200 likes | 291 Views
漫画・アニメの実写化 (ファンタジー編). 北村研究室 式町、大木、古林. 発表の目的. 漫画と映画ではメディアが異なり、工夫が必要 メディアの差をどう埋めるのか、 その工夫を探る。. ファンタジーの定義. 「ファンタジーというのは、現実に起こりえないことや、超自然的なことを扱った物語を意味する」( C.S. ルイス). 今回取り上げる映画. メイン(成功). 成功例. 失敗例. 比較. 興行成績. 「ゲゲゲの鬼太郎」 動員: 119 万 5072 人 興行収入: 1 7 億 4355 万 5916 円 (13日間・ 339 スクリーン)
E N D
漫画・アニメの実写化(ファンタジー編) 北村研究室 式町、大木、古林
発表の目的 漫画と映画ではメディアが異なり、工夫が必要 メディアの差をどう埋めるのか、 その工夫を探る。
ファンタジーの定義 • 「ファンタジーというのは、現実に起こりえないことや、超自然的なことを扱った物語を意味する」(C.S.ルイス)
今回取り上げる映画 メイン(成功) 成功例 失敗例 比較
興行成績 「ゲゲゲの鬼太郎」 • 動員:119万5072人 • 興行収入:17億4355万5916円 (13日間・ 339スクリーン) 興行的には成功 どろろ→ 14億4209万7950円(37日間・296スクリーン) 最終兵器彼女→不明であるほど低い 興行成績を見守るbloghttp://blog.kansai.com/tonycyoppaより
ネット評価(Yahoo!レビューより) 「ゲゲゲの鬼太郎」 • レビュー数:382件 • 平均評価点3.45点/5点 「どろろ」 • レビュー数:1134件 • 平均評価点3.23点/5点 「最終兵器彼女」 • レビュー数:101件 • 平均評価点:2.59/5点 注目度も程々あり、 標準点もクリア 注目度も低い上に、 評価点も低い。 (3点以下はあまり見られない)
キャラクタ ~漫画特有の面白さをうまく活かせるか~
ゲゲゲの鬼太郎 • 実力のある人気俳優を多用→どれもはまり役。 ねずみ男 賛否両論 <賛> ・意外に似合っている ・顔がきれい <否> ・キャラ設定の変更によって、魅力がなくなった ・ダイコン役者 鬼太郎 高評価。 コミカルさに受けが良い。
どろろ 設定自体を改変 漫画とイメージぴったりにはならないが、 世界観・キャラクタについては、違和感はない 最終兵器彼女 漫画キャラクターの人間的な面白さが消えている。
まとめ • キャラクターの持ち味を生かしたギャグ要素 • 現実にはありえない台詞や動きを、現実の人間がする面白み コミカルな魅力 成功した、「ゲゲゲの鬼太郎」「どろろ」にはこれがあるが、 失敗した「最終兵器彼女」には、これがない!!!
その他の効果(CG) ~現実にはないファンタジーを描くために~
CG等その他の効果 • 鬼太郎・どろろ : • 妖怪CGは、クオリティが高い • 最終兵器彼女: • CGは高評価だが、演出でそれが上手く活かされていない どろろ 鬼太郎 最終兵器彼女
まとめ • きれいなCGを作ったからと言って、その世界観が表せるとは限らない! • 現実の物とのバランスや、演出としてどう扱うか、を最も考えなければならない。
ストーリー ~いかに削って、いかに加えるか~
ストーリーの絞り方 ・連載が長い 漫画のエピソードをてんこ盛りにしようとし て失敗しやすい。 エピソードを精選する必要がある! ・漫画に頼りすぎない事も重要!
新たなストーリーの投入 現実とはかけはなれた世界 観客の共感を得る工夫が必要!
まとめ ~何が成功の秘訣?~
成功・失敗の分かれ道 ■どろろ、鬼太郎 • 漫画特有のコミカルな魅力が活かせている • 人間ドラマを描くことを重要視 ■最終兵器彼女 • 漫画の根幹テーマである恋(人間ドラマ) がうまく描かれていない
最終兵器彼女の敗因 人間ドラマが描かれていない つまり・・・ 観客が感情移入して作品を 見ることができない!!
まとめ 漫画原作は、リアリティのない設定だからこそ、登場人物にリアリティを! 漫画を実写でやるからこそのコミカルさを!