1 / 11

ミーティングと異種の会話場の関連付けによる グループ内知識流通の促進

ミーティングと異種の会話場の関連付けによる グループ内知識流通の促進. 西田・角研究室 勝木弘. 2010/05/24. 背景. 会話の様子を記録,構造化することで行う知識活動支援 組織において知識交流・創造を行うことは重要 代表的な支援例:会議支援(ミーティングキャプチャ,議事録作成). ミーティングを中心に,複数の会話場を対象に支援を行うことでグループ内の知識流通サイクルを実現し, 有益な会話の促進や知識の共有などを行う. 個別の会話場にのみ着目する支援では 関連する情報を取り逃したり,獲得した 知識を利用する機会が限られてしまう. 知識サイクル.

zaynah
Download Presentation

ミーティングと異種の会話場の関連付けによる グループ内知識流通の促進

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ミーティングと異種の会話場の関連付けによるグループ内知識流通の促進ミーティングと異種の会話場の関連付けによるグループ内知識流通の促進 西田・角研究室 勝木弘 2010/05/24

  2. 背景 • 会話の様子を記録,構造化することで行う知識活動支援 • 組織において知識交流・創造を行うことは重要 • 代表的な支援例:会議支援(ミーティングキャプチャ,議事録作成) ミーティングを中心に,複数の会話場を対象に支援を行うことでグループ内の知識流通サイクルを実現し, 有益な会話の促進や知識の共有などを行う • 個別の会話場にのみ着目する支援では • 関連する情報を取り逃したり,獲得した • 知識を利用する機会が限られてしまう

  3. 知識サイクル 実世界会話場 会話記録 提示・支援 立ち話 ミーティング 本棚周辺 DB 知識コンテンツ化 支援システム ・重要シーン獲得 ・関連付け

  4. IMADE Interaction Measurement, Analysis& Design Environment Smart Infill ネットワークカメラ インタラクション分析用ツール 多人数音声記録装置 全方位カメラ 加速度センサ 視線計測装置 モーションキャプチャ 電子メモ・写真共有システムPhotochat

  5. 会話記録 • 顔認識,視線認識 • 音声検出 • 本棚利用 • 情報端末操作 本棚スペース 常時稼働 • 顔認識 • 視線認識 • 音声検出 • ホワイトボード • 情報端末操作 立ち話スペース ミーティングスペース • 顔認識・視線認識,うなずき, • 音声検出,スライド操作, • 本棚やホワイトボードの利用, • 写真やメモなどの意味的アノテーション

  6. 獲得するモダリティ • 顔認識,視線検出 • 全方位カメラ(ミーティング時)orカメラ(本棚,立ち話)  +顔認識ソフトウェアOKAO VISION • 音声検出 -環境マイク • うなずき検出 -加速度センサを利用 • 本棚,ホワイトボードの利用 • 意味的アノテーション • Photochat+記録・閲覧用ビューアでのメモ

  7. 顔認識・視線認識 • 全方位カメラLadybug2 • OKAO Visionによる顔認識・視線方向認識 • 顔追跡とエラー訂正処理 • リアルタイムでの訂正 Ladybug2 顔方向 顔範囲 視線方向 空間表示

  8. Real Line / Virtual Line C君 6月の学会で似た研究がありましたね http://www.kuis.kyoto….. RT @A君 似た研究を..  Live Bさん RW@A君  ID:0001#photo-20100113 Capture! A君 似た研究をどこかで.. A君 ID:0001 #photo-20100113 Capture! つぶやき →

  9. 知識コンテンツ化:重要シーン獲得 • 再利用性の高い重要シーンの獲得 • 再利用性の高いシーンを得るには参加者の意図に沿うことが重要 • 非言語情報から会話の状況や参加者の意図を掴む • 意味情報までは踏み込まない(キーワード単語の利用程度) ・参加者の非言語情報と会話場の情報による状況インデキシング • 話題転換や盛り上がり,注目度,会話場面,… ・参加者のつける意味的アノテーション • メモ・写真情報+それを書き込む(撮る)という行為 重要シーンの獲得

  10. 知識コンテンツ化:シーンの関連付け 状況インデクス 日々の活動情報 会話シーンの持つ情報 メールやWikiなどによって グループ内で日常的に 行われている情報共有 会話・参加者情報 意味的アノテーション 会話シーンの関連付け(リンク)によるメタ構造 • -どのミーティング,どのグループに属しているのか • -属性・キーワードによる類似シーンとの関連 • ⇒現在の状況とマッチングさせて適切な提示を行う

  11. まとめ • グループ内の知識流通サイクルを実現する • ミーティング,立ち話,本棚周辺における会話の獲得 • 非言語情報を用いた重要シーン切り出し • 会話シーンの関連付けによるメタ構造の導入 • 有益な会話の促進や知識共有のための提示システム • 研究室内において日常的に運用することで,グループ内における知識流通が促進される ことを確認する

More Related