女性のほうが男性よりも双曲割引を示しにくい傾向がある。 Waseda University Kubo Seminar .

  35. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究  これは、女性のほうがより長期的な視点を  持っていて利他的な行動をとりやすいと言  え、先ほどの「女性の方が男性よりもCRMに対して好意的である」というCRMの先行研究に一致する部分がある。  私たちの考えはあってるんじゃないか Waseda University Kubo Seminar .

  36. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 行動経済学における研究 わかりやすくするために・・・ 双曲割引を示さない人 長期的な視点を持った人 双曲割引を示す人 近視眼的な視点を持った人 Waseda University Kubo Seminar .

  37. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 3.仮説提唱 Waseda University Kubo Seminar .

  38. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 仮説提唱 仮説①長期的な視点を持つ人は近視眼的視点を持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 仮説②女性は男性よりもCRMに対して好感を持つ。 仮説③男性のうち、長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 仮説④女性のうち、長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 Waseda University Kubo Seminar .

  39. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 4.仮説検証 Waseda University Kubo Seminar .

  40. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 調査方法 Waseda University Kubo Seminar .

  41. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 調査方法 • はじめに、CRMの定義の説明とユニリーバの商品を提示する。 • ユニリーバのCRM広告を見てもらう。 • CRM広告に関する部分は全て7段階で答えてもらう。(あてはまる1~7あてはまらない) 「ユニリーバこども笑顔プロジェクト」 ユニリーバの商品お買上1本ごとに1円を被災地の東北のこどもたちに寄付する。 出典<http://www.unilever-sabd.jp/campaign/> Waseda University Kubo Seminar .

  42. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 調査方法 以下の質問に答えてもらう。 • ユニリーバのCRM広告を見てユニリーバの商品を買いたくなったか? • ユニリーバは東日本大震災を支援するためにこの活動を行っていると思うか? • ユニリーバは社会的責任を果たしていると思うか? • CRM(コーズリレーティッドマーケティング)は寄付方法として良い方法であると思うか? • ユニリーバのCRM広告を見た後で、東日本大震災に貢献しようと思ったか? 参考:Ross(1992) Waseda University Kubo Seminar .

  43. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 調査方法 • 長期的視点の有無も調査 3ヶ月後         4ヶ月後 30000円          a円  次に…       今日          1ヶ月後 30000円          b円 a≧b→長期的な視点 a<b→近視眼的な視点 Waseda University Kubo Seminar .

  44. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 調査方法 参考:池田・晝間(2006) しかし… 近視眼的! Waseda University Kubo Seminar .

  45. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 分析方法 CRMへの評価に関する5つの質問に 7段階で答えてもらう 1      2      3      4      5       6       7 とても 当てはまる 全く当ては まらない 長期的視点を持つ人と近視眼的な視点を持つ人で 評価値に差があるのか t検定を行った Waseda University Kubo Seminar .

  46. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 分析結果 仮説①長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 仮説②女性は男性よりもCRMに対して好感を持つ。 仮説③男性のうち、長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 仮説④女性のうち、長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 採択! Waseda University Kubo Seminar .

  47. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 分析結果―3万円の場合― 仮説①長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を 持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 ※1~7までの7段階評価。数字が小さいほどCRMへの評価が高い Waseda University Kubo Seminar .

  48. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 分析結果―30万円の場合― 仮説①長期的な視点を持つ人は近視眼的な視点を 持つ人よりCRMに対して好感を持つ。 評価高! ※1~7までの7段階評価。数字が小さいほどCRMへの評価が高い Waseda University Kubo Seminar .

  49. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 結論 ①女性の方が男性よりCRMへの評価が高     い(Ross 1992に一致) ②長期的な視点を持つ人のほうがCRMへの 評価が高い   ③男女別に見ても②は説明され、特に女性     はその傾向が顕著に見られる 行動経済学を利用した 新たなCRMの可能性!! 双曲割引の有無は、CRM評価に強い影響を与える! Waseda University Kubo Seminar .

  50. はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献はじめに  現状分析  先行研究  仮説提唱  仮説検証  インプリケーション  参考文献 5.インプリケーション Waseda University Kubo Seminar .

More Related