1 / 22

ニューラルテスト理論を利用した 教科テストの Can-do table 作成

日本テスト 学会 第 7 回大会  2009.09.04. ニューラルテスト理論を利用した 教科テストの Can-do table 作成. 松 宮 功 荘島宏二郎 京都府長岡京 市立 大学 入試 センター 長岡 第四 中学校    研究 開発部. 目的:教科の 「 学力進度 表」 を作成 方法:ニューラルテスト理論を利用. 概要. 学力 5   4   3 2   1. 能力記述表 学力進度表 Can-do table Can-do chart Can-do list Can-do statements. 能力記述文. ・・・することができる.

valmai
Download Presentation

ニューラルテスト理論を利用した 教科テストの Can-do table 作成

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本テスト学会第7回大会 2009.09.04 ニューラルテスト理論を利用した教科テストの Can-do table 作成 松 宮功荘島宏二郎 京都府長岡京市立大学入試センター 長岡第四中学校   研究開発部

  2. 目的:教科の「学力進度表」を作成 方法:ニューラルテスト理論を利用 概要 学力 5   4   3 2   1 • 能力記述表 • 学力進度表 • Can-do table • Can-do chart • Can-do list • Can-do statements 能力記述文 ・・・することができる ・・・することができる ・・・することができる ・・・することができる • ・・・・・・・ • ・・・・・・・ • ・・・・・・・ ・・・することができる

  3. 中学校において,テストの影響は大きい。 • たとえ定期テストであっても,影響は大きい。 • 中学校の定期テスト事情 •  ・評価(通知票成績)情報の中心は,依然としてテスト •  ・評価に対する納得も不満も,テスト得点から •  ・平均点は,安心・不安基準

  4. 中学校において,テストは指導の手段になる。中学校において,テストは指導の手段になる。 • テストの測定・診断以外の教育効果 •  (1)節目を意識・・・名簿順座席,各種ルール •  (2)学習時間の増加・・・学習内容をまとめて復習 •  (3)学習方法を学習・・・授業スタイルが出題形式に反映 • テストから作成するCan-do table に期待される効果 •  (1)テストの説明資料 •  (2)学力達成への道標

  5. 対象テスト:’08全国学力・学習状況調査_数学対象テスト:’08全国学力・学習状況調査_数学 • 項目数 51(A問題 21,B問題 13) •            数と式 15, 数量関係21, 図形15 •            選択 21, 短答24, 記述6 •         解答者 3年106名,解答日 4/22 •         平均正答率 0.73 •         標準偏差 0.14(項目) • 0.22(解答者)

  6. Can-do table 作成の手順 • ニューラルテスト理論を利用 (1)学力 5 4 3 2 1 (2)項目を分類 (3)能力記述文 項目12 ・・・することができる 項目23 項目2 項目8 項目19 項目22 項目4 項目28 項目15 ・・・することができる 項目16 項目1 項目27 項目20 項目5 項目24 項目11 項目14 ・・・することができる 項目7 項目17 項目26 項目3 項目21 項目9 ・・・することができる 項目18 項目10 項目25 項目6 項目13 ・・・することができる

  7. 手順2 分類の指標      項目参照プロファイル(IRP)手順2 分類の指標      項目参照プロファイル(IRP)

  8. 手順2 分類の基準      この項目のターゲットは,どの学力レベルか?手順2 分類の基準      この項目のターゲットは,どの学力レベルか? • 分類の基準 • 正答確率 • 0.75

  9. 手順2 分類(学力1に対応する項目)      学力1の正答確率が0.75以上の項目手順2 分類(学力1に対応する項目)      学力1の正答確率が0.75以上の項目

  10. 手順2 分類(学力2に対応する項目)      学力2の正答確率が0.75以上の項目手順2 分類(学力2に対応する項目)      学力2の正答確率が0.75以上の項目

  11. 手順2 分類(学力3に対応する項目)      学力3の正答確率が0.75以上の項目手順2 分類(学力3に対応する項目)      学力3の正答確率が0.75以上の項目

  12. 手順2 分類(学力4に対応する項目)      学力4の正答確率が0.75以上の項目手順2 分類(学力4に対応する項目)      学力4の正答確率が0.75以上の項目

  13. 手順2 項目の分類結果      学力1・2・3・4・5手順2 項目の分類結果      学力1・2・3・4・5

  14. 手順3 能力記述文(基礎資料)      項目の情報を含む資料を段階別に並べ替え手順3 能力記述文(基礎資料)      項目の情報を含む資料を段階別に並べ替え

  15. 作成された Can-do table

  16. テスト参照プロファイル(TRP)と正答数

  17. 潜在ランク分布(LRD) • R5正答数45~51 • R2正答数24~32 • R4正答数36~45 • R1正答数6~26 • R3正答数32~40 • 中学校3年4月の学力(数学)達成度

  18. ランクメンバーシップ・プロファイル(RMP)

  19. ランクメンバーシップ・プロファイル(RMP)

  20. まとめ • 教科テストの結果を使って Can-do table を,作成することができる。 • ニューラルテスト理論は,Can-do table 作成に適している。 • 5段階の場合,境界層が示された上で,大きく2分割されるのかもしれない。

  21. おわり御清聴ありがとうございました。

More Related