70 likes | 151 Views
②野球場エリア. 岸柾之 、 後藤英和、下家賢 、 田中聡至、山口駿人 (ファシリ:三木寿美枝). 評価軸 A :場に対する景観のふさわしさ. “大学の隅”“花見の場所”としては 良し ←樹が野球場という区画をつくっている ←構内のはずれで森林浴ができる ←サクラの存在が「花見をする」という目的を与え、歴史も感じさせる “見られる野球場”としては良くない ←樹が繁っていて野球しているところが見えない ←一部荒れているなど手入れが中途半端で雑な印象を受ける. 評価軸 A :生物種の豊富さ. 生物 種は豊富 ←表から見ても多い(面積に対し)
E N D
②野球場エリア 岸柾之、後藤英和、下家賢、 田中聡至、山口駿人 (ファシリ:三木寿美枝)
評価軸A:場に対する景観のふさわしさ • “大学の隅”“花見の場所”としては良し ←樹が野球場という区画をつくっている ←構内のはずれで森林浴ができる ←サクラの存在が「花見をする」という目的を与え、歴史も感じさせる • “見られる野球場”としては良くない ←樹が繁っていて野球しているところが見えない ←一部荒れているなど手入れが中途半端で雑な印象を受ける
評価軸A:生物種の豊富さ • 生物種は豊富 ←表から見ても多い(面積に対し) ←他のエリアにない樹種が多い(ハリエンジュ、シダレザクラなど) ←鳥の声が聞こえる ←雑草も多いからそこに虫も多い ←本数が多い樹の種類がいくつもある ⇔人間少ない(笑)
評価軸B:滞在性 • 滞在したくなる ←春はサクラが綺麗。木漏れ日が綺麗 ←自然に包まれたようで落ち着く ←ベンチがいい!座るのも歩くのもよし ←ひとりになりたいとき…マニア根性 • 通り過ぎてしまう ←春以外は寂しい。特に今は寒い ←裏の方は暗くて寒々しい ←図書館前はまだまし
評価軸B:サウンドスケープ • 鳥の鳴き声 • 虫の鳴き声 • 樹のさざめき←風 ⇒自然っぽい音が聞こえる • 野球、ラグビー、テニスの練習の声 • スポーツに興じる可愛い女の子の声 • 外の通りの車の音←樹があるおかげで若干緩和。もっとあってもいい ⇒プラスマイナスゼロ…?
その他の特色(個人的意見より) • 遊べそう (ネイチャーゲーム、鬼ごっこ、花見、グラウンド…) • 学校のメインの場所からアクセスが悪い • 北側が日陰で涼しい! • 整ってない自然な感じが自分のちっぽけさを教えてくれる…哲学… • ボールがたまに飛んできて、スポーツしてる感がある
もっと素敵にするには • 桜をもっと多くの人が楽しめる場所にしたい! • 桜並木のところにベンチを増やす • 桜並木の道をもっと舗装して歩きやすくする • 方々からのアクセスをよくする • せっかくバックネット裏の下草をきれいに