10 likes | 102 Views
研修 カリキュラム. ~建設業の新たな事業展開へ向けて~. 経営者必見!. 10月28日(木)開催!! . 無料. 建設業経営者のための. 経営力向上セミナー. 受講対象者: 県内建設業の経営者 、 技術系幹部 、 現場代理人 等. 経.
E N D
研修 カリキュラム ~建設業の新たな事業展開へ向けて~ 経営者必見! 10月28日(木)開催!! 無料 建設業経営者のための 経営力向上セミナー 受講対象者:県内建設業の経営者、技術系幹部、現場代理人 等 経 営合理化、企業連携や新分野進出等による経営多角化等、経営基盤強化へ向けた取り組みを支援します。今回は、企業の方々が利用できる支援施策の紹介のほか、建設業の新たな事業展開に向けて「建設業と地域の元気回復助成事業」選定委員を務められる公認会計士の方や新分野に進出し成功された経営者の方を講師にお招きし、実際の経験を基に現実的で実践的なノウハウと情報を判りやすく紹介していただきます。また、国土交通省より建設業法令遵守のポイントについて説明をいただきます。 13:00 受付開始(13:30開催) 1.「建設業に役立つ産業経済振興センター事業」 (財)岐阜県産業経済振興センター 地域振興部長 古田 隆司 氏 2.「建設業法令遵守のポイント」 国土交通省中部地方整備局 建政部 建設業適正契約推進官 羽根 政和 氏 3.「地域と雇用を守るために農業に進出」 (有)和仁建設(㈱和仁農園) 代表取締役 和仁 松男 氏 4.「建設業の新たな事業展開へ向けて」 建設業経営研究所(吉永公認会計士事務所)理事長 吉永 茂 氏 17:00 終了 ■講師プロフィール ○(有)和仁建設(㈱和仁農園) 代表取締役 和仁 松男 (わに まつお) 氏 公共事業が減少するとの見通しから新分野進出による雇用創出を目指し、㈱和仁農園を創設。農業による地域ブランドの確立や水稲栽培及び耕作放棄地の復元に取り組むなど積極的に新分野に進出され活躍されている。 ○建設業経営研究所(吉永公認会計士事務所)理事長 吉永 茂 (よしなが しげる) 氏 企業診断システム、建設業の経営管理システムを開発し全国的に導入指導を行う一方で、国土交通省「建設業と地域の元気回復助成事業」選定委員、全国建設業協会「建設再生・再編・新分野進出検討ワーキンググループ」座長、国土交通省「ワンストップサービスセンター事業」の(財)建設業振興基金建設業経営支援アドバイザーとしても活躍されており、豊富な実務経験に基づく親切なアドバイスで高い評価を受けている。著書には、日刊建設工業新聞社より、「改正経営事項審査のポイントと対策」「中小建設業これで会社は立ち直る」などがある。 【 開催日程 】2010年10月28日(木) 【 時 間 】13:30~17:00(受付13:00~) 【 開催会場 】サンレイラ岐阜(第二研修室) 岐阜市薮田東1-2-2 TEL:058-273-3344 【 参加費用 】無料 【 主 催 】岐阜県 【実施機関】 建設業再生支援センター((財)岐阜県建設研究センター ) 企画・運営 吉永 茂氏 (よしなが しげる)