1 / 7

セラミックス

セラミックス. 第 4 回目. 5 月  7 日(水)  担当教員:永山 勝久. 材料の性質を規定する 化学結合. [ 物性を規定する基礎的因子 ]. ① 金属結合 ② イオン結合 ③ 共有結合 ④ ファンデル・ワールス結合 ( 気体 分子間結合 ) . 化学結合. セラミックスの結合様式. (4 つの形式 ). 表 1 化学結合の種類と主な特徴. 金属光沢. ◎ 化学結合=材料の性質 ( 物性 ) を支配. [ 金属結合 ]. [ イオン結合,共有結合 ]. [ 共有結合,分子間結合 ]. +. +. +. +. +. +.

venedict
Download Presentation

セラミックス

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久

  2. 材料の性質を規定する 化学結合 [ 物性を規定する基礎的因子 ] ①金属結合 ② イオン結合 ③ 共有結合 ④ ファンデル・ワールス結合 ( 気体 分子間結合 ) 化学結合 セラミックスの結合様式 (4つの形式) 表1 化学結合の種類と主な特徴 金属光沢 ◎化学結合=材料の性質(物性)を支配 [金属結合] [イオン結合,共有結合] [共有結合,分子間結合]

  3. + + + + + + + + + + + (1) 金属結合  <・・・金属の特徴の起源> [定義] ; 原子の最外殻の価電子が原子核 ( 陽子=正電荷 ) の拘束を       離れ [ ・・・『金属原子の自由電子放出に伴う陽イオン化』 ], 自由電子 として,結晶全体の金属陽イオン ( 原子 ) に共有され て,これを媒介として原子どうしを結合する化学結合様式 ①自由電子・・・熱や電気の伝導媒体 金属は熱や電気の良導体 『金属の特徴』 自由電子に依存 = ②自由電子・・・光により励起 [ 光 (=電磁波) エネルギーにより遷移 ] 金属特有の光沢 ( 金属光沢 ) ③自由電子・・・金属陽イオン間における結合に自由度を寄与            <結合の手が無数存在するために破壊は生じにくい> 金属結晶 の概念図 金属の塑性変形 ( 展延特性 ) 自由電子 金属陽イオン

  4. (単一元素) (2) 無機材料 [半金属(B,Si,C・・・),酸化物,窒化物,ホウ化物,塩化物] の結合形式 “セラミックス” [ 定義 ] ◎「イオン結合」 → 陽(+)イオンと陰(-)イオン間の電気的引力に起因 2つの 結合形式 (静電引力= クーロン力) 代表例):NaCl = Na+-Cl- する化学結合様式 ◎「共有結合」 11Na:1s22s22p63s1 e- ※ [Ne] 17Cl:1s22s22p63s13p5 [Ar] ○イオン間に働く力 1)陽イオン-陰イオン ; 引力 2)陽イオン-陽イオン ; 斥力 ( 反発力 ) 3)陰イオン-陰イオン ; 斥力 ( 反発力 ) ◎3つのクーロン力・・・ 同種イオン間 イオン性結晶 ・・・ 全体として引力が斥力よりも大きくなる ( 図1,図2参照 ) ; +,-イオン間のクーロン引力 ( 静電引力 ) により,結晶を形成する 結晶を構成 ( 引力=斥力 )

  5. 100 0 2 4 6 8 10 12 ∞ -100 -200 引力≧斥力 Clの電子 親和力 NaCl結晶のイオン間距離 Naのイオン化 ポテンシャル (核外電子全て) 最適距離 イオン間距離が極端に近くな ると,両原子 (両イオン) が 有する電子と原子核の陽電 荷間におけるクーロン引力が 増大し,ポテンシャルエネル ギーは急激に増大する ( イオン間距離 ) ポテンシャルエネルギー kcal/mol e : 電荷 r : イオン間距離 クーロン引力: 結合力=引力 -e2/r 弱い ポテンシャルエネルギー            : (両イオン間の 距離が遠い) 図1Na+とCl-との クーロン引力によるポテンシャルエネルギー 斥力 (同種イオン間のポテンシャルエネルギー) 引力と斥力の 合成 ポテンシャル エネルギー ・最も安定な位置 = イオン間距離 陽イオン,陰イオンの電子雲が重なり合う 合成ポテンシャルエネルギーの 極小値 r ポテンシャルエネルギー (:イオン間距離) 陽イオン,陰イオンが離れている = 引力 “イオン間距離” ・斥力+引力の最小値= ・・・引力と斥力の最適距離 (安定) 陽イオン,陰イオンがひっついている 図2 イオン間距離と 引力 , 斥力 の関係 (引力と斥力の平衡関係)

  6. イオン結合の特徴(:熱伝導機構) (高熱伝導性セラミックスと非熱伝導性セラミックス) ◎イオン結合性結晶 (セラミックス) の熱伝導機構 cf. 金属材料 熱伝導媒体 ・・・ 『フォノン(phonon)』 自由電子が  熱の伝導体 ○結晶中で規則配列する原子を “格子” と考え,格子位置での 原子の振動エネルギーを 「フォノン」 と定義 ( フォノン ・・・ “格子の振動” をエネルギーを持った 粒子 と仮定) = 『量子』 (振動子) 熱伝導機構 ・・・ 「アインシュタイン・モデル(バネ・モデル)」 (図 参照) ① 物体を端面 (片側) 加熱 ② 加熱面での原子振動の増大 (軽元素ほど大きい) ③ 隣接正負イオン間でのイオン結合を介して,格子振動が 伝播 (フォノンの伝播) ・・・“格子振動による伝播” ◎軽元素ほど格子振動は大きく、その伝播は容易 熱伝導率 ; Al2O3 (約20W/m・k,Al原子量 : 27 ) ZrO2 (約 4W/m・k,Zr原子量 : 91 ) 5分の1

  7. アインシュタイン・モデル バネ 端面 バネ (a) (b) 加熱 加熱 軽元素 ・・・ 格子振動は大 熱伝導は容易 端面 重元素 ・・・ 格子振動は小 <熱伝導率 : 小> 図3 熱伝導のモデル (アインシュタイン・モデル) : 結晶の左端から右端への      加熱に伴う格子振動に伴う熱伝導現象の説明 (a) 軽元素 (振動大,高熱伝導性) , (b) 重元素 (振動小)

More Related