120 likes | 266 Views
マイバック・エコバックとメディアの力 . 浅野 実穂 東洋大学 社会学部メディアコミュニケーション学科 4 年. キーワード. エコバック、マイバック、レジ袋、環境問題、 消費者問題. 第 1 章 レジ袋. レジ袋の歴史 . 現在のレジ袋. レジ袋枚数報道. 第2章 マイバック・エコバックの真相. レジ袋の真相 . マイバック運動. 実態調査. 第 3 章 マイバック、エコバックの利用行動. 第 4 章 結. レジ袋対策のレジ袋報道. 読売新聞2007 10 月 10 日 レジ袋減らしたい
E N D
マイバック・エコバックとメディアの力 浅野 実穂 東洋大学 社会学部メディアコミュニケーション学科 4年
キーワード エコバック、マイバック、レジ袋、環境問題、 消費者問題
第1章 レジ袋 レジ袋の歴史 現在のレジ袋 レジ袋枚数報道 第2章 マイバック・エコバックの真相 レジ袋の真相 マイバック運動 実態調査 第3章 マイバック、エコバックの利用行動 第4章 結
レジ袋対策のレジ袋報道 • 読売新聞2007 10月10日 レジ袋減らしたい • かしわ クルクルリーン 平成19年9月1日第29号レジ袋はたまっていませんか?【レジ袋はたまっていませんか】 • ECIネットライブラリ№035 杉並区のレジ袋http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu021019.html#b1 • みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6% http://www.team-6.jp/ レジ袋削減理由はゴミ削減、プラスチック原料材を減らすこと、つまりゴミの量、プラスチックの量を減らすことである。つまり枚数よりも量が重要である。
レジ袋の数値 石油消費量 ①レジ袋の消費量 305億枚/年 ②レジ袋1枚を作るために消費される原油 18.3ml ③レジ袋に消費される原油 ①×②=55.8万kl レジ袋の供給の打ち分け ①国内で使われるレジ袋の供給量 97千トン ②海外からのレジ袋輸入の供給量 172千トン ①+②=269千トン (国内生産比率36%)
マイバック・エコバックの利用行動 調査方法:観察調査 調査日:2007年11月平日5日間、土日2日間 調査項目: 性別 男性、女性 年代 20歳、30歳、40歳、50歳、 60歳、 70歳以上 時間 一番買い物利用者が多い平日夕方17時から18時、土日の夕方17時から18時に限定 調査場所:北柏マルエツ店
消費者の性別 消費者の年齢 消費者の性別 消費者の年齢
結 エコバック・マイバック運動は環境にとって意味がない。 マイバック運動は環境対策の0.1%に満たされていない。 マイバック・エコバックの流行に飛びついたのは女性、主婦、そのなかでも40~50歳代。 買い物に行く「習慣」がこの流行と結びついた。