1 / 6

課題演習 B2 “物質の光応答”

2013 年度. 課題演習 B2 “物質の光応答”. 物一 光物性研究室. http ://www.hikari.scphys.kyoto-u.ac.jp /. 中 暢子 准教授 (理5号館120号室、 naka@scphys.kyoto-u.ac.jp ) 有川 敬 助教 (理5号館122号室、 arikawa@scphys.kyoto-u.ac.jp ) TA 1-2 名(予定). 分光  - 物性研究の強力なツール -. 1900 年前後. 現在. コヒーレントなレーザー光による量子状態制御 超高 強度パルスレーザーによる非線形現象

waite
Download Presentation

課題演習 B2 “物質の光応答”

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2013年度 課題演習B2“物質の光応答” 物一 光物性研究室 http://www.hikari.scphys.kyoto-u.ac.jp/ • 中暢子 准教授 (理5号館120号室、naka@scphys.kyoto-u.ac.jp) • 有川 敬 助教(理5号館122号室、arikawa@scphys.kyoto-u.ac.jp) • TA1-2名(予定)

  2. 分光 - 物性研究の強力なツール - 1900年前後 現在 • コヒーレントなレーザー光による量子状態制御 • 超高強度パルスレーザーによる非線形現象 • フェムト(10-15)秒時間分解測定 •     : Excited atoms 水素 410 nm 434 nm 486 nm 656 nm … … n = 4 Balmer系列 n = 3 GaAs n = 2 量子力学の発展 に大きく寄与 n = 1 R. Huber, et al., Nature 15, 286

  3. 次元性と量子効果 2D 3D (バルク半導体) (量子井戸、グラフェン) e- ~nm 1D 0D (カーボンナノチューブ) (量子ドット) • 新規な量子物理現象 • 次世代電子デバイス

  4. ~来年度のテーマ~ 半導体の光応答 2D 3D (バルク半導体) (半導体量子井戸) e- ~nm Si, GaAs, Cu2O GaAs量子井戸 • バンド構造(直接遷移型・間接遷移型) • 励起子 • ・・・ • 量子閉じ込め効果 • 磁場効果 • ・・・

  5. 課題演習B2の進め方 • Kuzmany, Solid State Spectroscopy • 浜口智尋 半導体物理などから抜粋 ゼミ(~1h) 実験(~4h) • 分光実験の基礎(光学機器、素子の原理と使い方など) • 低温・真空技術の基礎 • 実験用電気回路の作成 • バルク半導体、半導体量子井戸の吸収、発光測定。 • データ解析・考察。 発表会・レポート提出 • 魅力的なプレゼンテーションの練習。 • わかりやすいレポートの書き方。

  6. 連絡先 担当 中 暢子   (物理120号室、内線3746) naka@scphys.kyoto-u.ac.jp 有川 敬(物理122号室、内線3776) arikawa@scphys.kyoto-u.ac.jp TA1-2名 ホームページ http://www.hikari.scphys.kyoto-u.ac.jp/

More Related