20 likes | 159 Views
レジ袋辞退率 の目標は、. 80 % 以上です。. 県内一斉、 レジ袋無料 配布中止に ご協力ください。. マイバッグ等によるレジ袋の辞退、食品トレーの店頭回収など. 下関市内レジ袋無料配布中止参加小売店. ○ イオンリテール ( 株 )[ ジャスコ、メガマート ] ○( 株 ) イズミ [ ゆめタウン ] ○グリーンコープやまぐち生活協同組合 ○( 有 ) サニー [ スーパーF・サニー ] ○ サンバリュー(株) [ サンシズカ、バリューハウス ] ○( 株 ) サンマート ○ ( 株 ) サンリブ [ マルショク、サンリブ、エル ]
E N D
レジ袋辞退率の目標は、 80%以上です。 県内一斉、 レジ袋無料 配布中止に ご協力ください。 マイバッグ等によるレジ袋の辞退、食品トレーの店頭回収など 下関市内レジ袋無料配布中止参加小売店 ○イオンリテール(株)[ジャスコ、メガマート] ○(株)イズミ[ゆめタウン] ○グリーンコープやまぐち生活協同組合 ○(有)サニー[スーパーF・サニー] ○サンバリュー(株)[サンシズカ、バリューハウス] ○(株)サンマート ○(株)サンリブ[マルショク、サンリブ、エル] ○生活協同組合コープやまぐち ○(株)ダイエー ○(株)トライアルカンパニー [スーパーセンタートライアル、ドラッグアンドフレッシュ] ○(株)藤本商店[業務スーパー] ○マックスバリュ西日本(株)[マックスバリュ、ザ・ビッグ] ○(株)丸喜[ウェスタまるき、まるき] ○(株)丸久[アルク、マルキュウ、アトラス] ○(株)丸和[丸和、サンパル] ○(株)レッドキャベツ (50音順) 容器包装廃棄物の削減は、 毎日できる 地球温暖化防止対策です。 *県内他地域では、 (有)池田商店[スーパーストアさくら]、(株)かいた[サンプラザかいた]、(株)キヌヤ、 (株)周南青果[スーパー周南]、(株)船鉄商事[船鉄ストア]、(株)太華[スーパータイカ]、(株)大和、(株)たから、武田薬品光工場厚和会、地方職員共済組合山口県職員会館、(株)中央フード[中央フード、生鮮&業務スーパー]、東ソー生活協同組合、(株)とれとれ市場[新鮮市場]、(有)はなわ[イズミ]、(株)ピクロス、(有)百菜屋、(株)フジ[フジ、フジグラン、パルティフジ]、(株)フレスタ、(株)マイカル[サティ]、(株)松西[これはおいしいアッハッハ]、(株)マリン、(株)ミコー[ミコー、業務用食品スーパー]、(株)ミコー食品[食品館ミコー、食品館レッツ、生活応援!新鮮市場]、(株)ユアーズ[ユアーズ・バリュー、スーパーユアーズ、生鮮市場]、(株)吉寅商店[Gクラブ]も参加します。 ※4月1日以降も、参加小売店の拡大を目指します。 エコレジ・ エコライフ の輪を 拡げましょ。 山口県容器包装廃棄物削減推進協議会 下関市 山口県地域消費者団体連絡協議会、山口県消費者団体連絡協議会、山口県連合婦人会、 山口県生活学校・生活会議推進協議会、山口県JA女性組織協議会、山口県漁協女性部、 レジ袋無料配布中止協力事業者、県内全20市町、山口県 構成 団体
どうして 「レジ袋」を減らす必要があるの? 石油資源の消費抑制 ごみの減量化 ●レジ袋を減らすことで 貴重な資源である石油を大事に使うことができます。 ●マイバッグを持参し、 不要なレジ袋をことわることで、 むだに捨てられるごみの量を減らすことができます。 レジ袋1枚を生産するのに 石油約18.3mlが必要です。 レジ袋は1人当たり 年間300枚使用されていると推計 山口県(下関市)で1年間に 8,200(1,640)キロリットル ドラム缶 41,000(8,200)本分 の石油が使用されることになります。 1年間で 4億5千万(9千万)枚 4,500 (900)トン のレジ袋が山口県内(下関市内)で 使用されています。 ※10g/枚換算 使い捨てライフスタイルの変革 地球温暖化の防止 ●レジ袋の生産・焼却により発生するCO2を減らすことができます。 ●レジ袋削減の取組により、 『使い捨てライフスタイル』から 『もったいないの心を大切にするライフスタイル』 (エコライフ)へ見直すきっかけとなります。 レジ袋1枚の生産・焼却で約60gの CO2が排出されます。 レジ袋削減の取組は 誰でも、すぐに、簡単に 取り組むことができる身近な環境を守る活動です。 山口県(下関市)で1年間に 2万7千(5,400)トンのCO2が排出され、このCO2を吸収するのに年間 193万(39万)本の杉の植林が必要になります。 マイバッグの買い物マナー ○マイバッグは折りたたんだままお買いもの! ○お店に備え付けの買い物かごを使用しよう! ○マイバッグはレジで精算後に開こう! 下関市環境部 クリーン推進課 山口県環境生活部 廃棄物・リサイクル対策課 電話(083)252-7165FAX083-252-1956E-mailkkclean@city.shimonoseki.yamaguchi.jp 電話(083)933-2992FAX083-933-2999E-maila15700@pref.yamaguchi.lg.jp