150 likes | 475 Views
キックフォース ,パワーマックス, ジャンプメーターの使い方. キックフォースの利用方法. 下肢の筋力,パワー測定 下肢 の筋力・パワートレーニング 2 種類の運動様式 ・ アイソキネティック (等速性運動) ・アイソトニック(等張性運動 ) 使用 される筋群 大臀筋,大腿四頭筋,下腿三頭筋, (ハムストリングス). 測定時の姿勢. 開始位置を設定して,膝の角度が 90 度に設定. 9 段階(3 mm )ごと,調整できる .. 測定モード. パワーテスト ( 3 速度条件から最大パワーを求める.)
E N D
キックフォース,パワーマックス,ジャンプメーターの使い方キックフォース,パワーマックス,ジャンプメーターの使い方
キックフォースの利用方法 下肢の筋力,パワー測定 下肢の筋力・パワートレーニング 2種類の運動様式 ・アイソキネティック(等速性運動) ・アイソトニック(等張性運動) 使用される筋群 大臀筋,大腿四頭筋,下腿三頭筋,(ハムストリングス)
測定時の姿勢 開始位置を設定して,膝の角度が90度に設定. 9段階(3mm)ごと,調整できる.
測定モード • パワーテスト(3速度条件から最大パワーを求める.) • マニュアルトレーニングアイソキネティック:速度設定するアイソトニック:負荷設定する • オートトレーニング(パワーテストでえられた結果を用いてトレーニング)
パワーテストの流れ • 性別,年齢,開始位置の設定 • 中速測定(80cm/s) 計6回 • 低速測定(40cm/s) 計6回 • 高速測定(120/s) 計6回 • 測定結果表示評価,最大パワー,最大速度,最大挙上重量(1RM)※分析を各自で行いたいときには紙に記載
マニュアルトレーニング A:アイソキネティック トレーニング時の速度を設定(20~120cm/s) トレーニング回数を設定(1~99回) B:アイソトニック トレーニング時の負荷を設定(200~2500N) トレーニング回数を設定(1~99回) トレーニング後に,最大パワー,平均パワー,消費カロリーが表示される.
オートトレーニング パワーテストで求めた最大速度,最大筋力(1RM)が必要 • アイソキネティックハイスピード(最大速度の100%)ミドルスピード(最大速度の60%)ロースピード(最大速度の20%) • アイソトニックハイパワー(最大筋力の85%)ミドルパワー(最大筋力の75%)ローパワー(最大筋力の55%)
キックフォースの出力項目 100N=9.81kg • 平均パワー:単位時間あたり平均パワー • 最大パワー:3種類の速度条件ごとに平均パワーの最大値を求める.そして,3点を回帰曲線で結び,推定した最大パワー • 最大速度:最大パワーが出たときの速度 ※マニュアル40pに記載してある
パワーマックス 運動選手の体力強化用として,最大無酸素パワーの向上とその維持能力の向上させるために,インターバルトレーニングを目的とした,コンピューター制御の自転車エルゴメーター. • 最大無酸素パワーのトレーニング • 最大無酸素パワーの測定
パワーマックスの機能 • 無酸素パワーテスト • ウインゲートテスト:体重の7.5%×30秒(初期設定) • インターミッテントテスト:ウインゲートテストを10回繰り返す • ハイパワートレーニング:7秒×40秒×5回 • ミドルパワートレーニング:30秒×120秒×3回 • マニュアルトレーニング:負荷,反復回数,休息時間を設定して繰り返す(単一プロトコル). • オリジナルトレーニング:20ステップまで設定
移動の際には,大きな衝撃を加えないようにしてください.移動の際には,大きな衝撃を加えないようにしてください.
USBメモリーを使用する 使用できるUSBメモリー 対応ファイル容量 128MB以上4GBまで 対応ファイルシステム FAT16およびFAT32 何ができるか? 個人データを登録しておくと,年齢,性別,体重を入力しなくてもよい. テストやトレーニング結果が保存される. カスタムデータをパワーマックスに入力できる.
ファイル構造 USERPMV3.CSV 個人データ DATPMV3/CUSTOMに入っている • PWRTEST.CSV 無酸素パワーテスト • WINGATE.CSV ウインゲートテスト • INTERMIT.CSV インターミッテントテストMANUAL.CSV マニュアルトレーニング • ORIGPTNA.CSV,ORIGPTNB.CSV,ORIGTNC.CSV,ORIGPTND.CSV オリジナルトレーニング • データはDATPMV/CSVに保存される
ジャンプメーター 5~99cm (1cm単位)で測定できる(ベルトの高さが110cmの場合) 本体:137(W)×35(D)×80(H)mm ,0.2kg ゴム板:直径380mm,厚さ3mm,0.4㎏ 測定の注意点 腰にベルトを固定する. ロープを巻き付けてから測定する