1 / 3

循環器 内科

当科はスタッフ 6 名+ fix 研修医 1 名+ローテート研修 1 ~ 2 名+初期研修医 1 ~ 2 名で運営しています。 ハートコール で 24 時間救急隊と hot line をもち ACS 症例、重症心不全、重症不整脈、肺塞栓など多岐にわたる疾患を受けいれて積極的に治療を行っています。 常に緊急カテができる体制をとっていますので ACS 症例は年間 150 例施行しています。また CAG,PCI,PTA , ペースメーカーなどを 含めると年間 1000 件 に近い豊富 な 症例の治療、検査件数があります。

zorion
Download Presentation

循環器 内科

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 当科はスタッフ6名+fix 研修医1名+ローテート研修 1~2名+初期研修医1~2名で運営しています。 ハートコールで24時間救急隊とhot lineをもちACS症例、重症心不全、重症不整脈、肺塞栓など多岐にわたる疾患を受けいれて積極的に治療を行っています。 常に緊急カテができる体制をとっていますのでACS症例は年間150例施行しています。またCAG,PCI,PTA,ペースメーカーなどを含めると年間1000件に近い豊富な症例の治療、検査件数があります。 後期研修医には主治医となっていただき、積極的に治療に参加してもらいます。 . 循環器内科

  2. カテーテル検査だけではなく非観血的検査 (エコー,CT,シンチなど)や心臓リハビリも充実しており、虚血性心疾患以外の循環器疾患にもバランスよく対応できる研修を心がけています。 また当院ではfix研修医は内科ローテート研修後に循環器内科にfixするので内科疾患全般が診療できる循環器医という他院では得難い実力がつきます。 ローテート研修医には将来どの科に行っても役立てられるような循環器部門の初期治療が身につくように指導を心がけています。 循環器内科によくある「怖い」「冷たい」印象は ありません。やる気のある方にはどんどん指導します!

  3. 毎日忙しいですが、豊富な症例が 経験できて優しい先生に囲まれて?充実しています。毎日忙しいですが、豊富な症例が 経験できて優しい先生に囲まれて?充実しています。 是非一緒に働きましょう! ある後期fix 研修医の声 Fix研修医の場合(4年目後半~5年目) 受け持ち人数は平均10名前後 4年目後半はカテサブ5年目前半はCAG術者 5年目後半はPCI術者が目標です。 経験カテ症例は年間250名程度 エコー、トレッドミル、シンチのdutyもあります。 ローテート研修医の場合(3ヶ月) 受け持ち人数は平均5~10名 基本的に手技も参加しますが  新患外来や受け持ち患者での循環器分野の初期治療ができる              よう指導しています。

More Related