1 / 15

H->ZZ->4e の観測 (10Tev,14Tev)

H->ZZ->4e の観測 (10Tev,14Tev). 筑波大学 M2 秦野 博光. Index (2008/07/29) 宇宙史拠点実習 (1) シュミレーションの流れ (2) 現在の状況 (3) 今後の予定. 1. シュミレーションの流れ. 1、 Generation(pythia) イベントを生成する。 Generation は、陽子、陽子衝突実験で、 重心系エネルギー= 10,14[TeV] として行った. 2. 3. 3、 AOD -> Analysis 作成されたAODから、必要な情報のみを取り出し、解析を行う。. 2、 Atlfast

vidar
Download Presentation

H->ZZ->4e の観測 (10Tev,14Tev)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. H->ZZ->4eの観測(10Tev,14Tev) 筑波大学 M2 秦野 博光 Index (2008/07/29)宇宙史拠点実習 (1)シュミレーションの流れ (2)現在の状況 (3)今後の予定

  2. シュミレーションの流れ 1、Generation(pythia) イベントを生成する。 Generationは、陽子、陽子衝突実験で、 重心系エネルギー=10,14[TeV]として行った 2 3 3、AOD -> Analysis 作成されたAODから、必要な情報のみを取り出し、解析を行う。 2、Atlfast Generationで、生成されたイベントが、ATLASの中で、どのように検出されるかの情報を与える

  3. 生成過程としてVBF_H、崩壊過程としてZZを用いてシュミレーションをおこなった。生成過程としてVBF_H、崩壊過程としてZZを用いてシュミレーションをおこなった。 Motivation: Higgs signalの10TeV、14TeVでの違いをみる。 また、Higgs Searchに最適なCutを考える 今回は、Higgs massを300[Gev]とした 生成断面積 崩壊分岐比

  4. イベントシュミレーション(signal) • VBF H -> ZZ -> 4e のEvent generation を行った。 ・Signalとして、WW->h, ZZ->h をPYTHIAで5000event生成した e+ q‘ q e- H e+ q” q‘’’ e- VBF H:前方と後方にジェット

  5. イベントシュミレーション(background) • VBF H -> ZZ -> 4e のEvent generation を行った。 ・BackGroundとして、ff-> ZZ->4eを5000event生成した e+ q e- e+ q‘ e-

  6. Z mass再構成 ・electronとpositronを一つずつ持つペアを二つ作る ・作られた二つの組を作り、以下の二通りでZmassを再構成した。 (A) Zmass(91.187[Gev])との差を取り、もっとも良いZmassを組み、残ったペアでZmassを組む (B)Zmass(91.187[Gev])とのχ2を取り、もっとも良い組み合わせを選ぶ

  7. (A)の条件によるZmass

  8. (B)の条件によるZmass

  9. イベントセレクション ZmassCut Zmass(91.187[Gev])とのχ2を取り、もっとも良い組み合わせを選ぶ JetによるCut ・Dh=|h1-h2|>4.6 以上のカットをかけた。 次に、シグナルとバックグラウンドの数を合わせるために、 反応断面積を求め、Higgsのシグナルの数を調整し(10[Tev]:0.016倍、14[Tev]:0.02倍)、 Higgsのmassを再構成した

  10. 今後の予定 • イベント数を増やす • 扱うBack ground(ex:WZ +jets)を増やす • Signalをうまく、取り出せるようにカットの条件を見直す • Mh> 600GeV領域での解析

  11. Back up

  12. 10TeV higgs

  13. 14TeV higgs

  14. (参考文献) • http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/~asai/ATLAS/Higgs1.html • azusa.shinshu-u.ac.jp/~hasegawa/workshop03/slides/kuwano1.ppt • http://atlas-sw.cern.ch/cgi-bin/viewcvs-atlas.cgi/offline/Generators/DC3_joboptions/share/DC3.005301.PythiaH300zz4l.py?view=markup • http://www.icepp.jp/atlas-japan/tutorials/tutorial2007/

More Related