1 / 1

部品種類・共通化率ベンチマークサービス (モジュラーデザイン導入前活動)

分解. 分解. 分解. BOM. BOM. BOM. 【※2 MD 指数の算出方法 】 ・ 1 製品当りの平均部品種類数 ・計算式:総部品種類数 ÷ 機種数 【 ※3 部品共通化率の算出方法 】 ・ある部品がいくつの製品で共用されているか求め、  全ての部品で平均する ・計算式(右図例):. 部品種類・共通化率ベンチマークサービス (モジュラーデザイン導入前活動). 部品種類・共通化率をベンチマークし、コスト競争力で競合他社を上回る目標値を設定します。. 【 想定ケース 】. 【 効果(実施後の状態) 】. 【Case1】.

vidal
Download Presentation

部品種類・共通化率ベンチマークサービス (モジュラーデザイン導入前活動)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 分解 分解 分解 BOM BOM BOM 【※2 MD指数の算出方法】・1製品当りの平均部品種類数・計算式:総部品種類数÷機種数 【※3 部品共通化率の算出方法】 ・ある部品がいくつの製品で共用されているか求め、 全ての部品で平均する・計算式(右図例): 部品種類・共通化率ベンチマークサービス(モジュラーデザイン導入前活動) 部品種類・共通化率をベンチマークし、コスト競争力で競合他社を上回る目標値を設定します。 【想定ケース】 【効果(実施後の状態)】 【Case1】 コスト競争力向上のために、部品種類の削減や共通化を進めたいが、現状の製品バリエーションを維持する場合、どの程度まで進めれば良いか分からない • 競合他社に打ち勝つ部品種類・共通化率の目標値と実行計画が明確になります • 部品種類・共通化率の改善策、及び、優先度が、ユニット/部品単位で明確になります • 自社・他社の部品種類・共通化率の優劣を、ユニット/部品単位で定量的に把握できます 【Case2】 部品種類の削減、共通化率向上の活動を促進させたいが、どのパーツからどのように進めれば良いのか見当がつかない 【Case3】 他社ライバルモデル採用部品のベンチマークは実施しているが、部品種類や共通化のベンチマークは実施しておらず、他社との優劣がわからない 【サービス概要(活動ステップ&手法の特長)】 • ベンチマークを実施するための前準備 • 方式や構造、部品構成が異なる製品間での比較を可能にするために、共通の土台となる「設計部品構成」※1を作成 2. 部品種類・共通化率のベンチマーク 設計部品構成に基づいて、自社・他社製品のユニット/部品毎に総部品種類や製品間での部品共用数を調査し、部品種類・部品共通化率を算出 3. 目標値・改善策・実行計画の明確化 目標とする他社製品をユニット・部品毎に比較し、部品種類・共通化率の目標値・改善策・実行計画を策定 【設計部品構成の作成】 【自社分析結果】 【部品種類・共通化率目標値】 自社製品 他社製品 MD指数(部品種類)の目標値 : 65種/製品 部品共通化率の目標値 : 32% 【※1 設計部品構成とは】 製品の全ての部品を機能に基づいて末端まで展開したもの。 【改善策・実行計画】 複数製品の部品を階層的にばらし(1次部品/2次部品/・・)、全製品を包含する設計部品構成を作成 【ベンチマーク結果総合】 【他社分析結果】 ※ MD指数の低減としては、部品種類を維持  したまま製品ラインナップを増やす方法 もあるが本サービスの対象外とする • 機能や方式、構造が異なる自社・他社の複数製品を包含した設計部品構成を作成します • 自社・他社の複数製品を包含することで、設計部品が網羅され、自社・他社製品を共通の土台で比較することができるようになります • 設計部品構成に基づいて、自社・他社製品それぞれ3製品程度の総部品点数や部品種類、製品共用数を調査します。得られた結果から、部品種類・共通化率を算出します。 • 自社・他社の部品種類・共通化率の優劣を、ユニット/部品単位で定量的に把握できます • 製品全体で他社に上回る部品種類・共通化率の目標値を設定します。また、ユニット/部品毎に目標値・改善策・実行計画を明確にします • 確実に他社よりもコスト競争力のある目標設定が可能になります • 部品種類削減・共通化率向上の活動効果が得られやすい領域が明確になります ※本活動は、比較対象となる他社製品を入手可能な場合に実施可能 ※本パンフレットはモノづくり経営研究所イマジン(日野三十四所長)より作成

More Related