1 / 31

第一種極値分布

第一種極値分布. 分布関数と密度関数. 準備1. 指数関数の微分. e の確認. ここで h = 1/ x とおくと x → ∞ のとき h → 0 となるから. (1+ h ) 1/ h の対数. (log(1+ h ))/ h の極限. ( e h -1)/ h の極限. log(1+ h ) = l ① とおくと、 1+ h = e l ② h = e l -1 ③ となる。. l と h の関係(②より). 1 + h = e l ② において l → 0

troy-walls
Download Presentation

第一種極値分布

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第一種極値分布 分布関数と密度関数

  2. 準備1 指数関数の微分

  3. eの確認 ここで h = 1/xとおくと x → ∞ のとき h →0 となるから

  4. (1+h)1/hの対数

  5. (log(1+h))/h の極限

  6. (eh-1)/h の極限 log(1+h) = l ① とおくと、 1+h=el② h=el-1③ となる。

  7. l と h の関係(②より) 1 + h = el② において l→ 0 とすると右辺は 1 に収束するから、左辺も 1 に収束する。よって h→ 0 となる。

  8. ①を③で割る ここで、 l→ 0 とすると h→ 0 となり、 左辺は1 に収束するから、右辺も 1 に収束する

  9. 式の書き換え ここで、分母と分子を入れ替え、lを hに書き換えると

  10. 指数関数y = exの導関数

  11. 準備2 合成関数の微分

  12. 合成関数とは z = f(y) , y = g(x) を合成して得られる関数 z = f(g(x)) である。

  13. 合成関数の微分の定理 y = g(x) が区間(a,b)で微分可能であるとする。更にz = f (y)がy = g (x)の値域を含む区間において微分可能であれば、合成関数 z = f (g (x)) は区間(a,b)で微分可能であって dz/dx = (dz/dy)(dy/dx) が成立する。

  14. 証明の考え方 DzがDxによって引き起こされる z =f(y) の変化量であるから、 Dz/Dx のDx→0のときの極限を求めればよい

  15. x , y , zの変化量 変数 xが Dx変化したときの y = g (x) の変化量 Dyは Dy = g (x + Dx) - g (x) であり、 y がD y変化したときの z = f ( y ) の変化量は D z = f ( y + D y ) - f ( y ) である。

  16. Dy / Dx g(x)を微分したものを(dy/dx)とする。g(x)は微分可能なので、Dx→0 とすれば Dy/Dx = (g(x+Dx)-g(x))/Dx→ (dy/dx) となる。そこで極限をとる前の式は以下のように表すことができる。 Dy/Dx=(g(x+Dx)-g(x))/Dx=(dy/dx)+e1

  17. Dxと e1の関係 Dy/Dx = (g(x+Dx)-g(x))/Dx =(dy/dx)+e1 において、 Dx→ 0 のとき (g(x+Dx)-g(x))/Dx→ (dy/dx) なので e1→0 となる。

  18. 最左辺と最右辺を抜き出し式を整理 Dy/Dx = (dy/dx)+e1 Dy = ((dy/dx)+e1)Dx④ ここで Dx→ 0 とするとDy→ 0 である。 このとき、 e1→0 である。

  19. Dz / Dyとe2 同様に f(y) を微分したものをdz/dyとすると、f(y)は微分可能なので、 Dz/Dy = (f(y+Dy)-f(y))/Dy = (dz/dy)+e2 と表すことができる。 ここで、 Dy→ 0 のとき e2→0 である。

  20. 最左辺と最右辺を抜き出し式を整理 Dz/Dy = (dz/dy)+e2 Dz = ((dz/dy)+e2)Dy⑤ ここで Dy→ 0 とするとDz→ 0 であり e2→0 である。

  21. ④を⑤に代入 Dz = ((dz/dy)+e2)((dy/dx)+e1)Dx 両辺をDxで割ると Dz/Dx = ((dz/dy)+e2)((dy/dx)+e1) を得る。

  22. Dx→ 0 のときの極限 ここで、 Dx→ 0 とするとDy→ 0 であり、このとき、e1→0、e2→0 なので dz/dx = (dz/dy)(dy/dx) が成立する。 (証明終わり)

  23. ロジットモデルで想定している分布 第一種極値分布

  24. 問題 以下の式を xで微分しなさい。

  25. 問題 以下の式を xで微分しなさい。

  26. 第一種極値分布 分布関数 密度関数

  27. 問題 以下の式をグラフで描きなさい

  28. 第一種極値分布の分布関数

  29. 第一種極値分布の密度関数

  30. 分布関数と密度関数の関係 積分 微分

  31. 分布関数の簡単な説明 値の意味

More Related