1 / 14

Role-playing 方式の         状況付与図上 訓練

平成 26 年5月 7 日. 防災訓練手法. Role-playing 方式の         状況付与図上 訓練. 状況判断力を 高める訓練. 手技を高める訓練. 防災訓練の機能分類. 主に指揮者育成. 災害活動マニュアル. A → E → T → E サイクルの防災訓練. Awareness. 気づき. A. Exercise. Education. E. E. 演 習. 教 育. モックディザスター. 集合教育・実技. T. Training. 訓 練. テーブルトップトレーニング. マニュアルと 状況判断. 災害には顔がある.

bela
Download Presentation

Role-playing 方式の         状況付与図上 訓練

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 平成26年5月7日 防災訓練手法 Role-playing方式の        状況付与図上訓練

  2. 状況判断力を 高める訓練 手技を高める訓練 防災訓練の機能分類 主に指揮者育成 災害活動マニュアル

  3. A→E→T→Eサイクルの防災訓練 Awareness 気づき A Exercise Education E E 演 習 教 育 モックディザスター 集合教育・実技 T Training 訓 練 テーブルトップトレーニング

  4. マニュアルと状況判断 災害には顔がある マニュアル 災害時の気づき

  5. Role-playing方式の状況付与図上訓練 ◆Role-playing方式の状況付与図上訓練は  緊急事態等(Incident)発生のシナリオに基づいて状況を付与し、情報の収集と分析、状況判断と意思決定、指示と指示事項の進行管理など一連の活動を通じ、問題を解決していきます ◆Role-playingとは ロールが「役割・任務」、プレイングが「演技・行動」という意味から「役割演技法」といわれています ◆「Role-playing方式の状況付与図上訓練」を以下「RP図上訓練」と表現します

  6. コントローラー機能を持ったプレーヤー RP図上訓練の構成員 コントローラー プレーヤー Player Controller 状況付与 問合せ 一人で1人の役割 一人で複数の役割 訓練統括本部

  7. 企業は:事業を継続するための取り組み BCM(P):Business Continuity Management(Plan) BCM(P)とLCM(P) 住民は:生活を継続するための取り組み LCM(P):Life Continuity Management(Plan)

  8. 平成26年4月19日(土)10:00に都心南部を震源とする地震が発生、24時間が経過したという想定で、時間を先送りし、20日(日)10:00から訓練を行います平成26年4月19日(土)10:00に都心南部を震源とする地震が発生、24時間が経過したという想定で、時間を先送りし、20日(日)10:00から訓練を行います フェーズ(Phase)の設定例 24時間先送り訓練開始 都心南部地震の発生 先読みフェーズ フェーズ2 フェーズ1 4月20日(日) 10:00 4月19日(土) 10:00

  9. 平時と有事 用語の意義 Peacetime ・ Emergency 有事と緊急事態 Emergency ・ Emergency 危機管理とリスク管理 Crisis management・ Risk management

  10. 危機管理とリスク管理 Crisis management  ・  Risk management 危機管理 リスク管理 危機管理に想定外はない リスク管理はリスクの評価に基づき実行する 危機管理は いかなる事態に遭遇しても、最善の策・次善の策を講じる リスクを評価して対応策を講じるのはリスク管理の範疇である

  11. 対策本部(EOC) 意思決定部門 対策本部はなぜ設置するか平常時の組織の組換え(縦組織→横組織) 状況判断 意思決定 情報窓口の一元化、   情報の集約・分析 意思決定(決心)、      下命・伝達 作業部門 情報収集と分析 意思決定の伝達 進 行 管 理 後 方 支 援 下命事項の進行管理、       後方支援

  12. 入手した情報を緊急度、重要度の観点から分類し、不確実情報を見極め、情報の優先順位を決定する入手した情報を緊急度、重要度の観点から分類し、不確実情報を見極め、情報の優先順位を決定する 情報のトリアージ トリアージ(triage):選別の意 災害・事故で発生した多くの負傷者を治療(災害医療)する時、負傷者に治療の優先順位をつけること

  13. 日常のトリアージ 災害医療のトリアージ 最も緊急的な問題を持つ傷病者を優先する 救命の可能性が低くとも、最大の治療を最重症者に提供する トリアージの理念 資源が圧倒的に少ない P P P P P P P P R P P P P 患者 (Patient) P P 資源 (Resource)  患者 (Patient) 需要に対して豊富な資源(Resource)がある ≧ P P < 資源 R P P P P P P P P P P P P P 各個人に最良を尽くす 最大多数に最良を尽くす

  14. 指揮官 Commander ICSの危機管理対応組織 連絡オフィサー 安全オフィサー (IncidentCommandSystem) 情報オフィサー 総務/財務 Administration /Finance 情報/計画 Information/Planning 実行 Operations 支援 Logistics

More Related