20 likes | 155 Views
日本 規模 最大 的 法律 資訊服務資料庫. TKCローライブラリー (IP 網址設定服務 海外版) http://ipos.lawlibrary.jp/. 有斐閣 的 古典書籍 可在線上無限制閱覽 !. 從 「TKC 法律資訊服務資料庫 」 進入 YDC 1000. 有斐閣「YDC 1000 」 5 個 特徴. 在 YDC1000 網頁中 、 對 現在 幾乎入 手 不能的 有斐閣発刊 的 古典的法律 關 係書籍 等 、 可在線上 閲覧。 可作為 研究 及 執筆 時的參考資料及應用於 文 獻 調査 等 。 ※2013 年 6 月 1 日現在、 收錄 約 940 冊.
E N D
日本規模最大的法律資訊服務資料庫 TKCローライブラリー(IP網址設定服務海外版) http://ipos.lawlibrary.jp/ 有斐閣的古典書籍 可在線上無限制閱覽! 從「TKC法律資訊服務資料庫」 進入YDC1000 有斐閣「YDC1000」5個特徴 在YDC1000網頁中、對現在幾乎入手不能的有斐閣発刊的古典的法律關係書籍等、可在線上閲覧。 可作為研究及執筆時的參考資料及應用於文獻調査等。※2013年6月1日現在、收錄約940冊 收錄有豐富的有斐閣法律領域的古典書籍 收錄有對研究或執筆等時非常有用而且現在幾乎入手不能的的法律關連的9個領域的書籍。 1 具有針點搜索等等的多様性検索機能 針對有目的個所的 書籍検索・目次索引詳細,可迅速進階搜尋容易把握其概念。 2 想看的書籍,隨時可以上網閲覽 利用比較閲覧的機能,可同時表示,比較不同書籍的學説及參考資料 。 3 可下載於電子閱讀器, 隨時隨地都可閲覽 下載PDF、在專用的檢視器「LeafThrough」畫面裏,在一定的期限内可以瀏覽。 且下載次數不限次數。 4 収錄的全部書籍,合理的年固定價格可線上無限制閱覽 提供的內容概要包括不同法律領域的資訊服務 5 從2013年1月搭載於「TKC法律資訊服務資料庫」裏開始提供服務! 20130725現在
YDC1000の主要収錄書籍(法律領域分類) ■刑事法 刑事法研究 第1巻~最終巻(平野 龍一 著) 改訂 刑法大要 全[5版](泉二 新熊 著) 刑事学の新思潮と新刑法[増訂5版](牧野 英一 著) 刑法の基本概念(木村 亀二 著) 刑法講義総論[4訂版](佐伯 千仭 著) 刑法総論Ⅰ・Ⅱ(平野 龍一 著) 刑法総則講義案(岡田 朝太郎 著) 重訂 日本刑法 上巻 総論[増補68版](牧野 英一 著) 刑法総論 上巻・下巻[全訂15版](牧野 英一 著) 刑法総論[改訂版](斉藤 金作 著) 刑法総論(中 義勝 著) 刑法講義総論 上・中・下ⅠⅡ(内藤 謙 著) 目的的行為論と犯罪理論(福田 平 著) 講述犯罪総論(中 義勝 著) 犯罪論の基本問題(大塚 仁 著) 刑法における違法性の理論(佐伯 千仭 著) ■法・法律学 法律学基礎論覚書(平井 宣雄 著) 法律学における学説(宮沢 俊義 著) 訟廷余論(山田 作之助 著) ある法学者の軌跡(川島 武宣 著) わが心の旅路(団藤 重光 著) ■民事法 民法研究 Ⅰ~XII(我妻 榮 著) 民法における論理と利益衝量(加藤 一郎 著) 民法学の基礎(石田 穣 著) 民法ノート 上(加藤 一郎 著) 民法と五十年(我妻 榮 著) 民法口話(1)~(5)(篠崎 昭次 著) 私法論文集 正・続[復刻版](松本 烝治 著) 信託の研究(四宮 和夫 著) 身元保証の研究(西村 信雄 著) 民法要義[訂正増補・31版](梅 謙次郎 著) 民法講義 総則1 私権、自然人、物(米倉 明 著) 民法提要/総則[第3版](松坂 佐一 著) 体系民法判例Ⅰ~Ⅳ(我妻 榮 著) 物権法論[新版](宗宮 信次・池田 浩一 著) 民法Ⅰ 総論・物権(川島 武宣 著) 判例物権法総論[補訂版](柚木 馨 著・高木 多喜男 補訂) 物権法論(石田 文次郎 著) 