1 / 24

田部一志 株式会社 リブラ

おしよせるデジタル化の波. 田部一志 株式会社 リブラ. 手回し式デジタル計算機(国立天文台). 1. デジタルプラネタリウムとは. +. 杉並区立科学館. =. &. ×6. 2. Fels Planetarium (Philadelphia USA PA)2003年. デジタルプラネタリウムとは. プラネタリウム ・アナログプラネタリウム=光学プラネタリウム ツアイス、五藤光学、ミノルタ、スピッツ、大平技研  ・デジタルプラネタリウム ≠ オールドームビデオ E&S,SkySkan,リブラ-アストロアーツ デジタルプラネタリウム

Download Presentation

田部一志 株式会社 リブラ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. おしよせるデジタル化の波 田部一志 株式会社 リブラ 手回し式デジタル計算機(国立天文台) 1

  2. デジタルプラネタリウムとは + 杉並区立科学館 = & ×6 2 Fels Planetarium (Philadelphia USA PA)2003年

  3. デジタルプラネタリウムとは プラネタリウム ・アナログプラネタリウム=光学プラネタリウム ツアイス、五藤光学、ミノルタ、スピッツ、大平技研  ・デジタルプラネタリウム≠オールドームビデオ E&S,SkySkan,リブラ-アストロアーツ デジタルプラネタリウム 機能 ・プレイバック=オールドームビデオ(4000×4000)の再生      ・全天パワーポイント=静止画、動画(720×480の再生)      ・デジタルプラネタリウム=星、天の川、座標線                       星座絵、星座線 3

  4. デジタルプラネタリウムの特徴 長所 1.構成が簡単(ビデオプロジェクター+コンピューター) 2.部分的な取替えが可能 3.完全に互換可能なコンテンツ(メーカーを問わない) 4.限りない可能性 短所 1. 星空が美しくない(今後改良される) 2. 寿命が短い(電子機器の寿命) 3.寿命が短い(進歩が早いので古い機械は陳腐化する) 4. メンテが容易(壊れたら交換=メンテ不可能) 4

  5. ビデオプロジェクター E&S Laser DLP 三管式 SXRD D-ILA 5

  6. ビデオプロジェクター • 三管式(??) コントラスト高、高価、調整難、メンテ難、暗い、高解像度 • 液晶式(各社) 背景明、安価、調整易、寿命短、明るい、高解像度 • DLP(各社) 背景中、調整易、長寿命、明るい、HD程度 • SXRD(SONY) 安価、4000×2000可、? • D-ILA(JVCVictor) 高価、Full HD~4000×2000(未発売) • Laser 1600*1200(Zeiss AdLip), 8000×8000(E&S Laser) 6

  7. 分解能(解像度)と明るさ ・分解能  直径のピクセル数   1k、2k、3.6K、4k、・・・8k ・明かるさ 単位面積あたりのルーメン数=プロジェクタの数*ルーメン数/ドーム面積 ・コントラスト ・バックグラウンドレベル(黒のしまり) 7

  8. プロジェクターの解像度 8

  9. 解像度と分割方式 実行解像度 4k2k×2台 →3800-3900ピクセル/直径 (JPA名古屋デモ=SS、Zeiss4Dome) SXGA×6台 →2300-2400ピクセル/直径 (札幌、旭川、大阪。。。) SXGA+×5台→2400-2500ピクセル/直径 (平塚) QXGA 1台 →1536ピクセル/直径(スーパーメディアグローブ) SXGA 1台 →1024ピクセル/直径(メディアグローブ)  9

  10. 各館の現状

  11. 映像送出装置 SKy-Skan(米) Digital Sky+Spice E&S (米) Digistar3+Dataton Zeiss (独) Power Dome アストロアーツ(日) ステラプロジェクター 11

  12. 画面解像度 • 直径の実効ピクセル数   メディアグローブ  1024   Sメディアグローブ 1536   Victor単眼     2100   SXGA6分割    2300-2400   SXGA+5分割   2400-2500   SXRD(4k*2k) 2台 3900   Laser         4000   Laser         8000 12

  13. 画 面 分 割   マスク未装着、調整中 平塚市博物館の場合(5分割) 13

  14. 画 面 分 割(単眼) 2kサークルの単眼プロジェクター(ビクター久里浜研究所) 手持撮影! 14

  15. バックグラウンドレベル 15

  16. コントラスト比 16

  17. ビデオプロジェクターつなぎと明るさ 旭川市科学館(2005年7月オープン)                         Digital Sky 6分割 プロジェクター BARCO SIM4  明るさとつなぎ合わせの精度に注目 17

  18. コンテンツ 1 操作性 • 星空、星座絵、日周、年周、夕焼≒ステラナビゲーター(デジタルプラネタリウム) • 部分静止画≒ PowerPoint • 静止画AllSky ≒ PowerPoint • 動画≒ MediaPlayer • 全天動画≠MediaPlayer (オールドームビデオ機能) • 音声≒MediaPlayer 2 画像のクオリティ(時間の問題ではあるけれど) • 恒星像 18

  19. All Sky 19

  20. Full All Sky 1024×1024×6枚 20

  21. Dome Master    静止画連番(4k×4k) 30fps targa  DomeMaster (IPS規格)  Sulice (変形・分割・mpeg化、wmv化)   同時上映すると全天動画となる   製作者   AMNH、E&S、Sky-Skan、      HomeRunPicture、KagayaStudio、 LIBRACorporation他 21

  22. ドームマスターのスライス (1のコマ×30FPS×秒数)→集めてMPEGまたはWMVに変換 (2のコマ× 30FPS ×秒数)→集めてMPEGまたはWMVに変換 22

  23. ビデオシアターかプラネタリウムか • フルドームビデオシアター  ドーム状のスクリーンに映像を表示する。  (目的は科学、天文だけではない。)  デジタルプラネタリウム  恒星、惑星を含む天体を表示し、それらが  作り出す現象を再現する。フルドームビデオシアターの要素も兼ね備える。 23

  24. デモ用映像 24

More Related