150 likes | 290 Views
資料5. 「 Open Data METI 」サイトの概要. 平成 24 年 11 月 経済産業省. Open Data METI サイトについて. DATA METI 構想. 電子行政 オープンデータ 実務者会議. 2次利用可能な経済産業省保有データを集めた特設サイトとして 「 Open Data METI 」サイトを開設 。. 「 Open DATA METI 」サイトについて(公開スケジュール(予定)). 第1次. 第2次. 取組内容. 10 月. 11 月. 12 月. 1 月. 2 月. 3 月. 第 3 回 WG.
E N D
資料5 「Open Data METI」サイトの概要 平成24年11月 経済産業省
Open Data METIサイトについて DATA METI構想 電子行政 オープンデータ 実務者会議 2次利用可能な経済産業省保有データを集めた特設サイトとして「Open Data METI」サイトを開設。
「Open DATA METI」サイトについて(公開スケジュール(予定)) 第1次 第2次 取組内容 10月 11月 12月 1月 2月 3月 第3回WG 第4回WG(予定) α版 β版 0次版 作業中のため原則非公開 試験公開 仮ドメインで運営 本ドメインで運営 ○白書 ・エネルギー白書 ・中小企業白書 ○データやコンテンツを拡充 ニーズ調査や棚卸結果を踏まえて、対象データの 選定・加工を実施。コンテンツの追加も随時検討していく。 ○統計 ・工業統計調査 データの 提供 ニーズ調査 アンケート調査 企業ヒアリングの実施 第1次 第2次 データの 棚卸 特定分野の深掘りについても検討 公開情報の把握① 公開情報の把握② ・ • データ活用に関心がある事業者、団体、個人等向けに限定公開し、その意見や活用事例を踏まえた上で、一般向けの試験公開を行う。 • 現在の「0次版」サイトは開発段階であり、ドメインやサーバーは今後変更していく。 • 本WG後に設置する「α版」は、公開に向けての作業中のため原則非公開だが、公開に向けた意見聴取は平行して実施していく。
公開予定のデータについて ○白書等 ・エネルギー白書 ・中小企業白書 ○報告書 ・調査研究報告書リスト ・特許行政年次報告書 など ○各種表彰 ・中小企業IT経営力大賞 ・情報化促進貢献個人等表彰経済産業大臣賞 など ○統計 ・工業統計調査 ・経済産業省生産動態統計調査 ・商業統計調査 ・商業動態統計調査 ・特定サービス産業実態調査 ・経済産業省企業活動基本調査 ・海外事業活動基本調査 ・工業立地動向調査 ・総合エネルギー統計 ・エネルギー消費統計 ・電力調査統計 ・中小企業実体基本調査 ・規模別製造工業生産指数 ・知的財産活動調査 など • 総合的に優れたIT経営を実践し、かつ、他の中小企業がIT経営に取り組む際の参考となるような中小企業を表彰。 • 我が国の情報化の促進に貢献のあった個人又は企業等を表彰。 公開データは順次拡充していく。 「Open DATA METI」サイトで初回公開する予定の主なデータは次のとおり
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○白書データ
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○白書データ ライセンス状況を各データデットごとに明記。現在は経済産業省ホームーページの利用規約に準拠。
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○白書データ
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○白書データ EXCEL形式データ
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○統計データ
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○統計データ
「Open DATA METI」サイト(イメージ) ○統計データ
「Open DATA METI」サイト(イメージ) EXCEL形式データ
データのLOD化(今後実装を検討) ○工業統計のデータ LOD化 ○インターネット上の 他のRDFデータ label http://www.meti.go.jp/statistics/region/01101 中央区(札幌市) 札幌市中央区 事業所数 abstract 札幌市中央区は、・・・ 102 Meisyo 観光名所A sameAS http://dbpedia.org/resource/Chuo-ku,_Sapporo 札幌市中央区は、・・・ abstract Meisyo 観光名所A LOD化することにより、いろいろなデータとつながる。
DATA METI活用パートナーズの設置 • サイト公開データは誰でも利用可能。 • その上で、サイト上で登録手続きをした活用パートナーズにはカタログ掲載したデータ等の更新情報、関連イベント等について連絡。また、個別意見、活用事例等を受け付け、サイト上で紹介。 • なお、個別意見の受け入れは「Open Data METIサイトα版」から試験的に実施していく。 経済産業省 ・サイトへの反映 ・活用アイデア、活用事例の掲載 ・企業 ・NPO ・個人 等 ・個別意見 ・活用アイデア ・活用事例 ・公開データ等の更新連絡 ・関連イベントの連絡 DATA METI活用パートナーズ データの活用 利活用事例 ・データベースの再構築 ・アプリケーション ・活用ビジネス 多様な開発者・クリエイター 開発 データを活用して開発されたアプリケーション 等 「Open DATA METI」
DATA METI活用パートナーズ参加規約(案)について • DATA METI活用パートナーズへの参加を希望する場合には、規約の内容に同意した上で、参加登録を行うものとする。(詳細は参考資料3を参照) • 情報の送付 • Open Data METIサイトに掲載したデータの更新情報、DATA METI構想に関連するイベント情報及びその他関連情報について、会員へ送付いたします。 • 意見等の受付 • Open Data METIサイトに対する意見、活用アイデア及び活用事例(以下「意見等」といいます。)の投稿については、所定の窓口でお受けいたします。いただいた意見等については、DATA METI構想の推進を検討することに活用されていただきます。なお、いただいた意見のすべてが反映されるわけではありません。 • 意見等の公開 • 投稿いただいた意見等については、その内容によっては投稿者の希望に応じて匿名化等の加工をした上で、当サイトで公開します。その際、公開するための加工に必要な問い合わせ及び調整を当室から投稿者に求める場合があります。 • 参加者リストの公開 • 参加者の名称や所属は、同意いただけた場合のみ、 Open Data METIサイトに公開します。 • Open Data METIサイトコンテンツの変更 • Open Data METIサイトは、DATA METI構想の進捗状況等により、参加者への事前通知や承諾なしにコンテンツの変更を行います。