物権変動の理論(滝沢 聿代 著) 物権変動論(石田 喜久夫 著) 占有論の研究(田中 整爾 著) 土地所有権の近代化(甲斐 道太郎 著) ■憲法・国会・司法 憲法及憲法史研究(美濃部 達吉 著) 明治憲法成立史 上巻・下巻(稲田 正次 著) 憲法概要[新版](稲田 正次 著) 憲法(上)(下)[新版]<ポケット註釈全書>(佐藤 功 著) 憲法解釈の諸問題 第1巻・第2巻(佐藤 功 著) 日本国憲法成立史 第1巻~第4巻(佐藤 達夫著・佐藤 功補訂) 憲法と裁判(宮沢 俊義 著) 憲法の理論(清宮 四郎 著) 憲法訴訟の現代的展開(芦部 信喜 著) 憲法学講話(小嶋 和司 著) 憲法訴訟の原理と技術(野中 俊彦 著) 修正増補 憲法提要(穂積 八束 著) 改訂第5版 憲法撮要(復刻)(美濃部 達吉 著) 日本国憲法原論[補訂版](美濃部 達吉 著・宮沢 俊義 補訂) ■国際法・国際私法 極東裁判と國際法 極東国際軍事裁判所における辯論(高柳 賢三 著) 講和条約の研究 第1部 領土割譲の主要問題(山下 康雄 著) 自衛権(横田 喜三郎 著) 国際漁業と大陸棚[増補版](小田 滋 著) ■社会・経済法 労働時間の法的構造(荒木 尚志 著) 労働法における個人と集団(西谷 敏 著) 解雇と労働契約の終了(小西 國友 著) 団結と労働契約の研究(片岡 昇 著) 組合の自由 その国際的基準と日本(横田 喜三郎 著) 社会保障の法的構造(荒木 誠之 著) 独占禁止法の構造と運用(金沢 良雄 著) 経済再建と統制立法(我妻 榮 著) 消費者私法の原理 民法と消費者契約(長尾 治助 著) 競争法の思考形式(田村 善之 著) 放送法制の課題(塩野 宏 著) ■行政法 日本行政法原理[復刻版](織田 萬 著) 行政法要義 上下巻[新版](杉村 章三郎 著) オットー・マイヤー行政法学の構造(塩野 宏 著) 現代フランス行政法(兼子 仁 著) 法の支配と行政法(杉村 敏正 著) フランス行政法の理論(滝沢 正 著) 行政の法理(雄川一郎論文集1)(雄川 一郎 著) 行政法学の構造的変革(大橋 洋一 著) 日本行政法 上下巻(美濃部 達吉 著) 行政法の歴史的展開(鵜飼 信成 著) 行政法の展開と市民法(山田 幸男 著) ■基礎法 法の窮極に在るもの[新版](尾高 朝雄 著) 法理学 第1巻・第2巻 上下(牧野 英一 著) 英米法における不当利得(松坂 佐一 著) 独逸法律類語異同弁(三潴信三 著) 現代外国法典叢書 独逸民法[復刊](神戸大学外国法研究会 篇) 現代外国法典叢書 独逸商法[復刊](神戸大学外国法研究会 篇) 現代外国法典叢書 国際司法[復刊](神戸大学外国法研究会 篇) ドイツ法概論ⅠⅡⅢ[第2版](山田 晟 著) フランス法概論 上巻・合本(野田 良之 著) フランスの司法(山本 和彦 著) 使用例 資訊中心 學内 Internet 可從有契約的IP網址設定的電腦下載的PDF檔案轉移到其他電腦,如智慧型平板電腦,或iPad等、隨時隨地可以閲覧。 下載的PDF檔案期限為20天。 如果閲覧期限到了後、可以再次下載,即可再 閲覧。 有契約的IP網址設定的電腦 iPad等 筆記型PC等 經銷商 開発・提供 TKC Corporation Karukozaka-MN Bldg.,2-1 Ageba-Cho, Shinjuku-ku,Tokyo,Japan Tel:03-3235-5639 Fax:03-3235-5649 Okura Info Service Co.,Ltd. 1F Baba Bldg.,2-2-9 Shirakawa, Koto-ku,Tokyo,Japan Tel:+81-03-3643-8738 Fax:+81-03-3643-8739 紀伊國屋書店股份有限公司 台北營業所 台北市敦化南路1段205號國際貿易大樓802室 Tel:02-27765585 Fax:02-27769920 2013.06版