630 likes | 688 Views
大丈夫? あなたの 新型インフルエンザ対策. (社)地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センター 岩 室 紳 也. 感染症とは. 感染症の原因. 感染症の予防. 感染症を予防するための原則. 感染源 感染経路 感染する人の免疫力. あなたの思いは どっち?. とにかく感染したくない できれば感染したくない. ずっと一人で閉じこもりましょう. 感染予防方法をしっかり勉強しましょう. 気をつけたいのはどっち?. 人が 大勢 いる場所に行かない 人が大勢いた場所に行かない. ウイルスをばらまいている人は (咳をしているのを)見ればわかる.
E N D
大丈夫? あなたの新型インフルエンザ対策 • (社)地域医療振興協会 • ヘルスプロモーション研究センター • 岩 室 紳 也
感染症を予防するための原則 • 感染源 • 感染経路 • 感染する人の免疫力
あなたの思いはどっち? • とにかく感染したくない • できれば感染したくない • ずっと一人で閉じこもりましょう • 感染予防方法をしっかり勉強しましょう
気をつけたいのはどっち? • 人が大勢いる場所に行かない • 人が大勢いた場所に行かない • ウイルスをばらまいている人は • (咳をしているのを)見ればわかる
他の感染症に学ぶ • 感染源 • 感染経路 • 感染する人の免疫力
「ペッパーランチ」のO157、10都府県14人に「ペッパーランチ」のO157、10都府県14人に • 「角切りステーキ」を食べた客11人から病原性大腸菌O(オー)157が検出されたステーキチェーン「ペッパーランチ」の運営会社「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)は7日、新たに群馬、兵庫、香川の3県3店舗で客3人からO157が検出されたことを明らかにした。 • 「角切りステーキ」を食べてO157 • が検出された客は、計10都府県 • 10店舗の14人となった。 • (2009年9月7日22時07分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090907-OYT1T00971.htm 写真は記事とは関係ありません
牛と触れ合い、O157感染・・・札幌で子供5人牛と触れ合い、O157感染・・・札幌で子供5人 • 札幌市保健所は8日、同市中央区で8月下旬に行われた酪農PRイベントで子牛に触った市内の子どもたち5人が腸管出血性大腸菌O(オー)157に感染したと発表した。子牛に付着していた菌が手に付き、経口感染したとみられる。 (中略) 市保健所は、イベントを主催したホクレンに対し、次回のイベント開催時には動物との接触の制限や、手洗いなど感染予防策を徹底するよう口頭で指導した。 • ホクレンでは今後、イベントを継続するかどうかについて検討していく。 (後略) • (2009年9月9日 読売新聞)
教訓 その1 • マスコミ報道は科学的に読み込む必要がある
国内でのO157報告数 http://idsc.nih.go.jp/disease/ehec/2009prompt/index35.html
O157が多い地域は http://idsc.nih.go.jp/disease/ehec/2009prompt/index35.html
O157が多い年代は http://idsc.nih.go.jp/disease/ehec/idwr09week05.html
免疫とは? • 自分の体の中にO157はいない • と思っている方は? 愛の証がコンドーム
O157の誤解 • ステーキはOK ハンバークはダメ
日本で昨年インフルエンザで亡くなった方は?日本で昨年インフルエンザで亡くなった方は? • 20人以下 • 21~100人 • 100~200人 • 200人以上
インフルエンザによる死亡者数 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai08/index.html
超過死亡(インフルエンザ関連死亡) インフルエンザの大きな流行があると、 非流行時に比べ死亡者数が著しく増加する 傾向が認められます。 世界保健機関(WHO)は、これを 「超過死亡(excess death, excess mortality)」 と呼ぶ概念で、インフルエンザの流行の社会への影響の大きさを評価する際に利用することを推奨しています http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1955.html
日本で昨年インフルエンザ関連の死亡は? • 300人以下 • 301~1,000人 • 1,001~2,000人 • 2,001人以上
インフルエンザ関連死亡者数(超過死亡) http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1955.html
インフルエンザで亡くなる人が多い年代は? • 65~69歳 • 0~4歳
年代別インフルエンザ死亡率(死/人口1000人)年代別インフルエンザ死亡率(死/人口1000人) 人/千人 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897
年代別死亡者数(1997~2008年総計) 人 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897
年代別死亡者数 人 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897
年代別死亡者数 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897
年代別死亡者数 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897
20歳未満の死亡者数 人 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001028897
インフルエンザの年齢別罹患率および死亡数 http://influenza.elan.ne.jp/basic/age.php
教訓 その2 • 新型より怖い季節性インフルエンザ?
