1 / 15

フランチャイズ ・ビジネス の 手引き (参考資料:ザ・フランチャイズ 財団法人日本フランチャイズチェーン協会)

フランチャイズ ・ビジネス の 手引き (参考資料:ザ・フランチャイズ 財団法人日本フランチャイズチェーン協会). ゆとり世代をやる気にさせる 飲食店 のマネジメントサポート 株式会社 ii 上久保瑠美子. フランチャイズ とは何 か. 本部 と 加盟店 は 、法律的にも財務的にもそれぞれ独立した 経営体 である。 「 共同事業」を行うのであって、「共同経営」では ない 。 本部と加盟店は 契約 を結んだビジネスパートナーの関係 で あり 上下関係ではな い。 店舗 を経営 する 加盟店 の 能力と努力次第で業績が 左右される 。

tyme
Download Presentation

フランチャイズ ・ビジネス の 手引き (参考資料:ザ・フランチャイズ 財団法人日本フランチャイズチェーン協会)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. フランチャイズ・ビジネスの手引き(参考資料:ザ・フランチャイズ 財団法人日本フランチャイズチェーン協会)フランチャイズ・ビジネスの手引き(参考資料:ザ・フランチャイズ 財団法人日本フランチャイズチェーン協会) ゆとり世代をやる気にさせる 飲食店のマネジメントサポート 株式会社ii 上久保瑠美子

  2. フランチャイズとは何か • 本部と加盟店は、法律的にも財務的にもそれぞれ独立した経営体である。 • 「共同事業」を行うのであって、「共同経営」ではない。 • 本部と加盟店は契約を結んだビジネスパートナーの関係であり上下関係ではない。 • 店舗を経営する加盟店の能力と努力次第で業績が左右される。 • 経営の成功・失敗の責任は「自己責任」である。

  3. メリット • デメリット フランチャイズのメリット・デメリット • 本部の良し悪しで加盟店の経営が左右される • 加盟金やロイヤルティが必要 • 本部への依頼心が強くなり、経営努力を怠る場合がある • 店舗の独自性を出しにくい。 • 個々の加盟店の意見が通りにくい。 • チェ-ン内で不良店が出ると、他店にも悪影響を及ぼす • 契約解除後はそれまでの実績を自分自身の事業に活かしきれない • 本部が弱体化するとその影響を受けやすい。 • 事業の経験が無くても、経営が可能 • 加盟店は自店の販売活動に専念できる • 価格メリットによる競争力の発揮が可能 • チェーンの知名度・イメージを活用できる • 本部提供の効果的な販売促進策が実施できる • 個人経営と比較して比較的小資本で開業できる • 安定した原材料・資材の供給を受けることができる • 環境変化に適応した事業経営ができる • 安定した商品・サ-ビスを販売することができる

  4. その他のシステム外見上はフランチャイズに似ているが、契約内容や運営システムが異なるシステムがある。その他のシステム外見上はフランチャイズに似ているが、契約内容や運営システムが異なるシステムがある。 • レギラーチェーン いわゆる直営チェーン。ひとつの企業が多店舗展開していて加盟店は募っていない。(ex)としてまとまりを持つ経営形態のことである。 • ボランタリーチェーン 小売店が、経営の独自性を保ちながら、仕入、販売促進活動を共同化し、効率性を得ようとする組織。 • 代理店 販売権や商標の使用権を与え、商品・サービスの供給を実施していくシステム。 • パッケージライセンスビジネス 自社で開発したジネスモデルと商標の使用権を、一定期間、他の事業者に対価を取って貸与するシステム • のれんわけ

  5. 加盟店に必要な資質と条件 • オーナー企業に必要な資質と条件 • フランチャイズ加盟への目的が明確である • 経営者自らが全社員に納得させている • 優秀な社員に担当させている • 将来構想、ビジョンを持っている • PDCAサイクルを正確に実行している • 加盟まで十分な時間をかけたか • 個人創業者に必要な資質と条件 • 自己責任意識が強い • 向上心・チャレンジ精神がある • 分析能力がある • 他人の意見を受け入れる心がある • 協働してくれる家族・社員や友人がいる

  6. フランチャイズ・システムのポイント~個人の新規創業の場合~フランチャイズ・システムのポイント~個人の新規創業の場合~

  7. フランチャイズ・システムのポイント ~個人の新規創業の場合~

  8. 7フランチャイズ・システムのポイント~法人企業の事業多角化の場合~7フランチャイズ・システムのポイント~法人企業の事業多角化の場合~

  9. 本部の選び方「主なチェック項目」その1 • 経営革新に積極的 • 市場規模の把握と差別化 • サポート体制 • (ヒト・モノ・カネ・情報) • 収益性の確保 • 既存店売上が前年を大幅に下回っていない • 事業の将来性 • 業界におけるポジション • 商品・サービスの差別化 • 加盟店オーナーの評価 • 電話での応対態度 • 情報の公開に積極的か • トップの態度 • 担当者の態度は親切、丁寧か • 信頼できるか • 理念が明確

  10. 本部の選び方「主なチェック項目」その2 • 加盟店の収支状況 • 実際の売上高・利益 • 加盟店の支援体制 • 特に不振店対策の内容 • 加盟店に求める資質 • 複数店展開オーナーの有無 • 本部の財務の健全性 • 成長期か安定期か • 今後のフランチャイズチェーン展開方針 • 加盟店リスト

  11. 本部の選び方「主なチェック項目」その3 • 本部事業者の規模や事業の内容 • 本部事業者貸借対照表及び損益計算書 • 成長ステージの分析。成長性、収益性、安全性を把握。 • 加盟店の店舗の数の推移 • フランチャイズ契約に関する訴訟の件数 • テリトリー権の有無 • 契約後の競業禁止や守秘義務契約の有無 • 加盟店から定期的に徴収する金銭に関する事項 • 加盟店に対する金銭の貸付に関わる利率や算定方法。 • 契約に違反した場合に生じる金銭の支払い。 • 販売条件や受講料等に加盟店負担料の有無 • 契約の期間並びに契約の更新料、解約違約金

  12. 加盟店を訪問してみよう • 本部の話と加盟店の話が同じか? • 本部紹介の店舗は基本的に優良店舗であるから、率直に成功の秘訣を尋ねてみる。 • 他の店舗も複数訪問し、比較してみる。 • 現実の売上高・収支状況 • 黒字化するまでの期間 • 本部の研修・支援体制への満足度 • 本部への率直な感想 • 開業後の苦労・失敗 • 仕事のやり甲斐 • 成功の秘訣 • 今後の事業見通し

  13. フランチャイズ本部の比較表

  14. (参考:ザ・フランチャイズ 社)日本フランチャイズチェーン協会)(参考:ザ・フランチャイズ 社)日本フランチャイズチェーン協会)

  15. こんな方はご相談ください。 • フランチャイズビジネスに興味がある • フランチャイズ本部をやってみたい • フランチャイズに加盟しようか迷っている • 加盟店が集まらない • 加盟店同士が不仲 •  飲食店のマネジメントサポート 株式会社ii 上久保瑠美子(RumikoKamikubo)●H Phttp://kamikuborumiko.com●TEL080-1067-4072●FAX020-4622-8904●Mailinfo@kamikuborumiko.com●Address 東京都中央区銀座3-13-4 真光ビル4F-B

More Related