1 / 2

 平塚保健福祉事務所では、看護職の情報交換の場として、継続看護連絡会を開催しています。

感染対策のための情報交換会. 平成 25 年度第 1 回継続看護連絡会における.  平塚保健福祉事務所では、看護職の情報交換の場として、継続看護連絡会を開催しています。 平成24年度に感染対策の地域連携について検討し、「感染症の蔓延を防ぐためには、医療機関と地域の看護職が連携し対応することが必要」との意見から、管内の医療機関と高齢者施設等、保健福祉事務所の看護職との連携を促進するための情報交換会を開催することにしました。. お気軽に御参加ください!. ❤ミニ講話 「疥癬の対応のポイント」 講師 済生会平塚病院 感染管理認定看護師          

velma
Download Presentation

 平塚保健福祉事務所では、看護職の情報交換の場として、継続看護連絡会を開催しています。

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 感染対策のための情報交換会 平成25年度第1回継続看護連絡会における  平塚保健福祉事務所では、看護職の情報交換の場として、継続看護連絡会を開催しています。 平成24年度に感染対策の地域連携について検討し、「感染症の蔓延を防ぐためには、医療機関と地域の看護職が連携し対応することが必要」との意見から、管内の医療機関と高齢者施設等、保健福祉事務所の看護職との連携を促進するための情報交換会を開催することにしました。 お気軽に御参加ください! ❤ミニ講話 「疥癬の対応のポイント」 講師 済生会平塚病院 感染管理認定看護師                    根津 美保 氏 ❤情報交換 「感染対策で気になっていること、困っていること」など 助言者 感染管理認定看護師 感染対策の専門的な知識を持つ看護師です! ❤日時平成25年7月3日(水)午後2時~4時 ❤場所 神奈川県平塚保健福祉事務所 3階大会議室  平塚市豊原町6-21 (裏面地図参照) ❤対象 平塚市・大磯町・二宮町内の介護保険事業所、高齢者施設、障害児者施設等の   感染管理を担当する看護職その他責任者 等 ❤定員 40名 申込み締切 7月1日(月)    ❤参加費 無料 申込み先・お問い合わせ  平塚保健福祉事務所 保健福祉課 電話0463-32-0130(代表) 

  2. 平塚保健福祉事務所へのアクセス 平塚共済病院 秦野 公共交通機関を御利用ください 郵便局 バス停「追分」 追分交差点 JR平塚駅北口より神奈中バス約10分 バス乗り場⑦「伊勢原」行き「追分」バス停下車、徒歩1分 又は バス乗り場⑧「秦野」行き「追分」下車、正面玄関前 平塚保健福祉事務所  平塚市豊原町6-21 バス停 「追分」 八間通り 国道1号線 大磯 茅ヶ崎 平塚駅 八間通り

More Related