インフルエンザ分離状況 20週 5/11~5/17 35週 8/24~8/30 大事なことは、正確な状況を知ること http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009idsc/09idsc13.html
発症日別報告数(2009年7月22日現在) 全数報告は7月24日に終了し、定点報告に切り替わった http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/epi2009/090722epi.html
インフルエンザ報告数(定点あたり) http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009idsc/09idsc13.html
2008/09年のインフルエンザ流行レベルマップ • https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/index.html 2008/12/1~ 2008/12/15~ 2008/12/29~ 2009/1/12~ 2009/1/26~ 2009/2/9~ 2009/3/9~ 2008/11/3~ 2009/3/23~ 2009/4/6~ 2009/4/20~ 2009/5/4~ 2009/5/18~ 2009/6/1~ 2008/11/17~ 2009/6/15~ 2009/2/23~
インフルエンザ報告数(定点あたり) 42週 10/12~10/18 http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009idsc/09idsc13.html
新型インフルエンザにかかったと思ったら?(あなたの場合)新型インフルエンザにかかったと思ったら?(あなたの場合) • とにかく医者に行って相談する • 医者に行ってタミフル(リレンザ)をもらう • 大したことがなければ自宅で様子を見る
新型インフルエンザにかかったと思ったら?(施設の利用者、生徒の場合)新型インフルエンザにかかったと思ったら?(施設の利用者、生徒の場合) • とにかく医者に行って相談する • 医者に行ってタミフル(リレンザ)をもらう • 大したことがなければそのまま様子を見る
新型インフルエンザ国内の報告での症状の割合(%)新型インフルエンザ国内の報告での症状の割合(%) http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009idsc/case0902.html
タミフル 2001年2月2日発売
リレンザ 2001年2月2日発売 5日分の薬が 入っています。 予防の場合は 10日分 ブリスター この中に粉状の 薬が入っています 吸入器 薬(ディスク)
【新型インフル】国内初のタミフル耐性ウイルス【新型インフル】国内初のタミフル耐性ウイルス • 厚生労働省は2日、新型インフルエンザに感染した大阪府豊中市に住む40代の女性教諭から、抗ウイルス薬「タミフル」に耐性を示すウイルスが確認されたと発表した。 • (中略) • 厚労省によると、女性教諭は別の患者の濃厚接触者だったため、5月18日から10日間、タミフルの予防投与を受けた。しかし、同月29日に新型インフルエンザを発症。もう一つの抗ウイルス薬「リレンザ」を処方され、現在は回復しているという。女性から他への感染は確認されていない。 http://sankei.jp.msn.com/life/body/090702/bdy0907022343003-n1.htm
【新型インフル】タミフル耐性ウイルス国内5例目確認【新型インフル】タミフル耐性ウイルス国内5例目確認 • 滋賀県は29日、新型インフルエンザに感染した男児(5)から、インフルエンザ治療薬「タミフル」が効かない耐性ウイルスが見つかったと発表した。国内でタミフル耐性の新型インフルエンザウイルスが見つかったのは5例目。 • 県健康推進課によると、男児は発熱やせきの症状があり、タミフルの投与を受けたが回復せず、県内の病院に入院。重症化せず、すでに退院している。男児の家族らに感染者は確認されていないという。 • (2009.8.29 13:03) http://sankei.jp.msn.com/life/body/090829/bdy0908291305002-n1.htm
リンパ球 (CD4+) 治療開始後のCD4、HIV RNAの推移 無治療時の経過 治療開始 • ①感染初期 • (急性期) CD4陽性リンパ球 HIV RNA量 CD4 200 本当に治療が必要になるまで待つ ②無症候期 ③AIDS発症期
新型インフルエンザ:40代女性保健師が死亡(医療従事者初、集団感染の調査担当)新型インフルエンザ:40代女性保健師が死亡(医療従事者初、集団感染の調査担当) • 北海道は31日、新型インフルエンザに感染した稚内保健所利尻支所(利尻町)に勤める40代の女性保健師が死亡したと発表した。女性は新型インフルエンザ患者の聞き取り調査などに従事していたが、感染経路などは不明。感染者の死者は国内8人目。医療従事者の死者は初めて。道によると、女性には高血圧症の基礎疾患があったが、高血圧症は厚生労働省が注意を呼び掛けている「重症化しやすい疾病」には含まれていない。新型インフルエンザと死亡との因果関係も不明という。 • 女性は29日に稚内市内の医療機関でインフルエンザA型と診断された。女性は同日、稚内のホテルに宿泊したが、30日午後2時ごろ、意識不明の状態で倒れているのをホテル従業員が発見。その後、医師が死亡を確認した。死因は急性心不全だった。道は31日の検査で女性の新型インフルエンザ感染を確認した。 • 女性は21日、利尻町の隣の利尻富士町の公立中学校で新型インフルエンザの集団感染が確認された際、マスクなどを着用したうえで患者から聞き取り調査をしていた。患者との接触時はマニュアル通りに防護措置が取られ、道は「問題はなかった」とみている。 【鈴木勝一、仲田力行】 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090901ddm041040144000c.html