1 / 13

リアル書店の新しい流通サービスの模索

3 年 6 組 32 番 本間 泰之 3 年 26 組 22 番 松井 航 3 年 10 組 14 番 菊地 恵介 3 年 24 組 15 番 酒井 喬樹. リアル書店の新しい流通サービスの模索. 書店は年々減少している !!. 図1減少続く書店(週刊東洋経済を元に作成). 年々減少している !!. Why? - なぜ書店は減少しているのか -. ・大型化 ・郊外化. インターネット書店. 電子書籍. 代替品の脅威 新規 参入者の脅威. インターネット書店の脅威. ①電子書籍はデータであるため、ダウンロードすればすぐに読み始めることができる。

zarifa
Download Presentation

リアル書店の新しい流通サービスの模索

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 3年6組32番 本間 泰之 3年26組22番 松井 航 3年10組14番 菊地 恵介 3年24組15番 酒井 喬樹 リアル書店の新しい流通サービスの模索

  2. 書店は年々減少している!! 図1減少続く書店(週刊東洋経済を元に作成)

  3. 年々減少している!!

  4. Why?-なぜ書店は減少しているのか- ・大型化 ・郊外化 インターネット書店 電子書籍 代替品の脅威 新規参入者の脅威

  5. インターネット書店の脅威

  6. ①電子書籍はデータであるため、ダウンロードすればすぐに読み始めることができる。①電子書籍はデータであるため、ダウンロードすればすぐに読み始めることができる。 ②再販売価格維持制度に適用されないために、価格差別化が可能である。 ③1つの端末で大量の本を持ち歩くことができる。 電子書籍の脅威

  7. 急激に増加している!!

  8. なぜリアル書店に行くのか? 「デジタル時代には、リアルな書店のあり方は大きく変わっていく。欲しい本が決まっている人は、アマゾンで検索をして買ってもいいし、電子書籍を買ってもいいだろう。それに対し、リアルな書店の役割は、欲しい本を探しに来る人に対してどのように本との出会いを演出していくかだ」 丸前社長 小城武彦「週刊東洋経済2010.7.3」より一部抜粋 つまり 決まっている人 インターネット書店 読みたい本が 決まっていない人 リアル書店

  9. 松丸本舗を例にとると・・・ 「ジャンルで縛った品揃え」 季節ごとに特集を組む「本集」 松本清張の蔵書を並べた「本家」 本にまつわるグッズを提案した「本具」 提供しているものは 目に見えない価値・・・実店舗でなければできない 特徴から探す書店の展望

  10. リアル書店が生き残るには インターネット書店との確かな棲み分け →キーワードは「本を探す楽しさ」 結論

  11. 新木洋光、本田雄一、小林恭子、シュペツナーゲル典子、AyakoJacobsson「特集/メディア覇権戦争」『週刊東洋経済』2010年7月3日新木洋光、本田雄一、小林恭子、シュペツナーゲル典子、AyakoJacobsson「特集/メディア覇権戦争」『週刊東洋経済』2010年7月3日 インショップとは~exBuzzwords用語解説http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_3291.html(2010年9月30日最終確認) 松丸本舗ホームページhttp://www.matsumaru-hompo.jp/greeting.html(2010年9月30日最終確認) 壹岐直也「丸善・丸の内本店「松丸本舗」」『専門図書館240号』2010年3月、38-40頁 @IT情報マネジメント用語辞典 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/fiveforces.html(2010年9月29日最終確認) 梅咲恵司「書店「大型化」戦争」『週刊東洋経済』、2007年9月29日 土方細秩子、黒崎亜弓「電子書籍革命」『エコノミスト』、2010年6月1日 蔡星慧著「出版産業の変遷と書籍出版流通」メディアパル、2006年 公正取引委員会http://www.jftc.go.jp/(2010年7月23日最終確認) 日本書籍出版協会http://www.jbpa.or.jp/(2010年9月17日最終確認) 「本屋さんへ行こう!」http://www.shoten.co.jp/nisho/syoten7/shinbun/view.asp?PageViewNo=6458(2010年9月25日最終確認) 永江明「特集●時代が見直しを問いかける 返品・廃棄の社会悪」『GEKIRYU MAGAZINE』、2010年1月 asahi.com(朝日新聞社):〈メディア激変105〉電子書籍元年―10 出版取次も変化へ懸命 - メディア激変http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201009030392.html(2010年9月30日最終確認) 「IT用語辞典e-Words」http://e-words.jp/w/E99BBBE5AD90E69BB8E7B18D.html(2010年8月30日最終確認) 石川幸憲著『キンドルの衝撃』毎日新聞社、2010年1月 高木利弘「電子書籍ビジネス調査報告書2010から」『出版ニュース』、2010年8月 Ayako Jacobson「特殊/アマゾンの正体」『週刊東洋経済』、2009年8月29日 「日本著書販促センター」http://www.1book.co.jp/003151.html(2010年9月30日最終確認) 高須次郎 「出版界の喫緊の課題にどう対処すべきか いま流対協はこう考えている」『出版ニュース』、2009年3月下 図1 週刊東洋経済2010.7.359頁を元に作成 図2週刊東洋経済2007.9.2934頁を元に作成 図3 @IT情報マネジメント用語辞典 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/fiveforces.html(2010年9月29日最終確認)を元に作成 図4エコノミスト2010.6.119頁を元に作成 参考文献

  12. ご清聴 ありがとうございました!

More Related